学校生活の様子
御嶋石部神社様より激励
先週の金曜日、北条の御嶋石部神社の五十嵐宮司様よりお出でいただきました。
卒業する生徒たちを激励したいというお申し出を頂き、お守りを頂戴しました。
初めに、南条にある刈羽神社が以前は天神様と呼ばれ、「学問の神様」の菅原道真公を奉った神社であることをご説明いただき、その後、生徒一人ひとりにお守りをくださいました。
生徒を思う地域の方に心から感謝申し上げます。
道徳授業
本日の1限は、全校一斉での道徳の授業でした。
1年生は、克己心、2年生はリーダーに必要な資質、3年生は国際理解をテーマに考えています。
生活を送っていく上で、様々な視点から考えていくことができることは大切なことです。お互いに自分の考えを伝えながら、よりよい生き方を探ってほしいと思います。
入学説明会
本日、4月に北条中に入学する北条小6年生の皆さんと保護者の皆さん対象の入学説明会を行いました。
北条中の卒業生が全国で活躍していることを話し、北条中への自信と誇りをもって入学してほしいと伝えました。
また、最後には図書委員会の生徒が、先輩としてタブレットの使用方法について説明をしてくれました。
もう2ヶ月半、春が近づいています。
バスケットボール部新人県大会出場
バスケットボール部(女子)が昨日、県U14バスケットボール選手権大会に出場しました。
3校での予選リーグを1勝1敗で2位となり、来週の決勝トーナメントに出場します。
燕中との試合は、リードを保ちながらも一時逆転され、難しい局面でしたが、あきらめることなく粘り強くプレーして勝利を引き寄せました。
まさに校訓の「質実」を見せてくれたと思います。
全校レクリエーション
本日の6限に全校レクリエーションを行いました。昨年度は、コロナウイルス感染症対策で行えず、卒業生は涙をのんで見送りましたが、今年は無事行うことができました。内容は、隠れ鬼と助け鬼です。
隠れ鬼は、校舎全体を行い20分間の実施。最後まで見つからない生徒もいました。
助け鬼は、体育館で実施。最後は、先生方も鬼として登場しました。
縦のつながりと全校の団結を目的に行われ、生徒みんなが楽しみました。
休業後集会
冬休みが終わり、本日より授業が始まりました。生徒は、雪が降る中、元気に登校してきました。
1限の集会では、各学年の代表生徒の抱負、生徒会代表からの励ましの言葉が述べられました。
新年初めの思いというのは、どの生徒も強いものがあり、4名とも力強く発表してくれました。
校長からはなぜ学ぶかということについて話がありました。
一つは、テストや受検、資格などのため。しかし、それだけではなく、二つ目として興味関心のため。好きなことを学ぶということ。三つ目に、より善い生き方をするため。
本来学ぶのは、二つ目や三つ目のために行うものと思いますが、学年や状況により、一つ目の目的も大きなものになります。学ぶことも複数の視点から考えることができると、テストや受検についても、より前向きに取り組めると思います。
全校同和教育、人権教育授業
今週の月曜日に、全校一斉の同和教育、人権教育の授業を行いました。
小学校の先生方、保護者の皆様に公開しての授業です。
1年生は新潟水俣病の問題、2年生は結婚差別の問題、3年生は就職差別の問題を取り上げ、差別の問題について自分事として考える授業を行っています。
バスケットボール部U14上越地区大会 吹奏楽部アンサンブルコンテスト出場
先週の土曜日、当校のバスケットボール部と吹奏楽部がそれぞれ大会等に出場しました。
吹奏楽部は1年生のみの4人の出場。全員で心を合わせて演奏しました。素晴らしい演奏でした。
助っ人も3人、楽器の運搬を手伝ってくれました。ありがとう。
バスケットボール部は、見事3位。1月にある県大会に出場します。
みんなでまた目標をもって向上していきましょう。
生徒会役員選挙立ち会い演説会&投開票
本日の午後、来年度の生徒会の会長、男女副会長、応援団長を決める立ち会い演説会が行われました。
それぞれのスローガンを紹介すると
・なりたい自分を実現~自身を自信に
・生徒全員の意見を尊重する学校
・活気があり積極性のある北中生
・だ入れにでも協力し、主体的に行動できる北条中
・あいさつ向上
どれもとても良いスローガンで、立ち会い演説会の内容も充実していました。
こうした目標をぜひ生かして「質実・自治・奉仕」の校訓を大切により良い生徒会を作ってほしいと思います。
作品展示週間
今週は作品展示週間となっています。
美術、技術、家庭科、国語、総合的な学習の時間などでの学習の成果です。
明日の立ち会い演説会にお出での方はご覧いただけますし、8日(木)9日(金)が個別面談となっていますので、その折にぜひご覧頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
校内研修の授業公開
一昨日、当校では職員の校内研修として授業公開(校内+北条小)を行いました。
1年生は理科、2年生は音楽、3年生は英語です。
理科はグループごとにバネの伸びと重りの関係をグラフに表す授業。
音楽は、北条の歌をつくろうという課題でタブレットを用いた作曲の授業。
英語は、カードを使いながらペアやグループで相談し合い、関係代名詞を理解する授業。
どの授業も教科の学習の本質に、グループでの学習も入れながら迫っていました。
生徒の様子からも学習に浸る姿が見られました。こうした授業を続けていきたいと思います。
助け合いプロジェクト~卓球を通して~
27日(日)に全校総合のプロジェクトの一つ<助け合いプロジェクト~卓球を通して~>が行われました。
小学校、中学校の児童生徒、ご家族の方にお声がけして30名ほどの皆さんが集まってくださりました。
2時間ほどでしたが、プロジェクトスタッフの生徒によるアイスブレイクを挟みながら、みんなで卓球を楽しみ、絆を深めることができました。
いざというときにみんなで助け合うことできることを目指した取組であり、本当に良い会になりました。ありがとうございました。
修学旅行発表会
先週金曜日、24日に3年生が修学旅行のまとめとして、2年生を対象にそこで学んだことを発表しました。
これから2年生が本格的に修学旅行の活動を始める上での意識を高めてもらうことも狙いの一つです。
全体に緊張感のある発表でしたし、2年生からも質問が出ていました。
最後のまとめの言葉がすばらしく、さすが3年生という姿を見せてくれました。
授業の紹介
本日は、柏崎市の教育委員会より指導主事の先生方がいらっしゃっいました。
2年生の英語と1年生の国語をご覧になりました。
英語は、様々な国の言葉について、国語は竹取物語について。
どちらも楽しそうに、関心を持って取り組んでいました。
全市一斉ー地場産給食デー
本日は、全市一斉地場産給食デーでした。メニューは、柏崎産大豆のマヨサラダ、谷根鮭de焼きメンチ、新之助ごはん(のり付き)、秋の恵み汁と牛乳です。
合わせて、地域の生産者の方にお出でいただき、お話しいただきました。当校は、南条で小畑農場を営む田邊様と柏崎市農政課の野澤様です。
地場産の食材として、秋の恵み汁に入っていたさつまいもとにんじんが田邊様に作っていただいたものです。
汗を流して外で働く農業の喜びについてもお話しいただき、生徒は熱心に聞いていました。
大変おいしい給食に万歳!田邊様、野澤様、本日はありがとうございました。
生徒会役員選挙告示日
本日は、生徒会役員選挙の告示日です。
関連して生徒朝会が行われ、選挙管理委員会から選挙についての説明がありました。
主権者教育の大切な場となります。
自分たち自身が学校をより良いものにしていこうという意識がどの生徒にも高まるような役員選挙であってほしいと思います。
2年生調理実習
本日の5,6限に2年生が調理実習を行いました。
鶏肉と野菜の蒸し料理です。
慣れない手つきでしたが、野菜を切り、蒸し器に入れて出来上がりを待つ。
担任のところにおいしそうなメニューが運ばれていました。うらやましい。
小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会②
本日の6限に本年度2回目の小中合同いじめ見逃しゼロスクール集会が行われました。
前半は、いじめ見逃しゼロに向けた各学級の取組紹介。
後半は、北条中風紀委員会によるより良い関わり方に関する話合い。
風紀委員会によるモデルの劇を見て、その改善方法をグループごとに話し合いました。
クエストの本の作成が進んでいます
クエストの本の作成が進んでいます。
先週末に生徒は原稿を一応提出しました。
進まない生徒もいますので、今日が締切。
さあ、どこまで提出できたか。この後に確認して、作戦を練り直します。
3年生進路PTA&親子活動
本日の午後、3年生は進路PTAが行われ、今後の進路決定までの日程や手続きを保護者の方とともに確認しました。
その後には、続けて親子活動として、柏崎市産業振興部ものづくり振興課の伊藤様よりお話をいただきました。
キャリア教育として、前段の進路の内容と関係するお話です。
これからの進路決定に関わり,将来の目標の一つとしてもらえればと思います。
公開授業
先週の水曜日に柏崎市教育委員会の先生をお迎えして公開授業を行いました。
国語は、これまでの学習を生かして、自分で作品をつくる授業。
数学は、多角形の和を求める式を考える授業。
社会は、公共の福祉という概念について考える授業。
話合いを通して、それぞれの考えを高め合い、練り上げる授業を目指しています。
クエスト&1学年PTA
本日の3,4限に全校総合クエストが行われました。
デザイナーの福井様、上越教育大学の増田様にもお出でいただき、お手伝いいただきました。
福井デザイナーにアドバイスをいただき、キャラクターのはっこくんも90%完成したようです。
とてもかわいらしいキャラクターですので、早く皆さんにお見せしたいとわくわくしました。
来週末には、本の原稿を仕上げようと目標を設定して、それぞれが今日も一人ひとり前向きに取り組んでいました。
また、午後からは1年生の学年PTAが行われ、フリスビードッヂボールを保護者の方を交えてみんなで楽しみました。
次第に増えるフリスビーに皆さん、笑顔で楽しんでくださっていました。ご協力に感謝申し上げます。
小中合同挨拶運動②
今週は、本年度2回目の小中合同挨拶運動が行われています。
朝は、中学生が小学校と中学校の玄関に立ち、昼には、小学生が中学校を訪問して挨拶をしてくれます。
中学校ではPTA育成部の皆さんから参加いただいています。ありがとうございます。
みんなで挨拶の楽しさを感じるひとときとなっています。
吹奏楽部3年生引退コンサート
先週の日曜日に、吹奏楽部による3年生引退コンサートが催されました。
これまで日々練習してきた生徒の姿を、多くの参観者の方が思い出して感動していらっしゃいました。
3年生も最後にこれまでのことを振り返り、なかなか上手に演奏できない自分を顧問の先生、先輩方が指導もらったとの感謝を一人ひとりが述べていました。
部活動の大きな力を感じた時間でした。
体の性、心の性
本日、学校保健委員会として生徒、保護者を対象に、体の性と心の性に関わる講話をYouRbe(ユーアールビー)のYuito様に頂きました。
Xジェンダーについて詳しく教えていただきながら、当事者の思いや苦しみについて考えました。
また、どのような社会がいろんな人が幸せに暮らしていけるかという観点から制服についても考えました。
感想には、男子と女子と分けることが必要なのかという意見や、一方でジェンダーレス制服への違和感を述べる生徒もいます。
そうした考えを伝え合えることがもっとも重要なことと思います。
Yuitoさん、ありがとうございました。
生徒朝会
本日の生徒朝会は、図書委員会が担当しました。本の題名や内容に関わるクイズをkahootを用いて行いました。
( )の王子様 の( )にはいるものは? など4択クイズです。
だんだん難しい内容となり、グループを組んだチームごとにみな集中して取り組んでいました。
この後、1年生は午前中に総合的な学習の時間で、地域でのインタビューや登山などに出かけていきました。
また、午後からは2学年PTAで親子バドミントン大会が行われました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。
玲瓏祭大成功
本日、玲瓏祭を開催し、合唱とパフォーマンスを発表しました。
どの学年もこれまでの成果を発揮しつつ、3年生がやはりすばらしく、目標となる歌声を響かせてくれました。
パフォーマンスでは、笑いあり、驚きあり、感動ありの大変楽しい時間を過ごすことができました。
閉会式後に、クエスト(全校総合)でつくったクッキーと蒸しパン、ラタトゥイユなどを試食していただきました。
皆さん笑顔のすてきな半日を過ごすことができました。ありがとうございました。
玲瓏祭準備&クエスト
本日は、2限に全校合唱、4限に玲瓏祭準備、5,6限にクエスト(全校総合)を行いました。
大忙しの1日です。
クエストでは、それぞれのグループが全力でプロジェクトを進めました。
農村公園のPR動画作成、北条の防災の歴史を取材、玄関でバスケットゴール作成、皆さんに使っていただくタオルに刺繍、そして、を明日の玲瓏祭で試食いただく蒸しパンやクッキー、つららなすのラタトゥイユ、サツマイモのプリンの作成と感動の全校総合が展開されました。
正副級長認証式・玲瓏祭リハーサル
朝の全校朝会で正副級長認証式を行いました。
6名の生徒がすがすがしい表情で認証書を受け取ってくれました。
学級の良さをお互いに確認しながら、そして話し合いながらより良い学級を目指してほしいと思います。
また、2限には玲瓏祭のリハーサルを行いました。
いよいよという感じです。程よい緊張感があります。
合唱練習
玲瓏祭が近づいています。
生徒は、連日、合唱練習とパフォーマンスの準備、そしてクエスト(全校総合)の活動を行っています。
放課後の合唱練習では、各学年が残り少ない練習を通して美しい歌声を響かせようと繰り返し練習しています。
当日まで、少しでも向上できるよう互いに励まし合いながら練習、準備に励んでほしいと思います。
クエスト~インタビュー
本日の6限に全校総合=クエストが行われ、プロジェクトが一気に進んでいます。
本日は、北条特産のつららなすについてのインタビューで室賀様、北条のバスケットについて今井様にお聞きしました。
事前に考えたご質問にお二人とも1時間丁寧に答えてくださいました。
この総合を通して生徒に確かな力がついていることを実感した1時間でした。
本当にありがとうございました。
予定では、11月第1週にはプロジェクトを終了し、本の制作に入ります。
玲瓏祭合唱中間発表会
先週の金曜日に22日に行われる玲瓏祭合唱部門の中間発表会を行いました。
各学年の合唱は、これから整っていくところでしょうが、お互いに刺激となる発表会でした。
写真は全校合唱の様子です。
当日は、北条中らしい素直できれいな歌声をご期待ください。
生徒朝会~整備委員会担当
本日は生徒朝会を行いました。生徒会長による玲瓏祭に向けた話の後、担当の整備委員会による植物クイズを楽しみました。
『甘いお菓子の名前を冠した植物の名前は?
A チョコレートコスモス B クッキーコスモス C タルトコスモス D パフェコスモス
などのクイズを縦割りの専門委員会ごとに話し合い、答えていました。
せて、上の質問の答えはどれでしょうか。正解は・・・Aです。
吹奏楽部スクールバンド合同演奏会
先週の土曜日に吹奏楽部が柏崎市刈羽郡中学校スクールバンド合同演奏会に参加しました。
会場は、柏崎アルフォーレ。こうした会場で演奏するのは良い経験になります。
その上、他の学校の演奏も聴くことができ、互いに刺激をし合いながら、仲間意識もできるように思います。
3年ぶりとなった今回の開催、次の目標にも繋がる体験になりました。
草刈りボランティア
週末の土曜日、近隣の夏渡での草刈りボランティアに生徒が参加しました。
当校の先輩が植栽した木々を守ってのボランティアです。
今回は、部活動の大会等が重なり、3名のみの参加でした。
夏から伸びた草に苦しみつつ、最後まで粘り強く取り組んでくれました。
部活動体験、終業式、全校合唱練習
昨日、北条小6年生を迎え、部活動体験を行いました。とても楽しそうに取り組んでくれ、来春がいっそう楽しみになりました。
さて、本日は、前期最終日、朝、終業式を行い、4名の生徒が振返りと新学期への抱負を発表しました。1年生は自分の役割を自覚しての話、2年生はクラス代表として目標をもって取り組んたこと。3年生からは、部活動での取組が自分の他の面にも良い影響を与えたこと、生徒会からは行事と進路の二つに取り組みたいことなど、立派な内容の発表です。
また、今日は玲瓏祭での全校合唱の練習を行いました。今日が最初の合わせでしたが、一人ひとり誠実に歌っていて、うれしくなりました。
3日間の連休をはさみ、後期でさらに前進しそうで、楽しみです。
理科の学習
本日、2年生の理科で実際の豚の臓器を見ての学習を行いました。
初めに、豚を育てて食肉とする間に豚を屠畜する過程が入り、命を奪うことの神聖さを確認してから始めました。
生徒は初め恐る恐る近づいていましたが、次第にしっかりと触って心臓や肺などを確認していました。
2年生に続き、3年生でも短縮して学習を行いました。
私も一緒に話を聞いて、様子を見ましたが、命と体に関するとても良い学習をさせてもらいました。
生徒にとっても、とてもよい体験であり学習だったろうと思います。
インスタグラムでの総合の授業の紹介
本日、インスタグラムで全校総合クエストの授業の様子を紹介しています。
当校卒業生で動画編集をされている庭山さんにお世話になりました。
ぜひ、下の2次元コードからお入りいただき、ご覧ください。
玲瓏祭への活動開始
本日、生徒による玲瓏祭実行委員会が昼休みに行われました。
今月行われる玲瓏祭では、合唱とパフォーマンスの部があります。
合唱は学年ごと、パフォーマンスは希望者によるチームでの発表です。
今年もきっとすばらしい歌声と楽しいパフォーマンスを披露してくれると思います。
全校の皆さん、よろしくお願いします。
新人各種大会
昨日、新人各種大会が行われました。
当校は、バスケットボール部と野球部が出場しました。
バスケットボール部は優勝、野球部は東部として2位でした。
みんなよくがんばりました。笑顔がすばらしい!
今週のクエスト(全校総合)
体育祭が終わり、クエストが再開しました。
生徒も気持ちを改め、それぞれの活動に取り組んでいます。
一気にエンジンがかかり、みんな燃えています。
走れメロス
本日、当校で国語の研究授業が行われ、市内の先生方や指導の先生がお出でになりました。
2年生で、教材は「走れメロス」。
王の気持ちに迫るための問いを考え、話し合いました。
ホワイトボードがうまるほど、たくさんの質問をグループで挙げています。
体育祭後の学活
先週土曜日に体育祭が終わり、本日は3連休を挟んでの登校日でした。
1限に学活では、体育祭を通じての感謝や感激を届けるメッセージカードを書きました。
誰に書こうかと考えながら、それぞれが鉛筆を走らせています。
昼休みには、体育祭の後片付けの続きをみんなで行いました。頑張った後にしっかり片づけられるすばらしい子どもたちです。
笑顔の体育祭
本日、青空広がる中で体育祭を行いました。
午前、午後にわたる中でどの競技でも生徒は全力で走り、声を出して、体育祭を楽しみました。
Never give up~心を一つに~ のスローガン通り、全校で一つになった1日でした。
地域の方からもお出でいただき、笑顔溢れる体育祭になりました。ありがとうございました。
また、クラウドファンディングへのご支援を生徒がお願いしたところ、7,855円のご支援をいただきました。感謝申し上げます。
体育祭予行演習&準備
昨日、体育祭の予行演習を行いました。
暑い日となりましたが、午前午後にわたり、多少疲れながらも生徒は一日よくがんばりました。
よさこいの練習を最後に行ったところ、少し男子の声が小さかったとの反省から、団長が「もう一回やりたい」との声。さすが北条中生。そこでもう一つ高いレベルのよさこいを見せてくれました。
朝食は大切!
本日、朝食に関する食育の話を栄養教諭が給食の時間に行いました。
朝食は、頭と体とお腹へのスイッチということを、具体的なデータをもとに話しました。
朝食をとることはもちろん、バランスよくとることも大切です。
体育祭でも、ふだんの学習でも、部活動でも、良いパフォーマンスができるにはまず朝食!と呼びかけました。
体育祭準備進む
体育祭を土曜に控え、練習もずいぶんと進んできました。
今日は1限と2限に種目の練習、そして放課後に軍活動を行い、演舞等を練習しました。
当日までに仕上がるか不安に感じている生徒の声も聞きましたが、全員でそろって踊れている様子も見ました。
残り3日となりますが、もう一踏ん張りと思います。ここが一番気持ちが入り、盛り上がるところです。
PTA奉仕作業に感謝します
先週の土曜日にPTA奉仕作業として、体育祭に向けたテント張り作業と屋内清掃を行いました。
PTA奉仕作業ですが、生徒も参加しての活動です。
部活動の大会もあり、参加できない生徒もいましたが、保護者の皆さんとともに生徒もよくがんばっていました。
お陰様で今週は体育祭の練習を無事に行えます。ありがとうございました。
クエストの活動が加速してきました
本日の5,6限は、全校総合クエストの時間。最初に全校で大人に質問をしたりアドバイスをもらったりすることの良さを確認してから、グループでの活動が始まりました。
各グループとも10月中に何とか活動を実現しようと、本腰が入ってきた様子です。
計画がかなり具体的に動いてきて、愛菜館の中村さん、コーディネーターの桑田さんからアドバイスをいただいていましたし、校外に出かけて調査活動をするグループもありました。
お陰様でクラウドファンディングも目標まであとわずかというところまで来ています。
本当にありがとうございます。
柏刈新人陸上競技大会
本日、柏刈新人陸上競技大会が市内の陸上競技場で行われました。
当校には陸上部がありませんが、社会体育部として陸上を練習している生徒が出場しました。
午後から応援に行くと、見事自己ベストを出すとともに、入賞を果たしました。
とても良い表情で記録を確認していて、練習の成果がでたことに私もうれしくなりました。
土日には刈羽中学校にお世話になっています。自身の努力とともに、そうした支援のお陰と思います。
感謝申し上げます。