お知らせ
3月16日(木)新校舎の見学と使い方の確認
今日は、1、2年生が新校舎の中を見学しました。
そして、使用する際の注意事項等を確認しました。
まだ、引越前なので、養生されているところがあります。
しかし、生徒は、9月に工事中の新校舎見学以来なので、完成した素晴らしい教室や設備等に感動していました。
そして、1、2年生で協力して、3年生教室等の生徒用の机・イスを運搬しました。
さらに明日は、いよいよ1、2年生教室の生徒用机・イスを自分たちで運搬して引っ越します。
3月15日(水)ダンス発表会_2年生保健体育
2年生は、合同体育で学習したダンスの成果をグループ毎に発表しました。
3日間の修学旅行の疲れも感じさせず、明るく元気にダンスを披露しました。
見学している生徒は、曲に合わせて手拍子をしたり、互いの頑張りに大きな拍手を贈ったりしました。
3月10日(金)2年生修学旅行_3日目
3日目の修学旅行隊は、各学級で見学をしました。
1、3組は、世界遺産の白川郷と江戸時代の面影を残す飛騨高山を散策しました。
2組は、日本三名園の兼六園、のとじま水族館を見学しました。
天候に恵まれた修学旅行でした。送迎等のご協力大変ありがとうございました。
3月10日(金)ダンス発表会_1年生学習参観とPTA
1年生の学習参観では、体育の最後に計画していたダンス発表会を保護者の皆様にも見ていただきました。
ダンス経験者は数名いましたが、中学校で行う初めてのダンスの授業・・・ゼロからチームを作り、意見を出し合って選曲(ダンス選び)をして、協力しながら練習してきました。
多くの保護者の皆様に、子どもたちの成長を感じていただくことができました。ありがとうございました。
3月9日(木)2年生修学旅行_2日目
2年生の修学旅行隊は、2日目は班別タクシー研修をしました。
班ごとで考えたコースを巡りました。
3月8日(水)2年生修学旅行_1日目
2年生の修学旅行隊は、1日目、京都の北野天満宮を見学しました。大変美しい紅白の梅が満開でした。
その後、嵐山を散策して、渡月橋前で記念写真を撮りました。
3月7日(火)決戦の日_公立高校一般入試
今日は、公立高校の一般入試です。
3年生の受検者は、緊張して今朝を迎えたことでしょう。今まで学習してきたことを落ち着いて、全て発揮できるよう応援しています!!
3月6日(月)修学旅行の出発式_2年生
2年生は3月8日(水)~10日(金)の2泊3日、京都へ修学旅行に行きます。今日は、4限に修学旅行の出発式を行いました。
修学旅行のスローガンは「学びは宝!~友と協力 ワンチーム~」です。
生徒による修学旅行実行委員会が準備を進めてきました。修学旅行の概要は以下のとおりです。
1日目:京都:北野天満宮、嵐山等
2日目:京都:班別タクシー研修、清水寺、京都タワー等
3日目:学級別研修:1・3組・・・白川郷、飛騨高山、2組・・・兼六園、千里浜ドライブウェイ
事故やケガなく、仲間とともに素晴らしい思い出をつくってきてほしいと思います。
イラストは、修学旅行の表紙絵です。
3月3日(金)ご卒業おめでとうございます
本日、午後、ご来賓の皆様のご臨席を賜り、保護者様、職員が見守る中、98名の3年生が巣立ちました。
義務教育9年間を終えられた卒業生の皆さん、おめでとうございます。
3月2日(木)卒業式予行、会場準備
3年生は、卒業式の予行練習をしました。明日は、いよいよ本番です。保護者や地域の皆様への感謝の気持ちを証書授与の姿や返事で表現してほしいと思います。
午後は、1,2年生で会場を準備したり、清掃したりしました。3年生への感謝とお祝いの気持ちを込めて、一生懸命に準備しました。