活動の様子
インフルエンザ拡大防止のための1学年閉鎖について
罹患・欠席者状況より、学校医及び市教委との協議の上、1年生を以下のとおり学年閉鎖とします。
対応
1学年を10月31日(火)から11月2日(木)まで、学年閉鎖とします。なお、本日30日(月)は、1年生のみ給食後下校とします。
留意事項(全学年)
〇毎日の検温や健康観察をより一層丁寧にお願いいたします。健康観察結果は、保護者端末または生徒学習用タブレットより、「リーバー」に入力をお願いいたします。
〇生徒に発熱やのどの痛み等の症状が見られた場合は、医療機関への受診をお願いいたします。その際の検査結果につきましては、学校へお知らせください。
いくさ あらすな
中学校には、多くの方々から様々な献本があります。その内の1冊「ただ たのみます いくさ あらすな」について紹介します。
本書は荒浜地区ご出身の品田様より寄贈いただきました。編著は荒浜中学校で教鞭をとられた阿部松夫先生で、荒浜中で一緒に勤務された深田信史郎校長先生の事跡をまとめており、平和希求を伝える内容の1冊です。深田先生ご自身の経験に基づく満州開拓団の悲劇については、赤坂山にある慰霊塔建立にも繋がっているとのことです。
現在、図書室で自由に閲覧可能となっておりますので、松中生に読んでもらいたいと思います。
40周年記念 『白波祭』
松浜中学校40周年記念 令和5年度『白波祭』を行いました。
柏崎市文化会館アルフォーレの舞台で、3学年とも、素晴らしい歌声を響かせました。各学年の合唱には「優良賞」または、上位の「優秀賞」が贈られます。今年度は、3学年とも「優秀賞」を受賞する快挙となりました。
松浜中学校40年の節目となる大行事が見事に成し遂げられたこと、心より嬉しく思います。
地球と宇宙
県中教研の指定研究推進事業の一環として、3年生の理科授業参観が行われました。
「誕生星座の移り変わりと太陽の関係について説明しよう」という課題のもと、体育館を使った実験と、理科室での考察を行いました。タブレット端末を使い、グループでの対話をじっくりと行った活動。天体の運動に関する知識や技能を活用しながら、課題解決を目指すことで、思考力・判断力・表現力が高まることを期待します。
3年生 学習の確認
3年生は、今年度3回目となる学習の確認テスト。
日頃の学習の成果や課題に気づき、今後の学習に生かすことが目的です。義務教育のまとめの時期になり、学習にも熱が入ってきました。自分の夢や目標に向かって、引き続き努力を重ねていく姿を期待しています。