活動の様子
健闘を称え、温かい拍手を贈る!
切替式後に引き続き、新人各種大会の報告会及び賞状伝達を行いました。各部部長が結果報告と今後の抱負を述べ、全校生徒の応援に対しての感謝の気持ちを伝えました。加えて、少年少女陸上大会、郡市科学研究発表会、漢字検定の結果を紹介し、賞状伝達しました。大勢の生徒が登壇し、活躍した生徒の健闘を称えて、温かい拍手を贈りました。
地域の一員として、地域行事に貢献
13日(日)は、松波地区コミュニティ主催の「第20回ハッピーハローウィンinまつなみ2024」が開催され、ボランティア生徒、吹奏楽部をはじめ、多くの松中生が参加しました。スタッフボランティアでは、受付やトリック・オア・トリートの手伝いを積極的に行いました。また、「海に親しむ活動」で制作した「シーグラスアート」や「サンドアート」の生徒作品も展示されました。これからも地域に貢献する松中生をめざします。
4校で気持ちを合わせて~スクールバンド合同演奏会~
12日(土)午後、柏崎市アルフォーレを会場に第46回柏崎市・刈羽郡中学校スクールバンド合同演奏会が開催され、吹奏楽部の1,2年生が参加しました。今年度から、郡市中学校が4つのブロックに分かれた合同演奏となり、松浜中は第三中、鏡が沖中、南中の4校合同での発表でした。①行進曲「海兵隊」、②Danny Boy、③魔女の宅急便メドレーの3曲を演奏し、素敵なメロディがホールに響きわたりました。
全校がドッヂボールで汗を流しました!
前期最終日の午後、生徒会本部の企画で全校球技大会「ドッヂボール」を行いました。「白波班(縦割り班)」をベースにした6チームが競い合いました。学年も性別も関係なくチームを組み、全校が仲よくゲームを楽しみました。スポーツの秋らしくさわやかで心地のよい汗を流しました。歓声が飛び交いとても盛り上がりました。
1年生が「まちから」を訪問
1年生は先週から防災学習を行っています。今日は柏崎市「まちから」を訪問しました。中越沖地震時の様子や避難所での過ごし方などの説明を聞き、災害発生時の行動を自分事として考えました。