お知らせ
4月12日(火)授業の様子_2年生
授業が始まりました。
生徒は、PCを活用したり、ホワイトボードを活用したりして学習しています。
写真は左から、2-1社会、2-2国語、2-3技術の授業の様子です。
4月11日(月)みんなで気持ちよく学校生活を送るために_「東中学校の生活のきまり」確認集会
全校生徒は、「東中学校の生活のきまり」確認集会で、学校生活や学習、登下校、給食、清掃、部活動のきまりを確認しました。
様々な「きまり」があり年度の年度のスタートにみんなで確認することで、誰もが安全で気持ちよい学校生活を送ることができます。
全校生徒、教職員、みんなで、誰もが居心地の良い学校をつくっていきましょう!
4月8日(金)給食スタート!
給食が始まりました。
東中学校では、生徒、教職員で感染症対策をしっかりと守り、準備して「黙食」しています。
写真は、3年生の給食の準備と食事の様子です。
4月8日(金)安全ルールで命を守る!_1年生の交通安全指導
1年生は、交通安全について学びました。
自転車通学におけるヘルメットの正しい装着の仕方や自転車小屋の利用方法等を実際に体験しながら学習しました。
なお、保護者の皆様におかれましては、雨天時等の車での送迎について、校地付近での駐停車を避けていただくようお願いいたします。また、登下校時間は、校地内への車の乗り入れをご遠慮くださいますようお願いいたします。
4月7日(木)輝け新入生!_令和4年度入学式
保護者、地域の皆様、教職員からたくさんの温かな拍手で入場した84名の新入生です。
校長先生からは『答えの定まらない問いであふれているこれからの時代、誰もが不安や葛藤、失敗などを繰り返しながら生きています。失敗を恐れ「何もしないこと」を選択するか、「何かに挑むこと」を選択して失敗しながらもワクワクする時間を過ごすか、その違いは、将来非常に大きなものとなって表れるでしょう。』とお話しがありました。
東中学校は、全力で、皆さんの幸せ、夢、希望のお手伝いをします!!