学年ニュース
5年:自然教室②
5年生の自然教室1日目の午後のメニューの1つ目は、アドベンチャーゲームでした。
ボールを素早くパスしたり、丸太の上で並び替えたり、大きなシーソーの上でバランスをとるミッションに挑戦しました。
どのミッションも、チームの仲間と気持ちやタイミニングを合わせなければうまくできません。
どうすればうまくいくか、みんなで考え、声を掛けて繰り返しチャレンジして見事クリアしました。
成功した時の子どもたちの達成感、うれしそうな顔が素敵でした。
1年:親子活動
今日、1年生はPTA親子活動で凧作りをしました。
親子で力を合わせて不織布に絵を描き、凧の形に作っていきました。
できあがった凧を手にグラウンドへ。
今日はあいにくの曇り空ではありましたが、きずな学年の子どもたちも手作り凧も元気いっぱい!
親子で楽しいひと時を過ごしました。
5年:自然教室①
5年きらめき学年の自然教室がスタートしました。
今回の自然教室は、「みんながきらめく自然教室~一人一人が活躍すればみんながきらめく!~」をテーマに1泊2日を20名の仲間と過ごします。
そして、JRCの合言葉でもある「気づき・考え・実行する」ことを通して、仲間との絆を深め、自分の役割を果たすためにがんばてくれることと思います。
開校式でこども自然王国の方のお話をお聞きしました。
そして、午前メニューのカヌー体験をしました。
パドルでしっかり漕いで、ぐいぐい進んでいました。
みんな元気です!
午後からは、アドベンチャーゲームと自然探検ウォークラリーを行います。
3年:習字の学習がスタートしました
初めての毛筆です。
やっていくうちに筆の運びがだんだん上手になり、「おもしろい!」「うまくいった!」と大喜びです。
手に墨が付き格闘しながら、力の入れ具合を考えて漢字の『一』の字を何度も練習しました。
1年:スポーツテストに挑戦!
体育館で反復横跳びに初挑戦しました。
ちゃんと跳べるかな?そしてちゃんと数えられるかな?