お知らせ
12月26日(火)部活動の様子
冬休み中の部活動の様子を紹介します。
写真は順に卓球部、男子ソフトテニス部、吹奏楽部の様子です。
12月25日(月)旧校舎解体の様子
旧校舎の特別教室棟がすっかりきれいに解体されました。
あとは、渡り廊下の一部と体育館を残すのみです。
12月22日(金)明日から冬休み‼
本日、大雪に伴い、学校は2時間遅れで始業しました。
休業前集会では、卓球部の入賞選手と吹奏楽部の県アンサンブルコンテストの銅賞の表彰がありました。
また、冬休みの生活、学習、安全について、担当から確認等がありました。さらに、生活委員長から生徒から要望のあった「ひざ掛け」の使用について、使用の許可と具体的なルールの説明がありました。
冬休みは、雪による事故等、安全に十分注意して有意義に過ごしてほしいと思います。
本日、保健だよりを配付しましたので、ご確認をお願いいたします。こちらからもご覧いただけます。⇒【ほけんだより_第8号(冬休み前).pdf】
【追加のお知らせ】大雪に伴う明日の対応について
標題の件について、先程(16時現在)下記の連絡が教育委員会より入りましたので、お知らせします。
なお、生徒の登校は10時10分までに登校をお願いします。
また、授業の準備は、1限2限の授業準備をしてください。
記
保護者の皆様
大雪に伴う明日の対応について連絡します。
12月22日(金)は、柏崎市立小・中学校全校で、2時間遅れの登校とします。ただし、特別な事情がある場合(越後交通の路線バスで通学する児童生徒、保護者の仕事の都合で家にいられない児童生徒等)については、学校でお子さんをお預かりすることもできますので、登校方法や登校時刻を学校までご連絡下さい。
なお、小学校の児童クラブは通常通り開設します。
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
柏崎市教育委員会学校教育課
【お知らせ】強い寒波に伴う風雪への対応について
県内の特別警報・警報・注意報 (2023年12月21日10時31分発表)で柏崎市には、大雪注意報、風雪注意報、雷注意報、波浪注意報、着雪注意報が発令されています。
東中学校では、生徒の安全を第一に考え、下記のように日程を変更して対応いたします。保護者の皆様におかれましては、急な変更となり、ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
記
〇期日 令和5年12月22日(金)
〇内容 6限なし、終学活後下校 下校完了15:00 スクールバス:学校発15:00
〇その他
・登校時の日程変更は予定していません。ただし、予報を超えた風雪等により安全確保が困難であると判断した場合のみ、日程を変更するします。その際には、PTAメールにて、変更の連絡をいたします。
【R5.12.21付「強い寒波に伴う風説への対応について』.pdf】