お知らせ

お知らせ

9月22日(金)授業の様子

 写真は順に、1年1組の技術、1年2組の国語、1年3組の社会、2年1組の数学、2年2組の体育、2年3組の国語、3年1組の英語、3年2組の音楽、3年3組の数学の様子です。

9月22日(金)グラウンド改修工事等の様子

 グラウンド改修工事は着々と進んでいます。グラウンドは周囲の側溝が整備されすっかりきれいになってきています。また、プールやプール機械設備小屋が撤去され、きれいに更地になりました。

 旧校舎も自転車小屋が解体され、足場が設置されてきています。

 工事車両の出入りも多くなってきました。生徒の送迎等で車で来校される皆様は、十分に気を付けていただきたいと思います。

9月21日(木)力走でタスキをつなぐ!_柏刈中学校駅伝大会

 刈羽村役場周辺コースで新人駅伝大会がありました。

 東中学校は、陸上競技部と有志生徒による特設チームで出場しました。結果は、女子チームは8位、男子Aチーム5位、Bチームは8位と健闘しました。また、男子は5区で2位と入賞しました。

 次は10月12日の地区大会に出場します。

秋の全国交通安全運動(9/21~30)

「秋の全国交通安全運動」が9月21日から始まります。

 それに合わせて、当校でも生徒が交通安全の大切さを再認識し、交通ルールとマナーを守り安全な登下校ができるよう、9月21日(木)、22日(金)、26日(火)の3日間、「秋の交通安全指導」を行います。

 具体的には、生徒の下校時刻に合わせ、職員が校門前や学校周辺で交通安全指導を実施します。

 「秋の全国交通安全運動」は以下の通りです。

1.運動の期間
  9月21日(木)から30日(土)までの10日間
  [交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(土)]

2.スローガン
  反射材 早めのライト 光るマナー

3.運動重点(全国重点)
 ・こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

  ※横断歩行者の交通事故防止~渡るよサインの活用~(新潟県重点)
 ・夕暮れ等と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
 ・自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底