学校の様子
安全・安心な登校
学校が再開し、子どもたちは元気に登校しています。登校班長を中心に、安全を確認しながら歩いています。
PTAの校外指導部の皆さんからは、朝の交通安全指導にお力添えをいただいています。また、地域のボランティアの方々からも、毎日子どもたちの安全を見守っていただいています。ありがとうございます。保護者や地域の皆様に見守られ、子どもたちは安心して一日のスタートを切っています。
グラウンド改修工事
グラウンドの改修工事が始まっています。
工事期間は来年の3月末までの予定です。グラウンド内の整地やバックネットの新設、南側木製階段の改修、法面の保護などを行います。
グラウンドが使えないため、子どもたちは南広場や中庭で元気に遊んでいます。引き続き安全に教育活動を進めていきたいと思います。
工事期間中、来校される保護者や地域の皆様等にはご不便をおかけいたしますが、御理解とご協力をお願いいたします。
ステキな夏の思い出
「海で遊んだよ」「プールで泳いだよ」「いとこと会えたよ」「花火が楽しかったよ」
夏休みの生活を振り返って、みんなの前でスピーチをしたり班の中で交流したりしました。
子どもたちは共感したり質問したりしながら、久しぶりに会う友達とのコミュニケーションを楽しんでいました。
気持ちを新たに!
夏休みの思い出をいっぱい抱えながら校舎に入っていく子どもたち。教室では担任の励ましのメッセージが子どもたちを迎えます。今日から前期後半がスタートしました。
放送での全校朝会のあと、各教室では夏休みの生活を振り返ったり今後の学習予定を確認したりしました。
転入生や新任の先生との出会いにもドキドキ、ワクワク!一人一人の笑顔からは、新たな気持ちで学校生活に臨もうとする意欲が伝わってきました。
さあ、夏休み!③
今日は、学校生活の区切りの日です。自分が使った場所をきれいにして夏休みに入りました。
児童玄関では、靴箱の中の砂や汚れを、雑巾を使ってていねいに取っていました。また、教室では、机の脚に付いた綿ぼこりを取り除いたり、普段動かさないものを動かしてそうじをしたりしていました。
整理整頓や清掃活動に一生懸命取り組む子どもたちの姿が随所で見られた、うれしい最終日でした。