お知らせ
11月17日(金)花のある生活_柏崎総合高校より
写真の花は、柏崎総合高校のアグリコースの生徒さんが育てた寄せ植えです。
柏崎総合高校へ会議のため訪問した際にいただきました。とても愛らしく素敵ですね。
11月16日(木)いじめ見逃しゼロスクール集会_生徒会活動
生徒会の企画による「いじめ見逃しゼロスクール集会」がありました。
初めに本部から「いじめの問題意識についてのアンケートの集計結果」の発表がありました。
次に各学級代表が「いじめ見逃しゼロ」に向けた学級目標の話し合い活動を発表しました。
その後、会場を移動し、学年縦割り班となって、「自分がどんな時に傷ついたか」を伝え、それを踏まえて「相手を傷つけないためにはどうしたらよいか」を考えて、話し合いました。
最後に各縦割り班の話し合いの内容を発表しました。「自分が相手の立場になって行動する」「周囲のことを考えて発言する(行動する)」「お互いを尊重する」「思いやりの気持ちをもつ」等の意見がありました。
11月15日(水)授業の様子_3年生
写真は順に、3年1組の理科でエネルギーの変換の実験事前学習、3年2組の国語で合意形成を目指した模擬会議、3年3組の家庭科で幼児の絵本製作の様子です。
11月15日(水)いのちと思春期_2年生保健体育
2年生は、開業助産師様を講師に「いのちと思春期」について学習しました。
講話の内容は以下のとおりです。
①いのちのつながり(家族)
②中学生のこころと身体の成長と変化
③妊娠から出産、生命誕生
④これから大人になる中学生へ
生徒は助産師様から話を聞くことで、いのちや性のこと、いのちの大切さ、性の諸問題について等、学ぶことができました。
11月14日(火)親子で楽しくダンス教室_2学年PTA行事
2年生は、株式会社マイロード・ジェネクス・ダンススタジオ代表様を講師に親子ダンス教室を開催しました。
当日は、約60名の保護者様が来校して、楽しくリズムに乗って、親子で体を動かしました。