学校生活の様子
授業の様子(kahoot)
ICTによる授業が各校で行われており、当校でもタブレットを用いた授業が日常的に行われています。
先日の職員研修では、Kahoot(カフート)というアプリの利用方法を職員全員で勉強しました。
クイズが簡単に作れるアプリで、私も簡単なものをつくってみました。
写真は、2年生の社会で基礎的な内容をKahootで確認をしています。とても盛り上がっていました。
体育祭結団式
先日、体育祭のチームが決まり、本日の放課後に結団式が行われました。
最初に体育祭の応援に関する規定の説明が実行委員会より行われ、その後、各軍に分かれました。
リーダーの紹介の後、先生方の紹介。
そして、軍の中でコミュニケーション活動を行いました。
生徒たちはとても楽しそうでしたし、特に3年生がリーダーとして成長する様子がすでに見られます。
あじさいロード
現在、北上中と北条小の前の道路端には、あじさいが並んで咲いています。
あじさいロードです。
あじさいは、以前、地域の小島の皆様にお世話いただいたものです。
今週の木曜日には、花を整理することになっていますので、あと3日。皆様、どうぞお楽しみください。
クエストのプロジェクト始動!&体育祭の軍色決め
本日の5,6限に全校総合クエストを行い、各グループの活動が進みました。
北条のスイーツをつくるグループは、試作品をつくり始めました。
ツリーハウスをつくるグループは、どこにつくるか検討。
バスケットボール大会をするグループやキャンプのイベントを行うグループは、グラウンドを使えるか、教頭先生に相談。
どのグループの生徒も目を輝かせて活動していて、その意欲には驚くほどです。
今後の活動がいっそう楽しみになっています。
写真は、昨日行った体育祭の軍色決めの様子です。
3年生税の講話
昨日、3年生が<税>について学びました。
柏崎市役所の税務課の方にお出でいただき、税の大切さについてお話しいただきました。
クイズを混ぜていただいたり、グループ活動も取り入れていただいたりと工夫いただき、3年生も楽しく学ぶことができました。
3年生は、今回の学習をもとに、税の作文を書きます。がんばろう!