学校の様子
修学旅行2日目④
佐渡金山に行く前にキラリウム佐渡で事前学習です。とにかく圧巻の映像でした。(9:00)
修学旅行2日③
北沢浮遊選鉱場で記念撮影しました。まさにラピュタの世界です。(8:40)
修学旅行2日目②
予定通りホテルを出発しました。宿泊した部屋の片付けも完璧でした。(8:00)
修学旅行2日目①
おはようございます。佐渡は快晴です。朝は6時に全員でホテル前の海岸を散歩しました。ちょっと眠そうな人もいますが、みんな元気です。朝食もおいしかったです。(7:20)
修学旅行1日目⑩
お待ちかねの夕食です。かなりのボリュームです。カニが一杯ずつついています。(19:15)
修学旅行1日目⑨
無事ホテルに到着しました。全員元気です。6時半からお待ちかね夕食、その後入浴となります。(18:00)
修学旅行1日目⑧
一日目最後の体験は、佐渡太鼓体験です。鼓動の「えいちゃん」に教わりながら、いろいろなたたきかたを練習しました。(15:40)
修学旅行1日目⑦
たらい舟です。海側から見た方が明るいです。魚もよく見えます。
修学旅行1日目⑥
たらい舟体験です。櫂を八の字に動かすと進むそうなのですが。なかなか思い通りには動きません。(14:40)
修学旅行1日目⑤
西三川ゴールドパークに来ました。砂金採り体験です。一心不乱に探しています。1時間があっという間でした。(13:10)
修学旅行1日目④
最初は佐渡歴史伝説館です。昼食をここで食べます。メニューはブリカツ丼です。(11:55)
修学旅行1日目③
予定通り佐渡に上陸しました。大変素晴らしい青空です。最初の見学は佐渡歴史伝説館です。これからバスに乗って出発です。(11:00)
修学旅行1日目②
新潟港を出発です。ジェットフォイルの速さは現在時速72キロです。(9:40)
修学旅行1日目①
無事に新潟港に到着しました。ほとんど酔った人もいませんでした。みんな元気です。これからジェットフォイルに搭乗です。(9:10)
運動会 力を合わせてがんばりました!(2年生)
一生に一度の2年生としての運動会が終わりました。これまでの練習の成果を発揮して、競技に応援、話の聞き方などめあてをもって取り組みました。1年生に手本を見せようとしたり、並び方を教えたりする姿も素晴らしかったです。1・2年リレーの優勝はグリーンでしたが、どのチームも最後まで全力で走り切りよく頑張りました。運動会で学んだことを生かし、学習を続けていきます。
運動会 がんばりました!(4年生)
天候にも恵まれ、予定通り無事に運動会を終えることができました。子どもたちは、「元気よく応援」「力いっぱい競技」し、最後まで粘り強く取り組むことができました。リレーのバトンパスや80m走のクラウチングスタートが大変上手になりました。運動会後の子どもたちの表情を見て、「よい運動会だったんだな」と、担任も嬉しくなりました。
全力尽くした運動会!(6年生)
小学校最後の運動会では、一人一人が最大限の力を発揮してがんばりました。競技・応援をはじめ、縦割り活動のファミリーリーダーとして下学年をまとめたり、委員会の仕事をしたりと、自分の役割をしっかりと果たすことができました。
運動会練習が始まった頃は、指示をうまくすることができなかったり、恥ずかしがって大きな声を出せなかったりする様子が見られました。しかし、「最後だから全力で取り組み、悔いなく終わろう」「真剣勝負だからこそ、運動会が終わったらノーサイドで!」を合言葉に、日増しに運動会を成功させたいという意気込みが伝わる動きを見せてくれました。
当日、子どもたちが精一杯取り組んでいる姿は見ている人に感動を与え、また、子どもたち自身もやりきった感情にあふれていました。うれし涙、悔し涙、誘われ涙などなど、感情を表出している子どもたちが多くいて、合言葉の通り、「本気・全力」で取り組んだことが伝わってきました。
何より、全力を出すことが達成感につながるということを実感できた一日になったことと思います。6年生全員の力を集結して大成功の運動会になりました。
はじめての運動会 がんばりました!(1年生)
小学校で初めての運動会は、応援・競技で覚えることがたくさんありましたが、お兄さんお姉さんに手助けをしてもらいながら、楽しく活動できました。集団行動も少しずつ上手になりました。子どもたちは、「緊張したけど力いっぱい走れた。」「リレーが楽しかった。」などと話していました。どの子にとっても、心に残る運動会になったと思います。
運動会 大成功(3年生)
良いコンディションの中で行われた運動会。子どもたちはこの日に向けて、個人やチームの目標を立てて、一生懸命に練習に取り組みました。また、中学年の先輩として下学年の子に対して並び方を教えたり競技のアドバイスを送ったりする姿も見られました。練習期間から本番まで一人一人が本気でチャレンジできたことに大きな成長を感じました。
大成功の運動会 ~光れ北鯖☆ 本気でチャレンジ!! 最後まで走り抜けろ!~
5月20日(土)、曇り空で暑くもなく寒くもない絶好のコンディションの中、北鯖石小学校運動会を行うことができました。当日は大勢の方に応援いただき、感謝申し上げます。
練習の段階では真夏のような暑さが続き、子どもたちもかなり疲れた様子が見えましたが、本番ではそれらを吹き飛ばすような活躍を見せてくれました。また、5月8日からの新型感染症の5類移行を受け、「マスク着用は個人の判断」「応援の声出し可」となり、それぞれの応援も応援団の指揮のもと、全力で行うことができました。本当に素晴らしかったです。