学校の様子
11月18日(火)日常の風景
土曜日の学習発表会が大成功に終わり、充実感いっぱいの子供たちでしたが、今週からいつもの学習風景にもどりました。低学年は、ひさしぶりの体育で身体を動かしました。中学年は、親善音楽が終わりリコーダーの練習を全員でしていました。高学年は、それぞれ分かれて算数の学習です。今日の3時間目の様子です。
11月15日(土)学習発表会 ~本番編~
本日、午前中に鯖石小学校の学習発表会を開催しました。大勢の観客を前にしても堂々と表現することを楽しむ子供たちに胸がいっぱいになりました。たくさんの地域・保護者の皆様から参観いただき、本当にありがとうございました。
11月14日(金)学習発表会に向けて~1年生編~
1年生は国語で学習した『くじらぐも』を劇化して発表します。たくさんのセリフを覚えていて立派です。準備も自分たちでしていました。昨日の親善音楽会も緊張せず、楽しかったと言っていたとのこと。明日もきっと楽しんで発表してくれることでしょう。
11月13日(木)学習発表会に向けて~全校編及び親善音楽会編~
今日は柏崎市刈羽郡の親善音楽会に全校で参加してきました。同じ形で学習発表会でも披露する予定です。いつもと違う雰囲気や観客の様子に少し緊張したようですが、普段どおりの素晴らしい発表をしてきました。みんなが思い切り歌って、全力で合奏をすることができ立派な子供たちです。
11月12日(水)学習発表会に向けて~高学年編~
どの学年も発表の完成度が高くなってきました。今日は全ての学年のリハーサルを見させてもらいました。学年カラーがでていていい感じです。高学年は今年度いろいろな地区のお店を訪ねて、そこで働く人々の思いを聞かせていただきました。音楽あり、ダンスありで表現する高学年が素晴らしいです。