学校の様子
大盛況!『つばさ米』販売
5年生が、自分たちのお米を販売しました。
担当児童が放送でPRすると、販売開始前から行列が!大勢の子どもたちが押し寄せて大盛況!どんどん売れていきます。売る児童も買う児童も、みんな笑顔!お礼を伝えたり丁寧に受け取ったりなど、温かい雰囲気がいっぱいでした。
保護者の皆様からもご協力いただき、ありがとうございました。
鍵ハモ 上手になったよ!
1年生が鍵盤ハーモニカを使って音楽の学習を楽しんでいました。
『ひのまる』『きらきらぼし』を、指づかいに注意しながら正しく演奏していました。
落ち着いて学習し、演奏の技能も上達している姿に、子どもたちの大きな成長を感じます。
木版画を楽しもう!
4年生は彫刻刀を使った木版画に挑戦しました。彫刻刀の種類による彫りの効果を考えながら制作しました。
インクで刷った後に、紙の裏から絵の具を塗って色をつけます。彫りと彩色がマッチした、個性がキラリと光る作品ができ上がりそうです。
寒さに負けず!
3年生が体育の学習をがんばっています。今日はなわとびと跳び箱に挑戦です。
なわとびでは、時間を決めてできる技を続けたり、新しい技の習得に向けて練習したりしました。跳び箱では、強く踏み切って跳ぶ練習を繰り返していました。
冷え冷えとした体育館ですが、子どもたちは元気に運動しています。
『つばさ米』明日販売します!
5年生が大切に育てたお米『つばさ米』を販売します。当初は12月に予定していましたが、大雪のために延期したものです。
日時 1月17日(火) 8:20~8:40
場所 半田小学校 体育館
※ 1袋100円(3合入り)。先着100名限定です。
来校されての購入、お子さんによる購入、どちらでも可能です。
5年生が一生懸命準備してきた企画です。大勢の方に喜んでもらいたいと意気込んでいます。ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。ご協力をお願いいたします。