ブログ

学校の様子

みんなでサッカー

体育でサッカーを楽しんでいる2年生。学習のまとめのゲームをしています。

「パスやシュートがうまくいったよ」「広いところをねらってボールを蹴ったよ」「〇〇さんのシュートは強くてすごい」子どもたちは自分の技能を確かめたり、学んだことを生かしてゲームをしたり、仲間とよいところを探したりしながら学習していました。

応援したりよさを認めたりしながら運動する姿に、子どもたちの成長を感じます。

教室が大変身

3年生が図工でひもを使った学習を行いました。

多目的室に張り巡らされたひも。ひも同士を結んだり、ひもと床をつないだりします。子どもたちは、できた線の形や色の感じ、つなぎ方などのおもしろさに気付きました。

最後に、離れて見たり下から見上げたりして、お気に入りの視点から写真を撮影しました。創作活動の工夫や視点を変えた見方など、子どもたちは発想を広げることができました。

攻めよう!守ろう!

4年生が体育でキャッチバレーボールに取り組んでいます。トスやレシーブは難しいので、ボールをキャッチしながら運動します。

ボールを落とさないように、声をかけ合いながら守る児童。コートの奥など、相手がいないところをねらって攻める児童。班で攻め方や守り方を考え、工夫しながらゲームを楽しんでいます。

シャキシャキ 糸うり

今月の市内共通メニュー「ぱくもぐランチ」には、糸うりの酢みそあえが登場しました。

今が旬の糸うりは、シャキシャキした食感です。酢みそと合わさって、とてもさっぱりしたおいしさでした。

市内でとれた糸うりを、たっぷりと、おいしくいただきました。

市教委による学校訪問

柏崎市教育委員会による学校訪問がありました。

すべての学級を参観していただき、子どもたちの学びの様子を見ていただきました。また、全職員で6年生の外国語の授業を参観し、子どもたちが意欲的に学び、学習を深めるための指導の在り方について協議しました。

今後も、子どもたち一人一人に学力と自信がつくよう、実践を重ねていきます。