ブログ

2021年10月の記事一覧

10月24日(日) 鯖石小学校持久走大会

   

    

昨夜からの雨が今朝まで続き、肌寒さの残る午前中でしたが、子どもたちの頑張りが天に届き、開会式までにはすっ

かり雨も消え、予定通り、持久走大会を実施することができました。

一人一人が全力以上の力を出し切り、精一杯走りきる姿は、沿道で応援してくださった地域の方や保護者の皆様にきっ

と届いたことと思います。「いい結果が出せた人も、いい結果ではなかった人も、みんなで走りきったことは確実に残

りました。胸をはってください。お家の方は、お子さんを抱きしめてやってください。」閉会式の講評で、鯖石走ろう

会の荒井様からねぎらいの言葉がありました。大成功の持久走大会でした。沿道でたくさん応援してくださった保護者

地域の皆様、スターターや後走、コース内の安全管理をしてくださった「鯖石走ろう会」の皆様、本当にありがとうご

ざいました。

10月22日(金)

  

 

メンバーが新しくなって、委員会(後期)がスタートしました。今日はその第1回目でした。

どの委員会も活動計画を立てていました。先日任命された委員長がどんどん話合いを引っ張り、

楽しそうな企画が動き始めていました。後期はどんな楽しい企画が待っているのでしょう。楽しみです。

10月21日(木) 生きものが大好きな低学年

1年生は教室で、ダンゴムシをお世話?しています。「突っつくと丸くなるのがダンゴムシ。ならないのはニセ者」と教

えてくれました。かわいくて仕方がないようです。

2年生はカナヘビを2匹飼っています。「おもち」と「ちくわ」という名前だそうです。「おでんの具」から名付けた

そうです。「だいこん」や「こんにゃく」など3匹目以降の名前ももう決めてあるそうです。えさは、休み時間にグラ

ウンドの芝生で小さい虫を調達して食べさせています。1年生も2年生もたくましいですね。

10月19日(火) 後期児童会任命式

 

前期の委員会、学級委員を引き継いだ、後期の委員長と学級委員の任命式がありました。

名前を呼ばれた後の「はいっ!」という返事からすでにやる気が伝わってきました。

任命書を受け取ると、一人一人が決意の言葉を述べました。「後期はあいさつを活発にするような活動をしたい」

「全校児童にたくさん本を読んでほしい」「新しい『いいともDAY』を企画したい」「ふざけないでしっかりやれる

学級にしたい」全員がすでに、活動のビジョンを見据えていて感動しました。

10月18日(月) 先生!バスケットボールが・・・

昼休みに体育館を通りかかると、子どもたちが騒いでいました。「先生!ボールが・・・」よく見ると、バスケットゴー

ルの上にちょこんと、絶妙なバランスでボールが乗っかっていました。ある子がシュートしたらこうなったとのこと。

こんなこともあるんですね。

 

10月15日(金) クラブ活動

 

今日のアクティブクラブはグラウンドでサッカー。気持ちのよい汗をかきました。

創作クラブは、「お花」と「お茶」。季節の花を生け、お茶をいただきました。お作法もばっちり決まっていました。

 

10月14日(木) ②図書委員会イベント 「本の題名しりとり」

  

  

図書委員会の新企画「縦割り班対抗 本の題名しりとり」が行われました。

制限時間10分の中で、順番に図書室から題名がしりとりみたいにつながるように本を探してくるゲームです。

たくさんつないだ班が優勝です。「◯◯図鑑」「◯◯探偵団」「◯◯大変身」意外に多いんですよね、「ん」で終わ

る本が・・・。「ん」が付いちゃったらやり直し。せっかくもってきたのに引き返す子が続出。あっという間の10分間

だったようです。体力と知性?が必要なこのイベント。大好評でした。図書委員会のみなさん、ありがとう。

 

10月14日(木) ①持久走記録会 試走

  

24日の本番に向けて、持久走のコースを試走しました。中止になった鯖石ロードレースと同じ2kmのコースを走りま

す。グラウンド10周分とあって、低学年は特に、スタート前はちょっぴり不安そうでしたが、高学年がスタートする

と、そのかっこよさに刺激され、やる気満々になりました。今日のタイムから、個々に本番の目標を設定します。きっ

と本番はお家の方の応援を受けてさらに頑張るはずです。本番をお楽しみに。

 

10月13日(水) 芸術の秋 ~1・2年生図工 絵画鑑賞会~

 

1・2年生が夏休み明けから描き始めた絵画がついに完成したので、今日、図工の時間にみんなで鑑賞会をしました。

絵画のテーマは「楽しかったこと・ドキドキしたこと」です。イチゴ狩りや温泉旅行、算数の時間や休み時間の虫取

り、一輪車・・・。子どもたちの楽しかったこと・ドキドキしたことが、生き生きと作品に描かれていました。

子どもたちは、それぞれの絵を観て思ったことを付箋に書いて絵に貼っていきました。「算数楽しいね」「とっても楽

しそうだね」など、心のこもったたくさんの付箋に、嬉しい気持ちになっていた1・2年生でした。

10月12日(火) いいともDAY~仲良し委員会主催「カラフルカード合わせゲーム」~

  

昼休みに、仲良し委員会主催のゲーム大会が行われました。仲良し委員会が全校の子どもたちの絆を深めることをねら

いとして行っている「いいとも(いい友)DAY」のイベントの1つです。

今日のゲームは、短冊に書かれた言葉が同じ人を探して、全員がペアを見つけて座るまでに何分かかるかに挑戦する

ゲームでした。似たような言葉があって難しそうでしたが、42人が1分以内にクリアすることができると、みんなで大

喜びしていました。仲良し委員会の皆さん、楽しい企画をありがとう。素敵な時間でした。

10月11日(月) 後期始業式

 

後期の始業式では、2,4,6年生の代表児童が、後期のめあてを発表しました。

「絵を上手に描きたいです」「鯖小祭りのお店をがんばりたいです」「図書委員長がんばります。みなさん図書室に来

てください」など、それぞれが自分の決意を堂々と宣言しました。

 

校長講話では、子どもたちが楽しくかかわれる楽しいダンス?を紹介しました。

「アルプス一万尺」の音楽に合わせて、2人組でエアタッチやじゃんけんをします。負けた人が勝った人の周りを踊り

ながらスキップで1周するというものです。あいこだと2人そろってスキップします。体育館中に大歓声が響くほどの盛

り上がりでした。この調子で、後期も盛り上がっていきそうな予感がする始業式となりました。

10月8日(金) 前期終業式

  

103日間の前期が終わりました。

夏休みにがんばった科学研究発表の表彰の後、1,3,5年生の代表児童が、「前期がんばったこと」というテーマでス

ピーチをしました。「来年の科学研究もがんばりたいです」「水泳をがんばりました」「かけ算と鉄棒をがんばりまし

た」「運動会と歴史の学習をがんばりました」堂々とした態度で自信がみなぎった発表でした。

感染症禍の中で始まった2021年度。学習や行事にいろんな制限がかかることが多くありましたが、子どもたちは、そ

の中でも、精一杯がんばり、楽しみ、成長してきました。月曜日からは後期がスタートします。子どもたちのさらなる

成長につながるよう、職員一同努めていきます。前期のご支援、ご協力ありがとうございました。

 

10月7日(木) 給食指導

 

給食の時間に、栄養教諭の上原先生から給食に関するお話をしていただきました。

今日は、給食がどうやって作られているかについてでした。

実際に調理員さん達が調理場で給食を作っている動画を見ました。肘まで隠れる大きな手袋や髪の毛が全部隠れる帽子

など、異物が入らないように丁寧に作業していたり、巨大な鍋で何十人分ものお汁を作っていたり、これまた両手じゃ

ないと持てない大きなおたまでお汁を食管によそっていたり・・・。初めて見る調理場の様子に釘付けの子ども達。

「調理場の方々に感謝の気持ちを表すには、毎日残さず食べることですよ」上原先生の言葉にみんな大きくうなづいて

いました。

10月7日(木) おはなし会

 

今日は、おはなし会の皆様から、絵本の読み聞かせをしていただきました。

毎回、楽しい絵本を紹介してくださっています。子どもたちもこの時間が大好きで、

読み聞かせ中は身を乗り出して聞いていました。おはなし会の皆様、いつもありがとうございます。

10月6日(水) うたごえ朝会(5日朝)

 

「うたごえ朝会」が始まりました。

「小学校親善音楽会」と「鯖石小学習発表会(1月)」に発表する全校合唱の練習です。「小学校親善音楽会」は各校

で録画して見合う形となったため、アルフォーレでの発表はなくなったのですが、気持ちをひとつに、心と声を合わ

せようと、真剣に歌っていました。

10月5日(火) 八石ランニングはじめました!

 

10月24日(日)に予定されていた鯖石ロードレースは中止になりましたが、学校独自での持久走記録会に向けて、休

み時間のマラソンタイム「八石ランニング」がはじまりました。

各クラスごとに、全員が期間中に走った距離を合計して、各学級で決めた目的地までたどりつけるかに挑戦します。

1年生は7人で国営越後丘陵公園(30km)を目指します。

2年生は5人でサントピアワールド(100km)、3・4年生は15人で東京ディズニーランド(300km)、5・6年生は15人

でなんと大阪たこ焼きミュージアム(450km)を目指すそうです。

初日の今日はとても暑い日差しの中でしたが、どの子も一生懸命走っていました。クラスのみんなで目的地にたどり着

いたら喜びが爆発しそうですね。ちなみに職員チームもサントピアワールドを目指して走ります!

10月4日(月) ダンスワークショップ 

  

11月6日(土)のダンスフェスタに向けて、各チームのダンスが少しずつ形になってきました。

今日は、先月ダンスを教えてくださった、世界で活躍中のダンサー、中澤利彦様から各チームのダンスを見ていただ

き、アドバイスをいただきました。「お客さんを意識して、目線を上げること」「ステージを大きく使うこと」「足の

動きに手の動きを加えることで大きなダンスになること」など、中澤様の一言で、子どもたちの動きがどんどんよく

なっていきました。最後に中澤様は、子どもたちに「動きを合わせていくこれからが難しい段階。大変だけれど、チー

ムで協力してがんばった先に、いい絆やチームワークが生まれます。楽しみながら、がんばってください。」と言葉を

かけてくださいました。あと1か月の練習期間。本番までみんなでがんばろう!!

 

今回の中澤様の訪問は、公益財団法人 内田エネルギー科学振興財団が行っている「地域活性化・再生事業」の一環で

実現しました。貴重な体験をありがとうございました。

10月1日(金) 新刊入りました!!

 

読書の秋。鯖石小の図書室に、待望の新刊が入りました。今回の新刊は、「国語の教科書におすすめ作品として紹介さ

れている本」です。教科書の作品と同じ作者が書いた作品、関連したジャンル、調べ学習におすすめな資料など、全学年

で国語学習を深められそうです。秋の夜長にじっくり読書はいかがですか。