2021年4月の記事一覧 2021年4月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (13) 2022年2月 (18) 2022年1月 (16) 2021年12月 (18) 2021年11月 (17) 2021年10月 (17) 2021年9月 (19) 2021年8月 (5) 2021年7月 (15) 2021年6月 (17) 2021年5月 (16) 2021年4月 (16) 2021年3月 (15) 2021年2月 (18) 2021年1月 (13) 2020年12月 (17) 2020年11月 (15) 2020年10月 (16) 2020年9月 (10) 2020年8月 (11) 2020年7月 (18) 2020年6月 (16) 2020年5月 (9) 2020年4月 (11) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4月15日(木)の給食 投稿日時 : 2021/04/15 職員 カテゴリ: コーンじゃこピラフ 豆豆サラダ 菜の花ミルクスープ 牛乳 成長期には、特に鉄とカルシウムが不足しやすくなります。 鉄を多く含む食品には肉や赤身の魚、貝類、大豆製品、海藻、小松菜などがあります。 カルシウムを多く含む食品には骨ごと食べる小魚、大豆製品、牛乳、乳製品などがあります。 丈夫な体をつくり、けがを防ぐためにも意識してとるようにしましょう。今日のピラフには、カルシウムを多く含む「ちりめんじゃこ」が使われています。 « 67891011121314 »
4月15日(木)の給食 投稿日時 : 2021/04/15 職員 カテゴリ: コーンじゃこピラフ 豆豆サラダ 菜の花ミルクスープ 牛乳 成長期には、特に鉄とカルシウムが不足しやすくなります。 鉄を多く含む食品には肉や赤身の魚、貝類、大豆製品、海藻、小松菜などがあります。 カルシウムを多く含む食品には骨ごと食べる小魚、大豆製品、牛乳、乳製品などがあります。 丈夫な体をつくり、けがを防ぐためにも意識してとるようにしましょう。今日のピラフには、カルシウムを多く含む「ちりめんじゃこ」が使われています。