学校生活の様子

学校生活の様子

生徒会交歓会への参加

一昨日、生徒会の役員の生徒4名が、柏崎市刈羽郡の中学校生徒会交歓会に参加しました。

暑い日でしたが、体育館でアイスブレークの後、部会に分かれて意見交換を行いました。

他校の生徒との話し合いでは、どうだったでしょうか。

一つ一つが大切な経験、貴重な学びです。

 

夏渡草刈りボランティア①

毎年恒例で年に2回行っている草刈りボランティアに出かけてきました。

整備委員会の生徒を中心にボランティアで行っています。

北条コミュニティセンターから声をかけていただいて、大人の皆さんと一緒に作業をしました。

暑い中でしたので、時間は短かったですが、みんなで頑張りました。

次は、秋に行います。

それぞれの活動

来週の5日にクラウドファンディングに関するPR用パンフレットを地域の皆様にお届けする予定です。

現在、そのパンフレットの作成が最終段階に入り、デザイナーの福井様のご指導をいただいています。

福井様も大変お忙しい中、時間を割いて北条中学校にお出でくださっています。

さらに、体育祭の準備を行う生徒、そして、自習をする生徒など、夏休みの中で様々な計画が進んでいます。

昨日ご紹介した職場体験も続いています。本日は、北条小学校にお世話になりました。ありがとうございました。

充実した夏休みが展開されています。

 

 

 

2年生職場体験学習

今週より、夏休みに入っております。とはいえ、3年生は体育祭準備活動、1,2年生は部活動で登校する生徒が多くいます。

これと並行して、2年生が3日間の職場体験に出かけています。

本年度は、北条地区を中心として、柏崎市内の事業所にお世話になっています。

シートン動物病院様、ヒマラヤ様、ムサシ様、肉よし様、ソフィアセンター様、ご協力に心より感謝申し上げます。

当校でも1名体験しました。

初めての働く活動に疲れるようで、終了の電話連絡を忘れる生徒も。

何事も経験ですね。

 

吹奏楽部上越地区コンクール出場

吹奏楽部が昨日、上越地区吹奏楽コンクールに出場しました。会場は、上越文化会館です。

楽器の出し入れのために、当校の野球部の生徒に加え、卒業生も手伝ってくれました。

卒業生の昨年の指導や保護者の皆さんのご協力、そして生徒みんなの願いが演奏に現れました。

銀賞を目指して みんなの思いが一つになった演奏は、これまでで一番の演奏でした。

そして、見事銀賞!本当におめでとう。