ブログ

学校の様子

⚽ねらって シュート!!

1年生が体育でボールを蹴るゲームを楽しんでいます。

段ボールで作ったアニメキャラクターの的やフラフープなど、いろいろなものやゴールをねらって、繰り返しボールを蹴っています。

コースをねらったり、強い蹴り方を考えたりしながら、思いっきり運動に親しんでいる子どもたちです。

 

5年生を中心に

今日から縦割り班清掃を再開しました。感染拡大を防止するため、しばらく学級ごとにそうじをしていましたが、今日からは1年生から6年生までが一緒に行います。

卒業する6年生から清掃班長の役割を引き継いだ5年生。分担を示したり、指示を出したり、反省会を進行したりするなど、早速、リーダーとして活動していました。頼もしい姿です。

 

学習の成果を伝えよう!

3年生が2年生を招いて、総合学習の成果を発表しました。

紙芝居、劇、○×クイズ、三択クイズ…。ワークショップ形式で、半田地域のお宝の魅力が伝わるように工夫して発表しました。2年生も楽しみながら参加し、地域の名所や歴史について知ることができました。

相手意識をもちながら伝えたり聞いたりする学習は、温かい人間関係づくりにつながっていきます。

 

はこの形

2年生が算数で箱を使った学習をしています。ティッシュボックスなど、直方体の形をした箱のつくりを調べています。

6つの面を一面ずつ画用紙に写し取って切ります。ばらばらになった箱の面をどのようにつなげると箱の形ができるか、試行錯誤しながら取り組んでいます。

箱の面や辺の位置関係に着目し、平面と立体を往復しながら、図形の見方を広げています。

 

委員会引き継ぎ式

6年生が、5年生と4年生に委員会活動の引き継ぎを行いました。

現在の委員長が今年度の反省や次年度への期待を述べた後、新しい委員長に活動ファイルを手渡しました。ファイルを引き継いだ新委員長は、活動に対する抱負を発表し、5年生と4年生全員で決意を新たにしました。

来年度も、学校生活を豊かにし、潤いを与える委員会活動になることを期待しています。