学年ニュース
6年:修学旅行②
6年生は、無事に直江津港を出港しました。
ジェットフォイルの旅を楽しんでいます。
6年:修学旅行①
6年にじいろ学年の39名が、佐渡での修学旅行に向け、元気に出発しました。
玄関には、5年生からのお見送りメッセージがありました。
6月に自分たちが自然に教室に出かけた時に、6年生からのお見送りとお帰りメッセージがあったので、今度は自分たちが…と用意したものです。
6年生の学校出発時刻は他学年登校前の7時15分だったので、子どもたちの姿はありませんでしたが、6年生の保護者の方が大きく手を振って見送ってくれました。
今回の修学旅行のテーマは、「協力! 助け合い! 絆を深めて最高の修学旅行」です。
7月から佐渡の歴史や観光について調べたり、班の仲間と役割分担をしたりして今日の日を迎えました。
見て、体験してたくさんのことを学び、たくさん楽しんできてほしいです。
そして、テーマを達成し、最高の修学旅行になることを願っています。
1年:アサガオで色水づくり
咲き終わったアサガオの花を利用して、色水を作りました。
「同じ紫でも赤っぽいね」「こっちは青っぽいよ」と比べて楽しんだり、友達のものと混ぜて色が変わるのを楽しんだりしていました。
音楽課外:マーチング発表に向けて
音楽課外の5,6年生49名は、4月中旬から練習に励んできました。晴れの舞台は、7月24日に行われる「柏崎ぎおんまつりマーチングパレード」です。
今年のマーチングパレードは、コロナ禍のため、柏崎市文化会館アルフォーレのステージ発表となります。
7月は、演奏の仕上げをする大切な時期でしたが、校舎改築工事の関係で体育館が使用できず、全員でドリル演奏をする時間が取れない状態でした。ならば屋外で…という計画も雨続きでできないという困難続き。それでも子どもたちはセクション練習に励み、完成度を高めてきました。
そして、今日。本番当日前の最後の練習でした。今日の天気予報は午後から雨。大事な最後の練習もできないのか…とあきらめかけていましたが、空が子どもたちの味方をしてくれました。
みんなでフル演奏、フル演技をすることができました。よい緊張感の中で練習を終えることができました。
本番は明後日。堂々と、自信をもって本番に臨んでほしいです。音楽課外の保護者のみなさん、当日の鑑賞、応援をお願いします。
2年:お楽しみ会
今日は、夏休み前の最終登校日でした。
2年生の教室では、「お楽しみ会」が行われていました。
宝探しとフルーツバスケットをして楽しみました。
明日から33日間の夏休み。8月24日まで学級の友達みんなで会う機会はありません。
しばらくお別れ…の前に楽しい時間を過ごしました。