学校紹介

2022年2月の記事一覧

1、2年生中心の専門委員会活動

 3年生からバトンを引き継ぎ、1、2年生中心の専門委員会が初めて行われました。初めての活動は、1、2年生のみで企画する3年生への感謝を込めたプロジェクトになります。企画・実行するにあたり、最初は、悩んだり、立ち止まったりすることも多いかと思いますが、一つ一つを確実に行っていくことで着実に自信を付けていくことができます。これからの一年間で新たな瑞穂中学校「緑成会」の伝統の1ページを刻んで成長していく姿に期待します。「挑戦なくして前進なし」です。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

締め括りの「第2回生徒総会」

 令和3年度の生徒会活動を総括する「第2回生徒総会」が感染予防を図りながらオンラインで行われました。総括にあたって、子どもたちに生徒会活動とは、「生徒会という生徒同士のつながりの中で、自分自身を磨き、先生方の指導を仰ぎながら、自治的・自浄的な活動」ですと春に話をしました。生徒会本部役員を中心に、感染状況により制限がある中、様々な活動や行事を自分たちで考え、工夫し、取り組んできました。また一歩、瑞穂中学校の伝統を積み上げた一年間でした。そんな素晴らしい生徒会「緑成会」に大きな拍手を送りたいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

入学説明会開催

 「令和4年度入学説明会」を新入生の保護者の方の来校していただき、体育館で行いました。例年ですと6年生の子どもたちも一緒に参加して中学校の授業を見てもらったりしていましたが、今年度は、保護者のみの参加で行いました。参加できませんでしたが、子どもたちには、中学校入学前に入学してからの自分のイメージを具体化して、目標を持って入学してもらいたいと思います。中学校入学は、子どもたちが大きく成長する一つの契機になります。目を輝かせて春に入学してくるのを楽しみに待ちたいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

1、2年生 教育相談アンケート

 教育相談アンケートは、一年間を通じて、定期的に行っています。日ごろ、悩みを相談してみたいと思っている子どもも、なかなか自分から積極的に相談に行くことは難しいです。相談には行けないけどアンケートに記入することはできるという人もいます。一人でも多くの子どもたちと職員と話をすることで悩みが大きくなる前に解消する場合もあります。悩みや困りごとは、一人で抱え込まずに口から吐き出す(「吐」という漢字から「一」を取ると「叶」になります)と心も体もきっと楽になれると思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

明日は、祝日「建国記念の日」です。

 世界の国々では、「建国記念日」とされている場合が多いですが、日本では、建国の日が明確ではないため、建国をしのぶ日として法律に基づき「建国記念の日」が定められました。日付は政令に基づき、建国神話(日本神話)を基に日本建国日とされている旧紀元節と同じ日にされたと言われています。一年間の中で、法律で定められている祝祭日は多くありますが、身近な暦の中を見てみると社会科の学習に結びつく内容もあります。小さな興味関心と大きな好奇心が人を成長させます。ぜひ、楽しみながら他にも探してみると良いかと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』