お知らせ
10月6日(金)前期終業式
前期が終了しました。
始めに、新人大会の報告と表彰を行いました。
終業式では、各学年と生徒会の代表生徒が前期の振り返りと後期への目標や決意を発表しました。
10月5日(木)就職ガイダンス_2年生
2年生は、職場体験活動の事前学習の一環として、就職ガイダンスを外部講師を招いて行いました。
始めに「マナーを身につけよう」では、立つ姿勢(話すときの基本姿勢)、座るときの基本姿勢(聞くときの基本姿勢)、お辞儀について、講話を聴くだけでなく実践練習もしました。
その後、話を「きく姿勢」に意識を向けてペア実践をしました。また、第一印象の重要性や「はたらく」を知ることについて学習しました。
10月5日(木)給食残米調査_給食委員会
給食委員会では、給食の大切さをしってもらうキャンペーンとして給食の残米調査を実施しています。
写真は、10月2日(月)3日(火)の各学級の残量を画像で記録して、配膳室横の壁面にポスター掲示したものです。
給食委員会からは、全校生徒に向けて「主食は日々のエネルギーのもと!一人一人が適正な量を食べられるといいですね!」「1日目と比べると変化がないので意識して食べましょう」とメッセージが添えられています。
10月4日(水)正しくブラッシング!_歯科保健指導
1年生は、歯科衛生士様を講師に招き、歯科保健指導を行いました。
口腔内の健康について講話を聴いた後で、実際にフロスの使用方法と正しいブラッシングを学びました。
生徒は、自分の口腔内の状態を確認して、より丁寧な口腔内清掃を身に付けることができました。
10月3日(火)昼休みの武道場と体育館_体育委員会
体育委員会の企画として、10月2日(月)から11日(水)まで、昼休みに武道場での卓球、体育館ステージ側でのバトミントンの利用可能です。
体育館出入り側では、バスケットボールやバレーボールをしている生徒もいます。
グラウンドでの運動ができなくなりましたが、生徒は、思い思いのスポーツを楽しんでいます。