2021年2月の記事一覧
2月3日(水) 今日の給食
きなこあげパン
洋風白あえ
ポテトミルクスープ
牛乳
大豆は栄養満点ですが、かたいのでよくかんで食べないと消化されにくいという欠点もありますそこで昔の人は、大豆の栄養を少しでも吸収しやすくするために、大豆をいろいろな形に変えました。今日の「あげパン」に使われている”きなこ”は、大豆をそのまま粉にしているので、栄養はそのままで、消化しやすい形になっています
2月2日(火) 今日の給食
ごはん
菊花シュウマイ
オータムポエムのごま和え
福はうち豆みそ汁
牛乳
2月2日、今日は節分献立です。節分は鬼を追い払って新年を迎える、冬から春へ変わり目となる行事です。今日のしゅうまいは、花の花びらがたくさん付いたような形をしていますね。中にはお肉と一緒に大豆も入っています。みそ汁は、「うち豆」入りです。うち豆は大豆をつぶして乾燥させたものです。良い年になるよう、願って食べましょう
2月1日(月) 今日の給食
ごはん
じゃがいものきんぴら
じゃこキャベツ
高野豆腐の卵とじ煮
牛乳
2月の給食 目標は、「日本型食生活のよさを知ろう」です。
日本型食生活とは、ごはんを中心として、主食、主菜、副菜、汁物がそろった食事のことを言います。また、今月は、節分にちなみ、豆たっぷり月間です毎日給食に豆や大豆製品が登場するので、探してみてくださいね
今日は、高野豆腐が大豆製品です。