学校生活の様子

2021年10月の記事一覧

2年生起業学習&合唱中間発表

本日は、2~3限に2年生が総合的な学習の時間に起業学習を行いました。講師は、柏崎のNPO法人aisa理事長の水戸部 智 様です。

まず、前回の復習を兼ねて自分たちのグループで考えた事業についての確認。前回の初めに授業を参観したときは、どのグループも事業の具体化が進まず、困っていた様子でしたが、その後、かなりの進展があったようです。

農家の方による出荷物へのイラスト添付、リサイクル、売れなくなった商品の活用、eスポーツカフェなど。

どれも、社会のニーズを探りつつ、近隣には見当たらない内容となっていて、感心しました。

続けて、それぞれがグループの代表として、他のグループの生徒と1対1で事業を説明し合い、疑問や意見を交換しました。

学習のポイントとして、事業を考える際に、最初が「誰に」を生徒に考えるよう工夫してあり、相手への意識を持たせています。なるほどと思いました。

4限は、合唱の中間発表。2年生、1年生、3年生の順で発表し、最後に全校での合唱を練習しました。

当校の合唱発表は、コンクールではなく、あくまでも発表会で競争がありません。その中で生徒は、自分たちとして最高の合唱を目指して練習をしてきています。そのことを嬉しく思います。

 

 

玲瓏祭パフォーマンス練習

雨の日が続く中、今日は青空が広がり、とんぼがうれしそうに飛んでいます。

生徒は、今週に入って合唱とパフォーマンスの練習に懸命です。

パフォーマンスは、グループごとでのダンスや音楽、漫才、化学実験などのステージ発表です。

今年は、体育祭が2週間ほど延期されたこともあり、なかなか練習がままならず、生徒も焦っているようですが、楽しんで取り組んでいます。

後期の始業式には、「楽しくて、ためになる学校」をつくっていこうと呼び掛けました。ぜひ、みんなで玲瓏祭を楽しんでほしいと思いますし、楽しむ中でこそつかむものもたくさんあるはずです。

写真で玲瓏祭のスローガンを紹介します。大好きなスローガンです。

生徒朝会~プロジェクトを通じた学び

本日は、生徒朝会が行われました。大きく二つの内容です。一つは、生徒会長のお話。

「4月は学年ごとの活動でしたが、徐々に学校全体での一体感が増してきました。そして、仲が良くなると行事や活動が成功するということが体育祭を通じて分かりました。玲瓏祭でも、学級、グループ、裏方のみんなで、一体になって活動をしていきましょう。」とのこと。さすがです。

そして、図書委員会より読書習慣に向けての呼び掛け。専門委員会ごとに分かれ、クイズに答えました。

作家の名前や、作品の名前など、生徒が考えた3択のクイズをそれぞれの縦割りのグループで話し合いながら楽しく答えていました。

こうした活動も小さなプロジェクトです。図書委員会の生徒は、発表に向けていろいろと考え、工夫をしていました。そこでは、必ず主体的な学びがあります。生徒会や学級活動等の特別活動は、こうしたプロジェクトを行いやすい場であり、その中で普段の様々な学習が生かされることになります。特に、コミュニケーション能力が実践的に高められます。今回の指導要領で、特別活動が重視されたのには、このような意図があります。今後も、発表等のプロジェクトを大切にしていきたいと思います。

 

玲瓏祭(れいろうさい)に向けた練習開始

今月23日(土)に玲瓏祭(ステージ発表会)が行われます。

当校では、最初に合唱発表、その後、希望者によるパフォーマンス(希望しない場合は、係を担当)発表を行います。

後期開始に伴い、昨日の放課後から合唱の練習が始まりました。

各学年の練習を覗くと、2年生のパートごとの練習では、きれいな歌声が聞こえ、早速感心しました。

次に、1年生が学年部に見守られながら元気に歌っていて、良い雰囲気です。

最後に3年生、学級全体での練習です。入口でしばらく佇むと、発表2週間前であるにもかかわらず、すばらしい歌声を響かせています。早くも感動して涙が出そうなほどの美しい合唱でした。

この歌声を皆さんに早く届けたい、そう思わずにはいられない合唱です。皆さん、どうぞお楽しみに。

後期始業式&3年生ひまわり種取り

本日より後期が始まりました。

始業式では、「楽しくて、ためになる学校」をみんなでつくろうと呼びかけ、どうしたら楽しい学校になるかを生徒に考えてもらいました。

3年生からは、「今も楽しいので」という答えが返ってきました。嬉しい発言です。

2年生からは、「みんなの関係が深まるようにする」という意見。学校の協働性に注目した発言です。

因みに、学習のモチベーションの維持・向上には、①目標の主観的な価値を見出す ②適切な予期をもつ ③協力的環境がある という3点が重要とのことです。(東大FD インタラクティブ・ティーチングより)この3点目に大きく関係する発言でした。

1年生からは、「レクをする」という意見。2年生の発言を具体的なものにしてくれました。

2週間後には、当校の文化祭「玲瓏祭」があります。ぜひ、大いに楽しみ成長してほしいと思います。

さて、3年生が、これまで育ててきたひまわり(山古志中とのコラボ)の種を2限に取りました。

立派に育ったひまわりからは、たくさんの種が取れました。収穫の秋です。