学校紹介

2022年5月の記事一覧

教育実習が始まりました。

 今日から教育実習が始まりました。教育実習生は、1名ですが、新潟県の子どもたちの教育のために頑張りたいという強い決意で実習を行っていきます。期間は、3週間になります。子どもたちには、卒業生でもある実習生とふれ合う中で、貴重な機会です。卒業生でもある実習生の先生に将来や進路について相談してみても良いのではと考えます。ためになる体験談が聞けることでしょう。働く先輩の姿に学ぶことを期待します。

教育目標『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

2年生 起業学習

 2年生は、昨日の5、6時間目の創造(総合的な学習の時間)に食堂で企業学習を行いました。この学習は、キャリア教育として、柏崎市の課題を考え、解決するために「こんな企業が必要ではないか」と起業を創造する活動です。市内の「特定非営利活動法人 柏崎まちづくりネットあいさ」の方が来校し、子どもたちを指導します。5月から10月にかけて計10回を予定しています。職場体験が難しい中、将来の自分の進路を考える貴重な機会です。ふるさと柏崎を見つめる良い機会にもなります。どのような企業を考えるの楽しみです。

教育目標『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

球根掘り作業

 3年生が修学旅行に行っている間の24日(火)に1、2年生でフラワーロードのチューリップの球根掘り作業を行いました。2年生にとっては、昨年度、1年生の時に自分たちが植えた球根を掘り起こすのは感慨深いようでした。1年生は、今年度の秋に自分たちが植える球根になります。また来年の春に綺麗な花を咲かせるように願いながら丁寧に掘り起こしていました。子どもたちと同じように1年間栄養を溜めるために大切に保管します。次に植える花が楽しみです。

教育目標『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

みずほ家庭学習・健康週間

 今日から瑞穂中学校区の小中学校で取り組んでいる「みずほ家庭学習・健康週間」が始まりました。中学校の期間は、25日(水)から30日(火)までです。家庭学習では、「自分で家庭学習の内容と時間を決め、目標に向かって取り組む。」ことを目指して行います。健康では、メディアコントロールを中心に「メディアを適切に活用し、楽しく、そして健康的に生活する力を身に付けるための家族で取り組む。」内容になっています。中学生としての主体的な取組に御家庭の協力をお願いします。

教育目標『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

修学旅行3日目

黒崎パーキングエリアを通過しました。あと1時間ほどで学校に到着する予定です。

修学旅行3日目

サントピアワールドでの思い出づくりが終わり、これから学校に向けて帰路に着きます。

修学旅行3日目

サントピアワールドは快晴で子どもたちは元気にアトラクション遠楽しんでいます。

修学旅行3日目

1組は、安田ヨーグルトを訪問して学習しました。これからサントピアワールドに向かいます。

修学旅行3日目

おはようございます。とても天気の良い最終日となりました。子どもたちは今日も元気です。朝食を食べ荷物を整理したら出発です。

修学旅行2日目

夕食のテーブルマナーが終わりました。子どもたちはこれから部屋に帰って明日の準備をして体を休ませます。

修学旅行2日目

弥彦神社で合格祈願のご祈祷を行い集合写真も撮って、これから新潟のホテルに向かいます。

修学旅行2日目

企業訪問で燕市の藤次郎オープンファクトリーに2組は行きました。これから弥彦神社に行きます。

修学旅行2日目

上越から燕三条に到着して、レストランBitsさんで昼食です。食べ終わったら企業訪問です。

修学旅行2日目

おはようございます。2日目が始まりました。子どもたちは体調が悪い人はいません。元気に朝食を食べています。

修学旅行1日目

ロッテアライリゾートに到着し、夕食をいただきました。この後、子どもたちは、入浴したり記録をまとめたりします。

修学旅行1日目

これから長岡グランドホテルで昼食です。みんなお腹空いているようで静かに集中して食べています。

修学旅行1日目

戦災資料館での平和学習を行いました。体験談を聞きながら学習を深めました。

明後日から修学旅行です。

 3年生は、3月に予定していて延期された修学旅行を、22日(日)から24日(火)の2泊3日で行ってきます。方面は、県内ですが、長岡市・上越市・新潟市・阿賀野市と縦断するような行程で行います。今まで学習して平和学習や地域学習の学びを活かして有意義な3日間を過ごしてほしいと思います。子どもたちも「旅行のしおり」を読み合わせ、具体的なイメージも膨らみ、ワクワクした楽しい気持ちいっぱいになっています。帰ってきた時の一回りも二回りも成長した姿を楽しみにしています。いってらっしゃい、3年生。

教育目標『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

第1回生徒総会

 午後から第1回生徒総会を行いました。瑞穂中学校の生徒会は、「緑成会」と言います。令和4年度の緑成会スローガンは、「結実 ~結束の先に~ 」です。この言葉に込めた子どもたちの思いは、「他学年同士の関わりや、他学年との協力」「大切なのは「結果」だけではなく、全員で協力して行う「過程」を大切にして取り組む」という意味が込められています。今のウイルス禍の中でも前を向いて、より良い瑞穂中学校を創り上げようという強い決意を感じます。これからの緑成会活動に期待します。

教育目標『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

教育スローガン『今までより これから』

生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』

うれしい連絡がありました。

 先日、地域の方から学校に連絡があり、瑞穂中学校の生徒のあいさつがとても良いとのお話でした。さっそく、全校生徒に学級担任から伝えてもらいました。今週は、あいさつ強調週間ですが、それ以前から地域の方へ元気なあいさつを行っていたということです。日ごろから自然にできたり、小学校からの習慣が身に付いているということです。心が温まるお話をいただいて、みずほ地区の子どもたちを地域の人たちが温かく見守っていただいていることに感謝し、より一層教育活動に励まなければと身の引き締まる思いでした。ありがとうございました。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

第1回ハートフルアンケートを行いました。

 生徒会のハートフル委員会が中心となって行っているアンケートです。いじめに関する内容や心温まるエピソードなどを集約し、全校生徒に啓発活動を行っています。子どもたち自身の力で困っている仲間がいないように、全校生徒が温かい気持ちで学校生活を過ごせるように考え、行っています。心温まるエピソードは、全校生徒に分かるように掲示し共有することで意識を高めていきます。新型ウイルス禍の中、人との温かい交流は、とても大切です。より良い学校にする意識が高い瑞穂中生です。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

みずほあいさつ強調週間

 5月16日(月)から20日(金)まで「あいさつ強調週間」が行われます。これは、瑞穂中学校区の小中での取組となります。あいさつ週間の目標は、「すれ違いあいさつ」「元気なあいさつ」です。「あいさつ」は、大人も子どもも関係なくとても大切なコミュニケーションツールの一つです。どこでも、誰とでも「あいさつ」できる人に育ってほしいと思います。まだまだ声が小さかったり、積極的にできない人もいますが、あいさつは、声を出した人も受け取った人も心が温かくなります。心温まる「あいさつ」が飛び交う瑞穂中です。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

体力テストに向けて挑戦中

 保健体育の時間に体力テストを行っています。持久力・走力・跳躍・投力・柔軟性などにチャレンジする種目を行います。中学生の時期に体は大きく変化し成長します。成長に合わせて自分の体をコントロールするための体力が必要になります。バランス良く体力が身に付けば、けがの防止にも繋がります。学習をするためにも体力は必要です。これから梅雨や夏の暑さなどに負けない今以上の体力向上を目指す瑞穂中生です。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

歯科検診で元気な歯

 昨日、午後から全校生徒の歯科検診が行われました。感染対策のため、広い体育館を会場に行いました。歯は物を食べるというとても大切な役割をしています。話をすることや体のバランスにも影響します。「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」という言葉をきいたころがありますか。「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。子どもたちには、歯の大切さを理解し、自分の体の一部である歯を守り、健康に過ごしてほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

生徒総会要項の学級審議

 昨日(5/10)の6時間目に5月19日に行われる生徒総会の要項審議が各クラスで行われました。生徒会本部役員が、各クラスに行き、学級審議の進め方と方法について説明をしました。その後、学級委員が中心となって、要項を読み合わせ、班ごとに意見・質問・要望を話し合いました。出された質問等は、その場で答えられないものについて、生徒総会の中で本部役員を中心に回答していきます。自分たちの手で生徒会を創り上げる意識が高い瑞穂中生です。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

部活動結団式

 放課後、体育館で部活動結団式を行いました。1年生が正式入部して約2週間が経ちました。まだ、練習に慣れていないところもありますが、良い汗を流しています。結団式では、部活動集会で確認した各部の目標や決意を部長が代表して全校の前で発表しました。目標や決意を言葉にして発表することはとても大切なことです。言葉にすることで自分自身や部員同士でも改めて決意を堅くすることができます。運動部は、上越地区大会まで約1か月となります。仲間とともに精一杯の努力を積み重ねていってほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

チューリップの花摘み

 1年生が、5月2日(月)にフラワーロードのチューリップの花摘み作業を行いました。まだ綺麗に咲いている花を摘むのは気が引けるところもありますが、花を摘むことで球根を育て、また来年美しい花を咲かせてくれることを楽しみにしたいと思います。球根には栄養をたっぷり蓄えて、冬を乗り越えてほしいと思います。人も花も栄養を溜める時期が必要です。大きな花を咲かせるために子どもたちも中学校生活の中で栄養を溜めてほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

GWもいよいよ終わります。

 短いようで長いGWも終わり、来週からは、通常の学校生活が始まります。子どもたちの連休中の生活習慣は、どうでしたか。部活動の練習や大会等で充実した連休を過ごしたことでしょう。休日だとついつい生活リズムが乱れがちになりますが、生活リズムが乱れた人は来週までに整えて登校してほしいと思います。「健康三原則」=「早寝・早起き・朝ご飯」を実践し、心身共に充実した学校生活を送りましょう。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

仲間づくりの活動に取り組みました。

 学年ごとに時間を設けて、仲間づくりやより良い人間関係を築くための様々な楽しい体験活動を行いました。周囲の人と良い関係をつくりあげる力は、社会に出てからは今以上に必要であり、新学習指導要領で言われている必要な力の一つである「学びに向かう力、人間性」と言っても良いかもしれません。感覚を磨き、周囲の言葉や動きを敏感に察知し、自然と人に手を差し伸べられるように成長することを期待しています。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』