お知らせ

お知らせ

11月18日(金)いじめ見逃しゼロ標語

 校内には、今年度作成した「いじめ見逃しゼロ標語」が掲示されています。一部を紹介します。

「どうしたの? その一言が 助け合い」田尻小3年生

「しらんぷり 見て見ぬふりも いじめだよ」3年生

「何気ない 言葉が人を 傷つける」3年生

「注意する 勇気をもって いじめゼロ」3年生

 当校では、来週11月21日(月)~28日(月)まで教育相談が行われます。「苦しいこと」「辛いこと」等、是非、先生方に相談してほしいと思います。また、学校の先生に話せない場合には、お家の人等、近くの大人に是非相談してください。

 【新潟県いじめ対策ポータル】「いじめに悩んでいるあなたへ」→【https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/foryou/

11月17日(木)23年度入試事務始まる!_3年進路事務説明会

 3年生の生徒と保護者を対象とした進路事務説明会がありました。

 すでに新聞等の報道では、県内公立高校の23年度入試について、一般選抜や特色化選抜の募集計画も発表されました。

 生徒にとっては、最初の人生の岐路「15の春」、真剣な眼差しで説明を聴く姿がありました。

11月15日(火)命と思春期_2年生保健体育

 2年生は、ゆいく助産院の助産師様を講師に招き、いのちや性のことについて学びました。講話の内容は以下のとおりです。

①いのちのつながり(家族)

②中学生のこころと身体の成長と変化

③妊娠から出産、生命誕生(乳幼児人形のだっこ体験)

 最後に講師様より、これから大人になる2年生へ「どの命も大切」「生きているだけで100点満点」とメッセージをいただきました。

 生徒は、いのちの大切さに気づき、性の諸問題を身近なものとして考えることができました。