ブログ

学校の様子

1年生 給食となかよし

 

 

 

 

 

6月13日に、栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を行いました。

半田小学校の給食は、枇杷島調理場で作られています。

給食がどのように作られているのか、クイズに答えたり、映像を見たりして学びました。

13名で4校分の給食を調理していることや、野菜は3回洗って安全・安心な給食を提供していることが分かりました。

調理場で実際に使用しているしゃもじやざるを見せていただき、大盛り上がりの子どもたちでした。

5年生 枇杷島小学校の5年生とリモートで交流

枇杷島小学校の5年生と外国語の学習で交流をしました。

”When is your birthday?”などの学習した英語を使って楽しく活動しました。

誕生日に欲しいものも英語で尋ねたり、相手の回答に”Nice!”とリアクションしたりして大いに盛り上がりました。

今後もさまざまな場面で交流していく予定です。

6年生 1年生と体力テストをがんばっています

1年生とペア学年になり、体力テストを行いました。6年生は1年生にやり方を教えたり、一緒にやりながら励ましたりしました。とても優しく声をかける姿があり、最高学年として成長する姿が見られます。また、1年生が頑張る姿から、「1年生に負けないように自分もがんばろう!」と意気込む様子が見られ、お互いよい刺激になっています。

クラブ活動 始まりました

6月6日(火)

今年度初のクラブ活動がありました。

4年生以上が10のクラブに分かれ、他学年との交流を図っていきます。

科学クラブでは、鉄粉を使って花火のしくみを体験しました。

2年生の畑は今

野菜がどんどん育ってきました。野菜の成長とともに課題も見つかります。

今日もたくさんのことを畑の先生に教えていただきながら自分たちで作業してみました。

倒れないように支柱やネットを活用すること、病気にならないようにする工夫などなど。野菜の世話をする度に自分たちの野菜への愛着が深まっているようです。