2022年2月の記事一覧 2022年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (13) 2022年2月 (18) 2022年1月 (16) 2021年12月 (18) 2021年11月 (17) 2021年10月 (17) 2021年9月 (19) 2021年8月 (5) 2021年7月 (15) 2021年6月 (17) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (15) 2021年2月 (18) 2021年1月 (13) 2020年12月 (17) 2020年11月 (15) 2020年10月 (16) 2020年9月 (10) 2020年8月 (11) 2020年7月 (18) 2020年6月 (16) 2020年5月 (9) 2020年4月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2月17日(木)の給食 投稿日時 : 2022/02/17 職員 カテゴリ: ごはん チーズ入り千草焼き チャプチェ キムチチゲ 牛乳 キムチは、朝鮮半島で冬場の寒さを乗り越えるための保存食として生まれました。ニラやにんにくが使われていて、食欲をアップさせる働きがあります。また、キムチに使われているトウガラシには、体温を上昇させる働きがあるので、冷え性の人にもおすすめです。今日の汁物は、具だくさんのキムチチゲです。残さず食べて、体の中から温まりましょう。 « 2345678910 »
2月17日(木)の給食 投稿日時 : 2022/02/17 職員 カテゴリ: ごはん チーズ入り千草焼き チャプチェ キムチチゲ 牛乳 キムチは、朝鮮半島で冬場の寒さを乗り越えるための保存食として生まれました。ニラやにんにくが使われていて、食欲をアップさせる働きがあります。また、キムチに使われているトウガラシには、体温を上昇させる働きがあるので、冷え性の人にもおすすめです。今日の汁物は、具だくさんのキムチチゲです。残さず食べて、体の中から温まりましょう。