学校紹介

学校紹介

上越地区大会 後半日程終了!

上越地区大会の後半日程が終了しました。これで、上越地区大会の全日程が終了いたしました。応援ありがとうございました。

4日目(6月23日)水泳競技
5日目(6月24日)水泳競技、バドミントン

栄光の記録

◎水泳
 ・男子100M背泳ぎ 2位(県大会出場)
 ・男子200M背泳ぎ 2位(県大会出場)
 ・女子200M個人メドレー 6位(県大会出場)

◎女子バドミントン
 ○団体戦 2位
   準決勝  瑞穂中 2-1 ラブオール糸魚川
   決 勝  瑞穂中 0-2 柏崎ジュニア
 ○個人戦
  ・ダブルス 3位(県大会出場)

「がん教育」を実施しました

 22日(木)、2年生保健体育授業の一環として「がん教育」を実施しました。御自身もがんの告知を受けた経験のある地域の方を講師にお願いして、御講話をいただきました。
 がん告知受けたときの心情やどのように行動したか、そしてがん治療の実体験の話など、大変貴重な話を聞かせていただきました。
 生徒たちは、自分が、もしくは自分の近くの人が、がんの告知を受けたときの心情やよりベターな行動について、真剣に話し合い、考えていました。生徒にとっても、教職員にとっても、大変貴重な授業となりました。

GPSフラワーロード花壇整備 第3弾!

 みずほサポート倶楽部の皆さんの支援の下、花壇にペチュニアを植えました。保護者ボランティアや地域の保育園児も一緒に汗を流しました。
 約1,000本のペチュニアを植えました。きれいに大きく成長するように大切に育てていきたいと思います。

 

上越地区大会 前半日程終了!

上越地区大会の前半日程が終了しました。

1日目(6月13日)陸上競技、男女ソフトテニス(個人)
2日目(6月14日)陸上競技、男女ソフトテニス(団体)
3日目(6月19日)男女ソフトテニス(個人)、野球、男子バスケット

栄光の記録

◎陸上競技部
 ・女子100M  4位(県大会出場)
 ・女子走幅跳 2位(県大会出場)、7位(県大会出場)
 ・女子砲丸投 7位(県大会出場)
 ・女子走高跳 7位(県大会出場)、8位(県大会出場)、8位
 ・男子低学年4×100MR 4位
 ・女子共通 4×100MR 4位(県大会出場)
 ・女子低学年4×100MR 8位

◎男子ソフトテニス
 ○団体戦
 ・予選ブロック 3位
    瑞穂中 1-2 城東中
    瑞穂中 2-1 城西中
    瑞穂中 0-3 柏崎東中
 ○個人戦 ・ベスト32 2ペア

 ◎女子ソフトテニス
 ○団体戦 3位(県大会出場)
  ・予選ブロック 1位
    瑞穂中 2-1 柏崎東中
    瑞穂中 3-0 直江津東中
    瑞穂中 2-1 城東中
  ・決勝ブロック進出決定戦
    瑞穂中 2-1 柏崎第三中
  ・決勝ブロック 3位(セット率)
    瑞穂中 0-3 上教大附属中
    瑞穂中 2-1 城北中
 ○個人戦 ・ベスト16 、 ベスト32

 ◎野球 柏崎北部 0―7 糸魚川東中
    (柏崎北部:瑞穂中・西山中・柏崎第二中 合同チーム)

 ◎男子バスケットボール
    瑞穗中 37―51 鏡が沖中

GPSフラワーロード花壇整備 第2弾!!

 6月17日(土)、PTAのボランティアの皆さんの御協力の下、フラワーロードの花壇整備をしました。
 事前に生徒が、草取りをしチューリップの球根の掘り起こしを終えていましたが、徐々に雑草が生えてきていました。
 みずほサポート倶楽部の皆さんから手ほどきを受けながら、作業をしました。耕運機で耕した後、整地して、マルチを張ります。
 これがなかなか難しい。汗びっしょりになって2時間ほど作業に没頭しました。大変ありがとございました。

プール清掃をしました

 体育の水泳授業のためのプール清掃を実施しました。
 瑞穂中では、例年、陸上競技部が頑張ってくれています。デッキブラシやスポンジを手に一生懸命取り組んでいました。部員たちも楽しんでいたようです。磨いたとこををバケツで水をまき、汚れを洗い流していました。お陰で今年も、綺麗なプールで気持ちよく水泳授業ができそうです。

就職ガイダンスを実施しました!

 2年生総合的な学習の時間のキャリア教育(キャリア形成支援)の一貫として就職ガイダンスを実施しました。講師にキャリアコンサルタントをお招きして、職場体験学習に向けての学習を行いました。
 職業人としての基本である「あいさつ」の仕方、話の聞き方をはじめ基本的な態度について、実習を交えて教えていただきました。そして、自分を知ることやインタビューに答えて自分のことを相手に伝える学習など、実社会で普段何気なく行われていることですが、緊張感からか、その難しさを感じていました。
 今日の経験を職場体験学習当日に生かして有意義な学習にしてほしいと思います。

地区大会激励会!

いよいよ来週から地区大会が始まります。
出場する選手を激励する激励会を実施しました。
3年生にとっては、最後の一連の大会が始まります。
集大成になるように、会場の雰囲気、緊張感、一瞬一瞬のきらめきを楽しんでほしいと思います。

体育館に生徒会スローガンを掲げました

 今年の生徒会スローガンは「ADVANCE~仲間と共に~」です。
 仲間と共に「前進」できる緑成会を目指します。スローガンに込めた「前進」の意味は、仲間と協力して前に進み、最終的には自分一人でも進めるめるようになること。全校でお互いに高め合い、レベルアップした瑞穂中、レベルアップした自分自身になれるようにしていきましょう。

 いつも心の中に、このスローガンを掲げ、みずほ文化を創造してほしいと思います。

先生の勉強会(授業づくり)

 前半は、全国学力テストの分析を行いました。今年度実施された問題を手にしながら、出題の傾向や求められる学力について検討しました。

 後半は、指導案を持ち寄り、これから公開する授業の検討会を行いました。授業のねらいは。生徒にどんな力をつけてほしいのか。目的に合った授業になっているかなどなど。様々な観点から検討しました。
 今後、さらに検討を重ねて、生徒にとってより力になる授業を目指して、研修を深めていきたいと思います。

ハートフルタイム!!

 ハートフル委員会主催、ハートフルタイムを実施しました。
 テーマは、クラス毎に違っていて、ハートフル委員会がアンケート調査を行って決定しました。話し合いは、付箋を利用したKPT法で行いました。どのクラスも真剣に、そして和気藹々と話し合いを進めていました。
 このような機会を通して、お互いを理解し、相手を思いやる気持ちを高めてほしいと思います。

前期中間テスト始まる!

今日(6月1日)と明日の2日間、前期中間テストを実施しています。
 1年生にとっては、初めての定期テストです。教室の黒板には、テストを受ける時の心構えや注意事項が書き込まれていました。緊張感の中にも落ち着いた雰囲気でテストに臨んでいました。
 2、3年生は、さすが!慣れた様子でしっかりと集中していました。
 これまでの学習成果を、存分に発揮してほしいと思います。

放課後の質問教室

 定期テスト対策として、放課後の質問教室を実施しました。
 部活動停止期間になって、生徒たちは、定期テストに向けて日々家庭学習を頑張っていることと思います。しかし、一人で勉強をしていると、どうしても理解できないことがある場合があります。そんな生徒のための質問教室を実施しました。
 教科担任から説明を受ける生徒や、生徒同士で教え合ったり考えたりしている生徒もいました。「人に伝える、人に説明する」という行為は、学習した内容を、output(アウトプット)することで、思考力・判断力・表現力といった能力が高まり、一層理解がすすみます。
 是非、友達と教え合ったり,説明し合ったりして、たくさんoutputしてほしいと思います。

定期テストに向けて、先輩から一言!

 1学年委員会では、初めての定期テストに臨むに当たり、学年朝会に先輩を招いて、アドバイスをもらいました。
 2年生は、定期テストの大切さや日々の授業を大切にして、家庭学習を充実させることについて経験を通して話してくれました。また、3年生は、受験勉強と関連させて、将来を見据えて頑張っている姿を示してくれました。
 先輩からの激励を受けて、1年生も定期テストに向かって頑張ろうと決意をあたらにしたことと思います。大いに期待しています。

年金ってなあに? 年金教室を実施しました。

 柏崎市年金事務所から講師をお迎えし、「年金教室」を実施しました。
 普段、言葉は耳にするけれど、どういったもので、その仕組みはどうなっているのか。詳しいことはよく分からないというのが中学生の本当のところだと思います。
 今日は、講師の方々から、テキストやスライドを使って、平素な言葉で大変分かりやすく講義をしていただきました。
 将来に向けて、大切な制度である年金について、関心をもってもらえ多と思います。

GPSフラワーロード整備作業 第1弾!

 フラワーロードにある84箇所の花壇に、地域の皆様の支援を受けながら、今年も綺麗な花を咲かせたいと思っています。

 今年度最初の作業は、1,2年生が、昨年植えたチューリップの球根採取の作業に取り組みました。冬を越え、春を迎えた花壇は、雑草が茂り、除草からの作業となり、生徒たちは、悪戦苦闘しながらも、楽しそうに協力して、一生懸命取り組んでいました。

今年度最初の定期テストに向けて!

 6月1日、2日と今年度最初の定期テスト「前期中間テスト」を予定しています。1年生にとっては、初めての定期テストとなります。
 テスト前部活動停止期間は、5月27日(土)からとなりますが、普段からの学習が大切です。1年生の教室前廊下には、「自学の達人」として、家庭学習のノートが紹介されていました。これらも参考にして、今のうちにいろいろと試しながら、自分に合った家庭学習方法を見つけてほしいと思います。

 

 

 

 


 

 併せて、現在、健康週間実施中です。メディア使用などの生活習慣を見直しと「我が家のルール」の実行をお願いします。

ドナルド・キーン氏のパネル展示

 柏崎が誇るドナルド・キーン氏のパネル展示を行っています。
 今回を含め、4回に分けて展示されます。この機会に、日本文学をこよなく愛したキーン先生のお人柄や偉業に、是非触れてほしいと思います。

第1回生徒総会

 令和5年度第1回生徒総会を行いました。今年度の活動を全校で討議し、承認しました。
 質問、追質問もたくさん出されました。質問者の言葉、本部や委員長たちの答弁も大変立派でした。
 教育目標にある「『みずほ文化』の創造」が至る所に散りばめられていて、これからの生徒会の活動が期待できると感じた総会でした。

1年生仲間づくり活動!

 専門家を講師に迎えて、3校の小学校から入学してくる1年生の仲間づくり活動を行いました。仲間と協力しなければできない課題を、息を合わせたり、考えを出し合ったりしながらクリアしていきました。また、相手のことをよく知るために、質問をしたり、受け答えをしたりする活動も行いなした。
 最初は、堅さも見えた1年生でしたが、講師先生の言葉にのって,徐々に元気に、和気藹々といった感じになってきました。これからの3年間、一緒に活動し、苦楽をともに乗り越えていける仲間に成長してほしいと願っています。

拡大代議員会を行いました

 第1回生徒総会(5月17日実施予定)に向けて、拡大代議員会を行いました。この会は、生徒会本部役員、各委員長、正副級長、部活動部長で構成されています。緑成会のリーダーたちが集まった会でもあります。
 生徒会長から、生徒総会での役割やそれぞれの説明事項をテキパキと確認していました。頼もしいリーダーたちです。今年度の緑成会も良いスタートが切れそうで、とても期待しています。

プランターに花を植えて飾りました!

 5月11日(木)ハートフル委員会によるプランターの花植えを行いました。生徒玄関前に設置しました。保護者や地域の方々など、来校された皆さんが、この花を愛でていただき、さわやかな気持ちになっていただければ嬉しいです。
 これから、水やりなどの世話をしながら、大切に育てて行きたいと思います。

生徒総会のための学級討議を実施しました。

 生徒総会に審議する議案書について,学級討議を行いました。1,2年生の教室には、3年生の役員が、サポートに入り、今年度の生徒会の取組について、丁寧に説明していました。また、3年生からは、建設的な意見が出されていて、とても頼もしく感じました。みんなが声を出しやすいように、小グループで意見を出し合っていました。

歯科検診を実施しました。

 健康は、食生活の影響も大きく受けていると考えられます。瑞穂中学校では、毎週1回フッ化物洗口を実施しています。しかし、毎日の歯磨きも重要です。健康な身体づくりの一貫として、歯の健康はとても大切です。

部活動結団式!

 1年生が正式に入部しました。いよいよ正式に部活動がスタートします。来る大会・コンクールに向けて、各部が目標を掲げ、そこに向かって頑張ることを表明しました。みずほの頑張りに、応援をよろしく願いします。


Golden Week も頑張ってます!

 ゴールデンウィーク中も、部活動を頑張っています。GW中、運動部は、練習会や大会に参加し、地区大会に向けて、今までの取組の確認をする大切な機会となっています。ここで見えてきた課題を、しっかりと受けとめ、克服、修正して、6月から始まる地区大会に臨んでほしいと思います。吹奏楽部も、発表会やコンクールを向けて、しっかりと練習をしたり、先輩は、新入部員の面倒を見たりとしっかと取り組んでいました。

全国学力・学習状況調査「英語 話すこと」調査を実施しました

 4月18日に続いて、全国学力・学習状況調査の「英語 話すこと」の調査を実施しました。
 タブレットにマイクつきヘッドフォンをつなげて、装着して行いました。テストの緊張感は感じましたが、デジタル世代の生徒たちだけあって、機器の扱いての抵抗感は感じませんでした。
 生徒たちは、一つ一つ確認しながら、しっかりと答えていました。

授業参観 PTA総会 学年PTAを実施しました!

 授業参観、PTA総会、学年PTAを実施しました。
 本当に、たくさんの保護者の皆様から御来校いただきました。大変ありがとうございました。御礼申しあげます。
 今日の参観授業は、学級担任による授業を公開しました。
 たくさんの保護者の皆様が見守る中、生徒はいつも通りの学びを続けていましたが、職員の方が少々緊張気味でした。
 PTA総会では、令和5年度の新役員、活動計画、予算案などを承認していただきました。これから、活動が始まります。今年度も、御支援、御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

緑成会全校朝会

 今年度初めての生徒会の全校朝会を実施しました。
 生徒会長を中心に、前半は本部役員や応援団長が決意や意気込みを発表しました。
 後半は、全校で校歌を歌いました。1年生は歌詞を見ながら、頑張ってました。今まで、なかなか歌う機会の少なかったためか、ちょっぴり声も小さめでした。
 これからは、校歌を歌う機会も増えてくると思います。生徒が、愛校心がもって生活を送り、堂々と誇らしく校歌を歌える学校にしていきたいと思います。

緑成会の委員会活動がスタートしました

 緑成会委員会活動がスタートしました。
 各委員長さんを中心に、一人一人の自己紹介と決意の発表から始まり、今年度の事業計画が話し合われました。役割分担をしたり班をつくったりと、いよいよこれから始まるといった感じでした。
 会議中は、ユーモアたっぷりに楽しい笑い声が聞こえたり、笑顔があちらこちらで見られたりと、とても良いスタートがきれていました。

 

 

 

 

正副学級委員長の認証式を行いました

令和5年度前期の正副学級委員長の認証式を行いました。
頼もしい12名を認証しました。学級委員長、副委員長は、それぞれの学級の代表であり、まとめ役であります。
普段の生活の中でも、学校や生徒会の行事でも、学級のため、リーダーとして活躍し手くれることを期待しています。
また、その経験の中で、自分自身も成長させてほしいと思います。

全国学力・学習状況調査を実施しました(3年生)

 4月17日、3年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。毎年、3年生を対象に4月第三火曜日に実施しています。今年度は、国語、数学、英語の学力調査と学習状況調査を行います。生徒たちは、さすがは3年生、真剣に問題に向かっていました。また、5月1日には、オンラインを活用して、「英語 話すこと」のテストも実施される予定です。
 日本人は、「聞き取りは得意だが、話す事は苦手」だと言われます。英語に限らず、自分の思いや考えをしっかり相手に伝えるコミュニケーション能力は、これからのグローバルな社会に生きる生徒たちには必要な能力であると思います。様々な活動、取組を通して、育てていきたいと思います。


 

緑成会(生徒会)入会式を行いました

 緑成会入会式を行いました。1年生入場から始まり、2,3年生が歓迎の拍手を送りました。
 入会式では、まず、生徒会長が、緑成会の目的や組織について説明し。続いて各委員長による委員会の紹介とこんな人になってほしいという説明がありました。後半は、部活動紹介です。各部が体育館の中でできる事を工夫して、活動を紹介しました。1年生にとっては、これから中学生活が本格的にスタートします。じっくりと自分がしたい委員会や部活動を選んでほしいと思います。

 

 

 

 
<生徒会長のあいさつ><真剣に話を聞く1年生><委員会の紹介>             


全校一斉に身体測定を行いました。

年度初めの恒例行事、身体測定を実施しました。
測定項目は、視力、身長、体重、聴力(1,3年生のみ)です。
中学3年間は、からだも大きく成長する時期です。だからこそ、普段の規則正しい生活リズムや食生活が重要であると言えます。昨年と比べて、どれくらい成長しているか等、御家庭でも話題にしてただけたら幸いです。

<視力検査>    <身長測定> <計測結果は自分で記録します>

令和5年度 入学式を挙行しました

 令和五年度入学式を挙行しました。
 今年の新入生は、70名です。
 新入生の代表は、中学生になったら「勉強」と「部活動」を頑張りたいと決意発表を述べました。堂々とした素晴らしい発表でした。
 在校生の代表は、瑞穂中学校の行事や学習について説明し、「心配な事があれば私たち2,3年生や先生方にいくらでも相談してください。話す事で楽になるはずです。皆さんの心の支えになりたいと思います。」と歓迎の言葉を述べました。
 これから始まる中学生活では、大いに学び、挑戦し、成長してほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様と一緒に大切に育てていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

新入生代表「誓いの言葉」在校生代表「歓迎の言葉」新入生 

救急法の研修会を行いました

新年度を迎えるにあたって、全教職員で救急法の研修を行いました。

養護教諭を講師に、実際に模型を相手に心臓マッサージをしたり、練習用のAEDを使用して、使用の手順を体験したりしました。いざという時は、ないに越した事はありませんが、実際の場面で、的確に行動ができるようにしていきたいと思います。
  

令和4年度修了式

 今日で203日間の令和4年度の授業日が終わり、修了式が行われました。1・2年生の代表が後期の振り返りと新年度に向けての決意を発表しました。代表生徒だけではなく全校生徒が学習、生活、部活動、行事、生徒会活動などについて、一年間の自分の成長を見つめ、さらに新年度に向けて成長していく意識を固めたと思います。地域・保護者の皆様には、一年間、子どもたちを見守り、励まし、支援していただいた事に感謝申し上げます。令和5年度も引き続き、学校・家庭・地域で連携して瑞穂の子を育てていきたいと考えます。よろしくお願いいたします。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

明日で令和4年度修了です。

 いよいよ今年度も残すところ明日1日となりました。今年度を振り返ると、新型ウイルス感染症対策を講じながらではありましたが、子どもたちが通常の教育活動が行えるよう工夫しながら前に進んだ一年でした。各種行事へエネルギッシュに取り組む姿や制限された中でも創意工夫して仲間との絆を深める姿にいつも元気をもらっていました。4月からもさらにパワーアップした活躍に期待しています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

2年生 愛校活動

 2年生が、4・5時間目に愛校活動として使用した教室や玄関の清掃活動を一年間使用した感謝の気持ちを込めて行いました。卒業した3年生から始まった各学年の愛校活動も2年生で終わりになります。教室内の掲示物を整理したり下足箱の清掃や教室のワックス掛けを行いました。子どもたち一人ひとりが積極的に分担された場所を清掃している姿は4月から最上級生になる意識をもって取り組んでいる様子が見られました。先輩の姿を見て後輩が学ぶ面はたくさんあります。これからも良い姿をたくさん見せてほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

令和4年度最終授業週

 いよいよ令和4年度教育活動の最終週となりました。子どもたちは、校舎内の使用場所の美化活動や授業で学習のまとめを行いながら年度末を迎えると共に、新年度に向けての決意や目標を固めていく一週間になります。この一年間「振り返り」と「目標達成」を繰り返しながら子どもたちも大きく成長してきました。教科の授業も終わっていき、学習用具の持ち帰りも始まっていきます。新年度に使用する教材もあります。大切に保管してほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 愛校活動

 1年生が、4・5時間目の時間を使って、使用した教室や玄関・下足箱の清掃活動を行いました。自分たちが使用した場所に感謝の気持ちを持って心を込めて一生懸命に清掃活動している姿の公共物に対する優しさを感じました。みんなで使う物を大切に思い、丁寧に扱えば年月が経っても壊れる事なく使用する事ができます。校内だけではなく校外であっても同様の気持ちを持ち続けてほしいと思います。子どもたちのお陰で、4月に新入生が入学してきた時に気持ちよく使う事ができるでしょう。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

2年生 学習の確認テスト

 2年生は、「学習の確認」テストを実施しました。来年の進路選択を視野に入れながら、全集中で問題用紙に立ち向かっていました。これまで積み上げてきた学習の成果を試す貴重な時間です。着実に一歩ずつ歩みを止めずに学習週間を継続していく事が進路実現の際に大きな力になると考えます。昨年、1年生が植えたチューリップの球根も長い冬を乗り越えて芽を出し始めました。子どもたちも少しずつで良いので力を蓄えて大きな花を咲かせてほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

卒業後、初めての専門委員会

 3年生が卒業した後、新たに再編成された初めての専門委員会が開催されました。1・2年生による日常活動の分担確認や振り返りが行われました。4月になって新入生の委員会所属が決まるまでは、1・2年生による活動になります。新委員長を中心に新たなスタートになります。3年生を送り出す時に企画したような活発な活動に意欲的に取り組む事を期待します。学校の柱である「自立」「共生」を土台に創造的な活動を楽しみにしています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

一年間の成長

 1、2年生も残す授業日が少なくなってきました。どの学年の子どもたちもこの一年間で心も身体も大きく成長しました。子どもたちの様子を見ていると自分で考え判断し正しく行動できる人が増えたと感じます。学校、学年、学級、班などの様々な集団の中で瑞穂の子どもたちは自分自身を伸ばしています。新入生が入学してくるまでにさらに自分自身を磨いていってほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

自転車通学再開

 あいにくの雨模様ですが、今日から自転車通学を再開しました。子どもたちは、雨天の中、雨具を着用して自転車で登校している生徒もいました。春先は、交通事故が増える時期でもあります。自分自身で危険を察知し、あらかじめ回避しながら交通ルールを守り、安全に登下校してほしいと思います。まだ、天候が不順な時もあると思います。無理せず気象状況を確認しながら自転車通学してほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

修学旅行3日目

清水寺に到着し、散策しています。

最後の見学地の伏見稲荷で学びを深めています。

これからサンダーバードに乗って帰路につきます。

 2年生が、少し疲れは見えますが、元気な様子で修学旅行から帰ってきました。3日間という短い期間でしたが、子どもたちは大きく成長した学年集団となっていました。一人一人の表情を見ると充実した活動が行えた様子がうかがえます。集団生活の中で人との関わりや公共施設を丁寧に使うことなど、多くのことを学んできたと思います。これから最上級生として瑞穂中学校をリードしていくことを期待します。御家庭で楽しい旅行の思い出話をたくさん話してほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

修学旅行2日目

広島駅から新幹線で京都に向かいます。

京都駅に到着し、これからタクシー班別研修に出発します。

タクシー班別研修が終わり、全員が宿舎に到着しました。

青蓮院で体験学習を行いました。静寂の空間の中、少し緊張した表情です。

1年生 創造の時間・3/8防災学習、3/9福祉学習

 昨日、2・3時間目に「まちから」から防災コーディネーターの方が来校し、1年生は、避難所運営シュミレーションゲーム「HUG」を体育館で行いました。災害時の避難者への対応や避難所運営についてグループで考えを深めました。本日、2・3時間目に社会福祉協議会より2名の方が来校し、福祉やユニバーサルデザインについてお話を聞きました。防災も福祉も同様に地域の中で自分たちに何ができるのかを考えさせられることが多いですが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

2年生 広島

元気に広島に到着し、平和セレモニーを行いました。2年生全員で思いを込めて作成した千羽鶴を奉納しました。

ガイドの解説を真剣に聞いています。

2年生 修学旅行出発

 2年生は、今日から3日間の修学旅行に元気良く出発していきました。3年振りの県外への修学旅行と言うことで緊張している様子も見られますが、それ以上に楽しみが大きいようでした。修学旅行実行委員を中心に出発式が行われました。多くの保護者の方からも見送られバスに乗り込みました。スローガンである「楽学両道~仲間と学ぶ平和な未来~」を目指し、一人ひとりが大きく成長できる機会にしてほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生学習の確認テスト&公立高校一般選抜

 本日、1年生は、初めての学習の確認テストを受けています。2年生は、修学旅行後の16日(木)に実施予定です。現時点での自分の学習定着を確認するために行っているテストです。3年生は、公立高校一般選抜に全力で立ち向かっています。それぞれの学年が自分の将来(進路)に向かって取り組んでいます。しっかりと目標を持って前に進む瑞穂中生です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1・2年生だけの活動

 3年生が卒業し、今日から校内は1・2年生のみの活動が始まりました。2年生の給食場所が教室からランチルームになり、清掃担当も2年生の班長中心の活動に変わります。これからの約3週間の学校生活の中で各学年が進級に向けて成長し新入生を迎えるためのリーダーシップに磨きをかけていくことになります。瑞穂中学校の伝統を引き継ぎ、「先輩」「最上級生」として頼りにされる存在になることを期待します。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

感動!感謝!第28回卒業証書授与式

 本日、晴れて義務教育9年間を修了し、59名の卒業生が学び舎を旅立って行きました。在校生と一緒に行う卒業式は、3年振りとなり、おおぜいの人の祝福を受けることができました。凛と引き締まった緊張感のある雰囲気の中、3年間で大きく成長した卒業生の顔を見ると希望に満ちあふれていました。子どもたちには、無限の可能性があります。広い社会に出ても自分の良さを大切に瑞穂中学校で培ったことに自信をもって大きく羽ばたくことを期待します。ご卒業おめでとうございます。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

卒業式予行・準備

 明日の本番に向けて、2・3時間目に卒業式の予行練習を行いました。今年度は、3年振りに在校生も会場に入って行います。予行練習での緊張感ある凛とした姿勢に、全校生徒が一つとなって明日の本番を感動的にさせてくれることを期待します。午後からは、1・2年生が会場準備や清掃活動を行いました。卒業生への感謝と伝統を引き継ぐ気持ちをもって分担場所を積極的に整えていました。卒業生・在校生の温かい心が満ちた会場が完成し明日を迎えます。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 防災学習

 1年生は、5・6時間目の創造の時間に防災学習を行いました。中越沖地震メモリアル「まちから」から2名の防災コーディネーターの方をお迎えし、当時の映像や写真を見ながら、状況の説明を聞きました。その後、班に分かれて、実際の災害を想定し、具体的な状況をシュミレーションしながらクロスロードを行い、意見を交換しました。「天災は忘れた頃にやってくる」いざという時に、避難所運営の手伝いや危機回避能力を培うためには日頃の学びが大切です。繰り返し学ぶことで何年経っても忘れずに身に付くことができます。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生 あと3日

 中学校3年間の最後の週です。瑞穂中学校に登校するのもあと3日となりました。一人一人が様々な思いを持ちながら一日一日を過ごしている様子が見られます。中学生という多感な思春期の3年間を集団の中で様々な経験を経て、自分と向き合い、自己理解、他者理解を少しずつできるようになり卒業していくことをどの学年の子どもたちにも望んでいます。これからも「挑戦し、失敗し、考える。そして成長する。」ことを期待します。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生 同窓会入会式

 5時間目に、同窓会長様をお迎えし、同窓会入会式が行われました。平成7年創立から数えて、今年度は、第28期生となります。同窓会という組織は、日常的に見えることではないですが、同じ学び舎を卒業した先輩後輩として、将来、進学や社会に出て困った時に同期や同窓というのは心強い頼りになる存在です。そして、自分たちが年齢を重ね後輩と接する機会がある時には、同窓の絆を大切に頼りになる存在に成長してほしいと期待しています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

第2回生徒総会&三送会

 4時間目に第2回生徒総会が行われました。今年一年間の活動報告と会計中間報告が全校生徒から承認されました。感染症が流行する中、生徒会スローガンのもと、専門委員会の改編や規約改正に取り組み、全校生徒の意見を一つ一つ丁寧に聞く姿勢は素晴らしいと感じました。また新たな28年間の伝統を積み上げた令和4年度生徒会でした。その後、引き継ぎ会を行い、令和5年度の新役員に伝統を引き継ぎました。午後からは、1、2年生で企画した心温まる三年生を送る会が開催されました。とても楽しめる心の交流の場となりました。いよいよ来週の今日が卒業式となります。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生 愛校活動

 3年生が、5・6時間目の時間を使って、教室、生徒玄関、食堂などを清掃し、ワックスを掛けました。3年間、通った校舎への感謝の気持ちを表した美化活動です。30年近く経った校舎ですが、毎年、3年生が綺麗にしてくれるので状態はとても良いです。よく旅行などでも「来た時より美しく」と言われますが、使った場所やお世話になった場所に愛情をもって清掃している姿は、さすが卒業生だと感心します。義務教育を修了して社会に出てもその気持ちを大切にしてほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

あと6日の登校

 先日、不完全燃焼という言葉を耳にしました。不完全燃焼とは「酸素不足による燃焼」のことですが、人間にとっての不完全燃焼は当然ですが酸素ではありません。よくスポーツ競技等で、負けても「完全燃焼した!」と話すスポーツ選手を見たことがあります。この時の完全燃焼とは『やり切った感』だと思われます。自分の力を出し切った感とも言えそうです。結果は、どうであれ自分自身が満足のいく、納得する内容だったかが大切です。本日、公立高校一般選抜の志願倍率が発表されました。子どもたちには、自分自身の100%を出した中学校生活=『完全燃焼』してほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生への感謝ウィーク

 今週から1・2年生が、3年生に感謝の気持ちを伝える週間になります。各専門委員会を中心に企画を考え、3年生に感謝の思いを伝えていきます。3年生が中学校で過ごす時間も残り授業日が7日となりました。1・2年生の良き先輩として、これまで瑞穂中学校をリードしてきた頑張りに感謝します。この一年間の思い出を振り返りながら、先輩・後輩の思いをお互いにキャッチボールできる温かい期間です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1・2年生の活動

  先日、3年生からバトンを引き継ぎ、1、2年生中心の専門委員会が初めて行われました。初めての活動は、来週から始まる3年生への感謝を込めたプロジェクトになります。企画・実行するにあたり、最初は、悩んだり、立ち止まったりすることも多いかと思いますが、一つ一つを着実に丁寧に行っていくことが自信につながります。これからの新たな活動で「緑成会」の伝統の1ページを刻んで成長していく姿を期待します。「挑戦なくして前進なし」です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

春に向けて

 ここ数日、真冬に戻ったかのような天候が続いています。春に向かう際には、気温は、徐々に上昇していくと言うより、暖かくなったり寒くなったり、寒暖を繰り返しながら少しずつ上昇していきます。子どもたちの成長も同じで、一気にできるようになるわけではなく、失敗したり成功したりを繰り返しながら少しずつ壁を乗り越えできることを増やしながら成長していきます。この年度末は、そんな子どもたちの一年間の成長が少しずつ花開くのを楽しみに見守っています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

入学説明会

 昨日の午後に「令和5年度入学説明会」を新入生と保護者の方に来校していただき、体育館で行いました。説明会前に6年生の子どもたちは、中学校の授業を見てもらいました。子どもたちには、中学校入学前に入学してからの自分のイメージを具体化して、目標を持って入学してもらいたいと思います。中学校入学は、子どもたちが大きく成長する一つの契機になります。目を輝かせて春に入学してくるのを楽しみに待ちたいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

新専門委員長委嘱式

 今日の生徒朝会で生徒会新専門委員長の委嘱式が行われました。新生徒会長から順に委嘱状が渡されました。委嘱状を受け取った新委員長の皆さんは緊張した表情の中にも新年度に向けての決意と覚悟がにじみ出ていました。これからの新しい緑成会(生徒会)をどのような姿にしていくのか今からとても楽しみです。更なる伝統を積み重ね、全校生徒をリードしていくことをワクワクした気持ちで期待しています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

ありのままの自分

 様々な場面で「自分で自分自身を受け入れる。」という言葉を聞きます。聞くとなんだか当たり前のような感じに聞こえますが、実際は、なかなか難しいことです。まずは、自分自身を理解し、自分受け入れるところから始めると楽に次のステップに上がることができると思います。社会に出た時に自分を知っていることはきっと役に立ちます。新年度に向けて、自分自身と少し向き合うのも良いのではないでしょうか。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

健康管理

 今日の天候は、一転して真冬に戻ったかのような寒さでした。これから春に向けては、暖かい日と寒い日が交互に訪れながら少しずつ本格的な春に向かっていきます。気温の激しい変化に慣れていないので体調を崩しやすい時期でもあります。これからの時期、卒業式、入試、修学旅行などの大きな行事が控えています。防寒対策や感染症対策を徹底して健康管理を徹底しましょう。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

みずほの子を育てる会総会

 昨日の放課後に「みずほの子を育てる会」総会を行いました。新型ウイルス禍の中、実施できずにいましたが、3年振りに集まることができました。この会は、中学校区の園・小・中・保護者・地域で構成され、子どもの健やかな成長を支援するために平成28年度に結成されました。主に花いっぱいの活動支援を中心に行っていました。今後は、状況を見ながら子どもたち同士の交流や地域の方々との交流を再開していきたいと考えています。みずほ地区全体を挙げての御協力に感謝申し上げます。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 福祉体験学習

 1年生は、2・3時間目の総合的な学習の時間に社会福祉協議会、柏崎地域手話サークル等連絡協議会の方々を講師にお迎えし、「福祉体験学習」を行いました。この学習は、身近なことから福祉を自分のこととして考え、地域で生活することや地域で貢献することの在り方について、考えを深めました。各クラスで、高齢者疑似体験、手話体験を行いました。これからの時代を生きていく中学生にとっては、将来必ず関わってくる事柄だと思います。自分事として真剣に取り組んでいる瑞穂中生です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

生徒総会議案書審議

 昨日の2時間目に全校で生徒総会の議案書審議(学級討議)を行いました。生徒会本部が中心となり、審議の進め方を全校放送で説明した後、各クラスで話合いました。どのクラスも議案一つ一つについて丁寧に読み込み、協議に臨んでいました。この一年間の生徒会活動をしっかりと振り返ることが来年度の新しい生徒会活動をより一層活性化させることになります。振り返りと前進ができる瑞穂中生の姿が現れていました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 思春期授業

 1年生は、5時間目に思春期外部講師派遣事業を活用して、助産師の方をお招きし、「生命の誕生と思春期の心身の変化」を題材にした授業を行いました。内容としては、第二次性徴、妊娠・出産の流れと胎児の成長、命の大切さについて赤ちゃん人形を使いながら子どもたちが体感できるように話をしていただきました。この授業を通して、自らが大切にはぐくまれた命で、一人一人が、かけがえのない命であることを、子どもたち一人一人が感じ取ってくれることを願います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

後期期末テスト2日目、3年生 卒業式に向けて

 今日で今年度最後の定期テストである後期期末テストが終わりました。2日間にわたるテストに子どもたちは果敢に挑戦しました。終わった後は、やり遂げた達成感と終わった安堵感のような表情をしていました。教務室前には、提出されたワークが積み重ねられ、子どもたちの頑張りを窺うことができます。

3年生は、卒業式1ヶ月前の今日から学年での練習が始まりました。今日は、卒業生として式に向かう心構えを中心に話しを聞きました。心を整え、本番に向けて本格的な練習が少しずつ始まります。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

後期期末テスト1日目

 今日から令和4年度最後の定期テストが始まりました。3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストとなります。子どもたちは、まっすぐな姿勢と真剣な表情で問題用紙に向かっていました.校内が、とても静かに凛とした身が引き締まるような雰囲気で満ちていました。これまでの学習の成果を発揮して全力を出し切ってほしいと思います。「Do your best!」

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

期末テスト前日

 明日から、今年度最後の定期テストである後期期末テストが始まります。高校受験や部活動の大会も同じですが、前日の過ごし方は、とても大切です。人によって自分の調子を上げる生活リズムは、決まっていると思います。調子を上げる生活リズムの中に、健康家庭学習週間でも取り上げられていた「質の良い睡眠」「メディアコントロール」を継続して取り入れ大切にしてほしいと思います。「健康第一」!

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

質問教室がありました。

 放課後に明後日からの後期期末テストに向けた質問教室が開かれました。テスト勉強を進めている中で、一人で解決しない問題をそのままにせず、理解できるように大勢の希望している生徒が来室していました。一人で悩んでいても解決できない問題は、教科担当に訊いた方が理解が進みます。教科担当の職員を積極的に活用して学習を進めていきましょう。学習分野の苦手な内容を解消していく、その学びの姿勢は、今後の進路選択・進路実現や社会に出ても大いに役立ちます。「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

あいさつの継続

 先週の27日(金)であいさつ強調週間が終わりました。結果は、どの学年のどのクラスもあいさつ週間の目標に近づき良くなっている様子が分かります。強調週間という限られた時だけ意識するのではなく、日常的に意識しなくても当たり前のようにあいさつが自然に身に付くようになってほしいと思います。中学生の時だけではなく、将来、社会に羽ばたいてもあいさつは一番大切な礼儀になります。当たり前の事を当たり前にできる瑞穂中生であると期待しています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生 薬物乱用防止教室

 本日、1時間目に3年生を対象に学校薬剤師の本間様を講師に迎え、薬物乱用防止教室を行いました。スポーツアスリートのドーピング問題や危険薬物が心身に与える影響などをわかりやすく説明していただきました。昔から「甘い言葉には罠がある」ではないですが、若者が使うきっかけは、誘いや興味本位が多いと聞き、子どもたちには、今日の話を自分事として考え、正しい判断と強い意志を持てる瑞穂中生であってほしいと思いました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

みずほ健康・家庭学習週間が始まりました。

 25日(水)から4小中学校で取り組んでいる「みずほ健康・家庭学習週間」が始まりました。今回で4回目の取組となります。今までの取組の様子や健康について、お便りも配付させていただきました。御家庭でお読みいただき、子どもたちが継続して規則正しい生活パターンや家庭学習が継続して取り組めるよう励ましの声掛けをお願いいたします。「継続は力なり」「千里の道も一歩から」です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

 

〇みずほ健康・家庭学習強調週間の文書です。(添付ファイル)

家庭学習強調週間のお知らせ(冬).pdf

R4みずほ健康通信 冬号.pdf

R4家庭&健康カード(冬).pdf

3年生 進路面談

 今日から3年生の進路面談が始まりました。進路決定に向けて様々な情報や意見を加味しながら考え最後には自分で納得のいく結論を導き出してほしいと思います。あとは、決めたら進路実現のため学習を進めるだけです。何事もそうですが、人に言われてから始めるより自分で動き始めた方が気持ちよく継続することができます。進路実現を自分事として決意を胸に秘め、暖かい春が迎えられることを期待します。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

あいさつ週間が始まりました。

 今日から「あいさつ週間」が始まりました。今回が3回目となり、生活委員会を中心に活動します。あいさつのポイントは、「あいさつでクラスがまとまる」「あいさつで学校が明るい」の2点になります。今年度最後のあいさつ週間は、個人のあいさつを学級や学校全体に広げることで集団が良くなる一助となるようなあいさつを目指しています。厳しい寒さが続きますが、校内があいさつの活気で温まってきています。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生 クラスマッチ

 3年生は、5・6時間目に体育館でクラスマッチを行いました。これは、昨年末に実施する予定で計画していたところ、大雪のため延期になっていた活動です。子どもたちが主体となって計画し、運営を行っていました。競技種目は、各クラス各チームに分かれ、ドッジボールとバスケットボールを行いました。寒い中でしたが、3年生とっては、卒業までの残り少ない仲間との活動を元気いっぱいに取り組んでいました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

SOSの出し方!?

 PTA厚生委員会の方に御協力いただき、6時間目に1年生を対象にした学校保健委員会を開催しました。市の健康推進課、子ども発達支援課、学校教育課の皆様方にお越しいただき、「こころのSOSの出し方について考えよう」というテーマで劇を交えながら子どもたちに分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、少人数のグループ討議で意見交換をしながら考えを深めていました。一人で解決できない問題にあたった時にどうするのか、中学生にとってとても大切なことでもあり、卒業後、社会に出ても必要になってくるスキルです。子どもたちも真剣な表情で受け止めていました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

地域で輝く人に学ぶ会

 1年生は、5・6時間目の「創造」(総合的な学習の時間)で、地域の方を講師にお招きし、お話を聞きました。これは、地域学習の一つとして、①地域のために働いたり様々なことに取り組んだりすることへの思いを知る②将来の自分の生き方について考えることを目的に実施しました。町内会長、米農家、コミセンセンター、郵便局、交通安全協会、交番など、地域を支えていただいている方々の話を聞き、質問し、考えを深める事で自分たちの生活が多くの人に支えられていることを感じていました。ありがとうございました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

いよいよ入試スタートです。

 いよいよ今日から私立高校の入学試験が始まりました。これまで積み重ねてきた学習の成果を発揮する時です。子どもたちにとって初めての受験であり、緊張や不安も大きいと思います。緊張や不安を少しでも軽くするのは、自分を信じることです。そして、スポーツでも良く言われていますが、本番当日に向けたルーティーンを準備しておくと当日慌てずにすみます。3年生は、まだまだ受験に向けての日々が続きます。体調管理をするようにしましょう。1、2年生も今のうちから先の進路実現に向けて自分の生活ルーティーンを考えておきましょう。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

うさぎ年

 今年は、「うさぎ年」です。うさぎ年は、芽を出した植物が成長していき茎や葉が大きくなる時期で、目に見えて大きく成長する年だといわれています。また、うさぎは跳びはねることから、飛躍するという象徴になります。このことから、うさぎ年は「成長」「飛躍」という言葉がよく使われています。今年は、子どもたちにとって、前を向いて挑戦し、自分自身を高め、今の自分より一歩でも踏み出してほしいと願っています。子どもたちの飛び跳ね方は様々でしょうが、後ろに下がることなく前に進む瑞穂中生です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

今年度最後の基礎テスト(国語)

 今日実施した国語のテストで今年度の基礎テストは最後になります。学習で基礎的な部分を確認することは大切です。基礎を身に付けているかどうかで次の応用問題に対する取りかかりが変わります。1年生の時から少しずつ積み上げていくことで3年生になった時には大きな力になります。基礎的な内容を安易にできると思わずに確認していくことに意識してほしいと思います。「一歩一歩、着実に前進」を大切にする瑞穂中生です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

3年生面接練習が始まっています

 冬休み前にガイドブックを用いて指導されていた内容について、昨日から実際の面接形式で練習が始まりました。短い時間の中ですが、子どもたちは緊張した様子で服装を整え、面接官役の先生方から質問された内容を堂々とした姿勢ではっきりと答えていました。本番まで残り少ない日数ですが、学校生活だけでなく日常生活の中に面接練習に関係する所作や言葉遣いはあります。日ごろから自分の言動を意識することが身に付けるために大切です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

2、3年生 学習の確認テスト

 新年早々から2、3年生は学習の確認テストに取り組みました。これまでの学習内容が定着しているのか確認するテストになります。3年生にとっては、受験に向けての自分自身の学習定着を確認する最後の確認テストになります。2年生は、1年後の自分の進路選択を胸に秘めながら全力で問題用紙に向かっていました。冬休み中も計画的に課題に取り組み学習を深めていました。その成果を発揮することを期待します。目指せ!進路実現!

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

冬休み明け

 冬休みが明け、今日から後期後半がスタートします。新年を迎え、子どもたちも新たな気持ちで元気良く登校してきました。今日の冬休み明け講話の中で、「初心」「最初が肝心」ということについて話をしました。新年を迎えて、目標や進路・将来の夢などを心に決めてきた子どもたちが多いと思います。後は実行し継続するだけです。全校生徒一人一人が初心を忘れず、取り組み始めたことを継続できる一年にしてほしいと願います。「継続は力なり」です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

今年もよろしくお願いいたします!!

 新年明けましておめでとうございます。令和5年(2023年)が始まりました。今年もよろしくお願いいたします。引き続き、新型コロナウイルス感染症への感染対策は必要ですが、夢と希望を胸に瑞穂中は「今までより これから」で前向きな気持ちで前進していきます。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

臨時生徒総会

 今日の3時間目に臨時生徒総会が行われました。生徒会組織である専門委員会の組織改編について本部役員が提案し、質疑が交わされた後、採決の結果により承認されました。生徒数や学級減等により今ある11の専門委員会を維持していくことが難しくなり、子どもたちの創造的な豊かな発想により考えられた新たな委員会組織が成立しました。様々な変化の中で柔軟に対応する力を身に付けている瑞穂中生は素晴らしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

冬休み前集会・表彰

  明日から17日間の冬休み(冬季休業)になります。令和4年も終わり、令和5年が始まります。一年が終わると振り返り、一年の始まりには振り返りを生かし新たな目標に向かう計画を立てる人が多いと思います。今日の冬休み前集会でアンサンブルコンテスト・県ジュニア美術展の表彰を行い、最後に計画の立て方について話をしました。目標に向かう計画を立てる時に意識した方が良い点を伝えました。計画的に継続的に目標に向かってほしいと思います。今年一年間、ありがとうございました。御理解・御協力に感謝申し上げます。良いお年をお迎えください。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

登下校に注意!

 2日間の臨時休業が明けて今日から学校は再開しました。しかし、19日(月)からの大雪で道路や歩道の状況が悪くなっています。そんな状況でも雪に負けず元気に登校してきている瑞穂中生の姿に頼もしさを感じます。雪国は雪が降るのは当たり前ですが、子どもたちには、雪が降った時の危険に注意してほしいです。特に、歩道が通れずに車道に出てしまう時や側溝が雪で隠れている時は、注意が必要です。車を運転しているドライバーも視界が狭くなっているので気が付かない危険性があります。明日から荒天の予報が出ています。危険を予測し、行動できる瑞穂中生として登下校に注意しましょう。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

2年生理科 放射線授業

 2年生の理科の授業で放射線に関する授業を行いました。これは、一般財団法人「日本原子力文化財団」が専門家を派遣して無料で行っている企画です。今回の授業は、ZOOMによるオンライン授業の形式で「霧箱・放射線はかるくんを利用した自然放射線の観察と測定実習」を行いました。子どもたちは、オンラインの中でもしっかりと話を聞き、実習を踏まえながら理解を深めていました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1年生 クラスマッチ

 今日、1年生は、クラスマッチ(スポーツ大会)を企画しました。新型コロナウイルス感染症が流行するまでは、全校で集まって実施していましたが、今年度も、密を避けるために学年別で企画し開催日を分けて実施することとし、各学年で計画しました。子どもたちは、寒さに負けず元気いっぱいにスポーツを楽しんでいました。感染症対策を考えながら工夫した計画を考えることで、皆で楽しめる企画になりました。さすが瑞穂中生です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

1、2年 学力検査

 1、2年生は、本日、市内全中学校で実施している学力検査(大雪のため国語は明日に延期)を行いました。昨年度も行いました。これは、自分の学習到達の現状を正確に把握するとともに学習意識もあわせて把握します。自分が苦手とする単元や分野を知ることで学習への取組につなげることは1年後、2年後の進路選択に大いに役立つはずです。目の前の日々の学習に真剣に取り組むと合わせて、将来の自己実現のために先を見据えた学習の取組も必要です。何よりも継続することが最も大切です。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

保護者面談ありがとうございました。

 今日で4日間の面談が終わりました。天候が悪い中、お忙しい中、来校していただき感謝申し上げます。短い時間の中ではありましたが、有意義な懇談となりました。冬休み明けから後期後半になります。それぞれの子どもたちが卒業・進級に向けて1年間のまとめの時期になります。面談の中でいただいたお話を踏まえながらさらに子どもたちが成長できるように努めてまいります。今後も瑞穂中学校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

臨時生徒総会 学級審議

 臨時生徒総会で提案される議案について、学級での審議が行われました。議案内容は、生徒会本部からの提案で、委員会の編成についてです。創立当初より生徒数が100人以上減少している中で、現状に合わせて委員会の活動を見直す画期的な提案です。本部生徒が、全校生徒から意見を募り、出された意見を踏まえながら検討を重ね提案した議案です。生徒自身が瑞穂中学校を真剣に考えて提案し、議論する姿に瑞穂中の魅力をまた一つ見つけました。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

放課後の時間の使い方

 昨日から面談が始まり、いつもより放課後の時間があります。この時間をどのように使うのか、人によって様々だと思います。わずか4日間ではありますが、この後、冬休みにも入ります。時間は無限にあると思うか、有限であり無駄に使いたくないと思うか、差は大きいと思います。今ある時間を大切に使える瑞穂中生です。特に3年生は、残り少ない中学校生活を有意義に計画的に過ごし、時間の使い方を身に付けていってほしいと思います。

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』