お知らせ
2月13日(火)新テニスコート・旧体育館の様子
旧プール、旧テニスコート跡地に新しいテニスコートの整地が進められています。周囲のフェンスのための支柱や階段が設置されています。
また、旧体育館もほぼ解体が終了し、今後は整地が進められていきます。
2月9日(金)温故知新の旅_2年生修学旅行
2年生の保護者の皆様、7日(水)の2年生修学旅行実施説明会に、お忙しい中ご来校いただき、ありがとうございました。
2年生の修学旅行のテーマは「温故知新の旅 best memories」です。
生徒による修学旅行実行委員会を中心に、修学旅行の決まり等、具体的な内容事項を決定していきます。
説明会でのご質問への回答や、お配りした資料の補足説明等については、後日、改めてお伝えします。
2月8日(木)第2回生徒総会
第2回生徒総会が開催されました。各学級で審議された5つの議案について、質疑応答が行われ、決議されました。
総会後には、新旧本部と新旧各専門委員長による引継ぎ式が行われました。
東友会(生徒会)を牽引してきたリーダー、3年生の皆さん、お疲れさまでした。
新リーダーの皆さん、更なる東友会の発展、向上を目指して頑張ってほしいと思います。
2月7日(水)第2回運営委員会の開催
北鯖石小学校を会場に第2回運営委員会(兼第2回田尻小・東中学校評議員会)が開催されました。これは東中学校区地域学校協働活動推進事業です。
運営委員の皆様へ東中学校区の小中学校が各学校評価を説明したり、小中一貫教育の三校プロジェクト部会(確かな学力、豊かな心、健やかな身体)について報告したりしました。
また、その後、グループに分かれ『子供たちの健やかな成長を育むため、各学校と保護者、地域がより連携した取り組み』をテーマに協議しました。運営委員の皆様からは、忌憚のないご意見をいただくことができました。
今後も、田尻小、北鯖石小と連携し東中学校区の子供たちの健やかな成長に尽力してまいります。
なお、三校プロジェクト部会の報告書はHPの「おたより」保護者向け情報等(東中学校区小中一貫)に掲載しました。こちらからもご覧いただけます。⇒【R5 確かな学力部会_報告書.pdf】【R5豊かな心部会_報告書.pdf】【R5 健やかな身体部会_報告書.pdf】
2月6日(火)ネットには危険がいっぱい!
本日、全校生徒へ子供の性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がいっぱい!」(警察庁・文部科学省)を配付しました。
是非、ご家庭でも話題にして、ご注意をお願いします。