お知らせ

お知らせ

1月23日(月)校内習字展示

 教室前の廊下に習字が展示されています。生徒は、国語の時間に練習をしてきました。

 1年生は「輝く未来」、2年生は「温故知新」、3年生は「初志貫徹」です。

 もはや、文字を書くこと自体が減ってきている時代です。まして、毛筆で文字を書くことは、学校での習字の時間か、書道を習っている人くらいかもしれません。

 しかし、1点1点を見ていると一画一画に向き合ってきた生徒の姿を感じます。そして「手で文字を書くということは、自己表現の一つの方法である」ということを強く思います。

1月20日(金)委嘱式_新生徒会

 新生徒会長から新本部役員、新専門委員長へ委嘱状が手渡されました。

 代表して新体育委員長が決意を発表しました。リーダーとしての自覚と責任感にあふれていました。

 これからの東友会(生徒会)のリーダーとして頑張ってほしいと思います。

1月20日(金)新校舎の工事着々

 写真は新校舎の様子です。

 昨日は、お天気も良く、融雪も進み、たくさんの工事関係者の方々が現場で作業を進めていらっしゃいました。

1月19日(木)リーダー研修スタート!_新生徒会

 新生徒会長をはじめとする新本部役員生徒や新応援団長、各専門委員長のリーダー研修が始まりました。

 研修は全部で7回あります。研修をとおして、リーダーとしての心構えをリーダー全員で共有し、リーダーとしての自覚を高めます。また、 活動の企画・実施の手順を学び、リーダーとしての実践力を身に付けていきます。

 第1回は「インストラクション(instruction)」、課題について、「リーダーとしてどのように指示・教示するか」を個人やグループで考えて実習しました。

1月19日(木)それぞれの昼休み

 今日は暖かな日差しを感じる小春日和となりました。

 昼休み、生徒は元気にグラウンドや体育館で遊んだり、中庭の池にできた薄氷を取ったりしていました。

 また、のんびりと日向ぼっこをしながらおしゃべりを楽しむ生徒や委員会活動に熱心に取り組む生徒もいました。

 お日様が顔を出すだけで、なんとも気持ちの良い時間が流れています。