ブログ

学校の様子

成長を確かめよう

4年生が保健の学習で自分の体の成長をみつめています。

発育測定の結果が記録されている『健康記録カード』を使って、一人一人が入学してからの身長の変化を調べました。その伸びを計算したりグラフに表したりしました。

これから成長期に入ること、成長には個人差があることなどを学んでいきます。自分の成長を見つめながら自分の体を大切にしていこうとする気持ちも高めていきます。

暑さに負けず、元気に遊ぼう!

梅雨に入り、蒸し暑い日が続きます。子どもたちは元気に遊んでいます。

鬼ごっこやサッカー、遊具を使った遊び、やぎさんとのふれあい、カードゲーム、読書などなど…。子どもたちは思い思いの過ごし方で昼休みを楽しんでいました。

スタンツ 練習中

5年生が自然教室に向けた準備を進めています。

キャンプファイヤーで行う「スタンツ」は、ダンスやクイズ、寸劇など、各班による出し物です。昼休みも自主的に集まるなど、子どもたちは協力して練習を重ねています。

楽しい企画がいっぱいの、思い出深い、素敵な夜になりそうです。

 

ぱくもぐランチ

 

今月の市内共通メニュー『ぱくもぐランチ』は、「ローストポテト」です。新じゃがを使ってオーブンでこんがりと焼いたものです。

旬の、採れたてで新鮮なじゃがいもはみずみずしく、とっても柔らかかったです。サイコロサイズにカットされているので、一口でどんどんいただくことができます。よくかみながら、パクパクとおいしくいただくことができました。

あくしゅだいさくせん

1年生が生活科の学習で取り組んでいる「あくしゅ大作戦」。教職員に自己紹介をしてサインなどをもらうものです。

自分から声をかけて話をするのは勇気がいるものですが、「こんにちは」「お時間よろしいですか」「私の名前は…」とあいさつや自己紹介をがんばっています。

大勢の職員からサインやはんこ、シールをもらって喜び、達成感を味わっています。笑顔でがんばる1年生です。