学校の様子
寒さに負けず!
3年生が体育の学習をがんばっています。今日はなわとびと跳び箱に挑戦です。
なわとびでは、時間を決めてできる技を続けたり、新しい技の習得に向けて練習したりしました。跳び箱では、強く踏み切って跳ぶ練習を繰り返していました。
冷え冷えとした体育館ですが、子どもたちは元気に運動しています。
『つばさ米』明日販売します!
5年生が大切に育てたお米『つばさ米』を販売します。当初は12月に予定していましたが、大雪のために延期したものです。
日時 1月17日(火) 8:20~8:40
場所 半田小学校 体育館
※ 1袋100円(3合入り)。先着100名限定です。
来校されての購入、お子さんによる購入、どちらでも可能です。
5年生が一生懸命準備してきた企画です。大勢の方に喜んでもらいたいと意気込んでいます。ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。ご協力をお願いいたします。
ドキドキ!紙版画 ~1年生~
1年生が紙版画を楽しんでいます。
顔のパーツの形や大きさにこだわりながら版をつくりました。
インクを塗った版の上にカラフルな台紙をのせ、一生懸命こすります。そして、ゆっくりと台紙をはがし、出来栄えを確認します。
子どもたちは、版を作って刷るおもしろさを味わうことができました。
校内書き初め展に向けて
来週から「校内書き初め展」が始まります。子どもたちが心を込めて書いた作品が教室廊下に並びます。
書き初め大会が終わった日の放課後、職員が展示の準備に取りかかりました。子どもたちの顔を思い浮かべながら一人一人の作品を見つめ、そのがんばりを認めていました。
ぜひとも、子どもたちの力作をご覧ください。
安心して歩いています!
地域の見守りボランティアやPTA校外指導部の皆様のおかげで、子どもたちは安心して登下校しています。厳しい寒さの中、交差点や横断歩道に立って子どもたちの安全を確保してくださり、心から感謝いたします。ありがとうございます。
これからも一列歩行や左右確認、あいさつなどを子どもたちに繰り返し伝えていきます。引き続き、子どもたちの安心安全のために保護者やご家族、地域の皆様のお力をお貸しください。お願いいたします。