ブログ

2022年7月の記事一覧

7月22日(金) 前期前半終了 明日から夏休み

  

今日で前期前半終了。全校朝会がありました。校長講話は「ちびまるこちゃん」の作者さくらももこさんのお話でした。自分のなりたい夢に向かってがんばる姿、挫折しても諦めない姿について紹介し、「この夏休み、自分のやりたいことを見付けて打ち込んでみよう」と投げかけました。その後、野球部で活躍している子たちの表彰がありました。最後に生活指導主任から、夏休みの過ごし方の話がありました。終始、姿勢を崩さず、一生懸命話を聞いている子どもたちの姿に感心しました。

7月21日(木) 避難訓練

  

鯖石保育園と合同で、地震の避難訓練をしました。「お・は・し・も・て」を守り、全校児童が整然と避難することができました。後から避難してきた、保育園の園児の立派に避難する姿にビックリ。さらに背筋が伸びていました。今回は二次避難として旧鯖石保育園の駐車場に避難しましたが、その姿も真剣そのものでした。

7月20日(水) 雨の校外学習(中学年)

  

中学年総合「南鯖石の宝ものを見付けよう」の学習で今度は3・4年生が南鯖石を探検。事前に調べ学習で行きたいところを探索。お寺や古木、釣り堀などを予定していましたが、あいにくの雨。南鯖石コミセンの皆様からレクチャーを受けた後、安住寺の木食仏を見学、お寺の中を見学させていただきました。夏休み明けに再度訪問の計画を立て、探検に行きます。

7月19日(火) 2年生町探検

  

2年生の町探検。今回はいよいよ南鯖石地区を探検。大きなお寺で住職からありがたいお話をお聞きしたり、大沢地区の区長様から、大沢に学校があったことをお聞きしたり、小清水のカフェでごちそうになったり・・・。たくさん体験してきました。南鯖石地区の”人”のあたたかさにふれた2年生でした。

7月15日(金) 市内一斉地震避難訓練

午前10時。市の防災無線の合図で、地震の避難行動訓練をしました。

授業中でしたが、どのクラスもきちんと机の下に身をかがめて入り、頭を守ることができていました。

明日16日は、中越沖地震のメモリアルDAYです。子どもたちは中越沖地震の恐怖を体験していません。

毎年の訓練をきっかけに災害への備えがいかに大切であるかを教えていきたいものです。

7月13日(水) ジャガイモを収穫しました

  

春に保育園の子どもたちと一緒に仲良く植えた「ジャガイモ」。収穫も仲良くみんなでやりました。

一生懸命水やりして、草取りして育てたじゃがいもは根がしっかりとはっていて、抜くのに力がいりました。1年生は

まさに今国語で「おおきなかぶ」を学習していたので、「うんとこしょ!どっこいしょ!」とかけ声を掛けながら抜い

ていたそうです。とれたジャガイモは仲良くお家に持ち帰ります。

7月12日(火) SOSの出し方を学びました 

高学年の子どもたちが、「SOSの出し方」の学習会をしました。

架空の小学生のかかわり方の劇を見ながら、「困ったり悩んだりしたとき、どうやって解決するか」「困っている友達

にどうやって気付き、どう対応するか」を考えました。「抱えてないで誰かに相談する」「サインに気付き、大丈夫?

と声を掛ける」など、自分ができそうなことは何か考えることができました。

7月11日(月) 水球指導 

 

今日も水球選手が来てくださいました。

今日の講師はなんと、全日本で大活躍のヒゲがトレードマークの棚村選手と大学生の皆さんでした。

さすが棚村選手。子どもたちのシュートは全部はじかれました。でもコツをお聞きすると・・・。

子ども「あれ?あそこに何かあるよ。」 棚村さん「えっ?どこどこ?」 バシッ! ゴール!

何ともユニークな水球体験でした。ブルボン水球チームの皆さん、ありがとうございました。

7月7日(木)保育園児と1年生の心あたたまる交流

鯖石保育園の年長さんと小学校1年生が交流会をしました。教室で一緒に風車を作ったり体育館で風車を回したりしました。2年生教室のうさぎのところまで連れていったり、手をつないで教室まで案内したりとお兄ちゃんお姉ちゃんらしく振舞うことができ、素敵な光景が広がっていました。

7月6日(水)七夕に願いをかけて

明日は七夕です。児童玄関には近くのお寺からいただいた竹を設置しました。七夕の飾りや子供たちの願いを書いた短冊が下げられ、玄関を彩っています。子供たちの短冊には「勉強で100点がとれますように」「いいこになれますように」「水泳を100m泳ぎたい」など書かれていました。昨日は地域懇談会がありましたので、保護者の皆様も帰りに短冊を書いていかれました。みんなの願いが叶うといいですね。

7月1日(金)自然教室2日目です

自然教室2日目です。朝は、早起きの子もいたようですが、全員元気でいるとのことです。朝食を食べて、2日目の自然教室の活動の開始です。本日は、野外炊飯とクラフトスプーン、フォークを作成する予定です。

7月1日(金)昨夜の自然教室

昨夜はキャンプファイヤーと星座観察会を無事終え、みんな楽しく元気に過ごすことができました。学校では体験することができない様々な学びを妙高で体験し、思い出深い夜になったことでしょう。