お知らせ

お知らせ

6月30日(金)水泳授業_2年生体育

 2年生の最後の水泳授業がありました。

 見学者が記録係となり、一人一人の25mの記録を計測しました。

 生徒は自己ベスト記録を目指して、一生懸命に泳ぎました。

 本日、生徒を通じて「学校だより」「ほけんだより」を配付しました。ご確認をお願いします。こちらからもご覧いただけます。⇒【【HP用】東中学校だより _ No.3.pdf】【ほけんだより_第4号(熱中症に注意).pdf

6月29日(木)第1回運営委員会_地域学校協働活動推進事業

 第1回運営委員会を開催しました。

 東中学校区の小中学校の運営委員の皆様にお集まりいただき、地域共同活動推進事業の概要説明や各学校教育活動の説明をしました。また、中学校区の「確かな学力」「豊かな心」「健やかな身体」での共通取組について意見をいただきました。

 ご多用の中、会議にご参加いただき、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。

6月29日(木)泳力向上!_水泳授業

 アクアパークでの水泳授業も2回目が終了し、生徒の出発前の整列や点呼、現地での行動がスムーズになっています。

 また、それ以上に生徒の泳ぐ力が向上していることを実感します。

 これからますます暑くなります。プールと海は全く別物ですが、せっかく柏崎に暮らしているので、海にも親しんでほしいと感じます。

 写真は、2年生(27日)、3年生(28日)、1年生(29日)の授業の様子です。

6月28日(水)共同制作_アート部3年生

 写真は、アート部の3年生の共同制作作品です。現在、美術室前廊下に飾られています。

 構図や色彩など、デザイン性の高い美しい作品でとても魅力的です。

 さすが、アート部の3年生です!!ご来校の際はぜひご覧ください!!

6月28日(水)音楽祭に向けて♪_1年生音楽

 10月に開催される音楽祭に向けて、音楽の授業での練習が始まっています。

 各学級の自由曲が決まり、音声パートのグループによる音取り等に生徒は取り組んでいます。校内に歌声が響き、思わず聴き入ってしまいます。

6月27日(火)上越地区大会報告会

 上越地区大会の報告会と表彰式がありました。

 どの選手、チームも練習の成果を発揮して、精一杯、戦ってきました。

 報告会では、入賞の成果はもちろんですが、入賞はならなくとも、自己ベスト記録の更新や、自己のベスト・パフォーマンスが発揮できたこと。課題を見つけることができたこと等の発表がありました。

 自分自身そしてチームの努力に誇りと自信をもち、次なる目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

6月23日(金)地区大会の様子

【男子バスケットボール】

・東中46‐52糸魚川中(延長戦)惜敗

【水泳】

・男子100mバタフライ 3位(県大会出場)

・女子100m自由形 7位(県大会出場)

・男子50m自由形 7位(県大会出場)

【卓球】

・男子団体戦 東中0‐3糸魚川中 惜敗

・女子団体 東中0‐3糸魚川 惜敗

【バレーボール】

・東中2‐0上越大附属中 勝利

・東中0‐2安塚・大島・牧合同チーム 惜敗

 

6月22日(木)感謝のメッセージ_体育祭

 柏の葉ホールに、体育祭の各軍団旗が展示されています。

 また、3年生のロッカースペースには、下学年から3年生へ向けた感謝のメッセージが掲示されています。同様に2年生、1年生の所にも上学年からの感謝のメッセージが掲示されています。

 かっこいい先輩の行動力、取り組む姿勢は、下学年の心に残っています。

 

6月21日(水)授業の様子_1年生

 今日の柏崎市は暑くなりましたが、普通教室も特別教室も冷房が入って快適な環境です。生徒は集中して授業をしています。

 写真は順に1年1組の社会、1年2組の理科、1年3組の英語の様子です。

6月19日(月)地区大会

【バスケットボール部】

・東中〇60‐29柏崎第三 2日目(23日)へ進出 

【東部ブロック野球部】(南・東・第五・北条)

・東部ブロック0‐7直江津東 惜敗

【バレーボール部】 

・東中0‐2能生 惜敗

・東中〇2‐0名立 2日目(23日)へ進出

【男子ソフトテニス部】

・個人戦1ペア ベスト8県大会出場

【女子ソフトテニス部】

・個人戦1ペア ベスト8県大会出場

 写真は、バレーボール会場の様子です。

6月13日(火)14(水)上越地区大会

 地区大会がありました。2日間の結果は以下のとおりです。

【陸上競技部】

・女子共通100MH2位

・女子共通走高跳6位

【女子ソフトテニス部】

・団体戦リーグ惜敗(戦績:東中〇2-1城東中、東中1-2〇瑞穂中)

・個人戦3ペア2日目(19日)へ進出

【男子ソフトテニス部】

・団体戦予選リーグ2位

・決勝トーナメント:準優勝(戦績:東中〇2ー1柿崎中、東中〇2ー1柏崎一中、東中0ー2〇糸魚川中)

・個人戦3ペア2日目(19日)へ進出

【卓球】

・男女とも団体戦予選リーグ4位、団体2日目(23日)へ進出

・女子ダブルス1ペア3位

 写真は、男子ソフトテニス会場と卓球会場の様子です。

6月8日(木)地域へ貢献!!_1年生花苗植え

 1年生は、田尻コミュティーセンターで、ボランティア活動をしました。

 活動は、コミセンロードの花苗植え、体育館前の花苗植えや草取り、緑のカーテン朝顔植え、苗の入っていたポット洗い、チューリップ球根の葉っぱ取りと選別です。

 生徒は楽しそうに一生懸命に取り組みました。

6月7日(水)高校説明会_3年生

 今日は、柏崎市とその周辺の高等学校、計7校の説明会がありました。

 3年生と全学年の希望する保護者が参加して、熱心に説明を聴きました。

 令和4年度入試では、私立高校でWeb出願システムが導入されました。令和6年度入試では、公立高校もWeb出願システムの導入が予定されています。

 詳細については、今後、教育庁高等学校教育課からの情報をもとに「進路だより」等でもお知らせしていきます。

6月6日(火)上越地区大会激励会

 上越地区大会の激励会がありました。

 地区大会は県大会の予選会を兼ねています。

 スポーツマンシップは、スポーツのルールを遵守してゲーム(競技)を行っていくうえでの根本的な姿勢のことです。

 競技すること自体を楽しんで、公正なプレーを尊重し、相手の選手やチームに対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって、大会に臨みましょう!!