学校生活

6年生

4月10日(水) 6年生 図工「見る」

近くで見たり 遠くで見たり

上から見たり 下から見たり

見方を変えたら 見え方が変わるのか

タブレットを持って 探しに行きました

ちょうど桜が満開で、花見日和でした。

6年生 クラブ見学

3年生が、クラブ見学にきました。

6年生として、優しく説明したり、教えたりしてくれました。

6年生 書初め会

小学校生活最後の書初め会。

みんな真剣に取り組みました。

冬休みの練習の成果を発揮し、立派な作品ができました。

6年生 調理実習をしました!

一人一品、主菜を作る調理実習を行いました。

一人一人それぞれメニューが違うので、楽しくおいしく実習ができたようです。

冬休みにおうちで作ってくれるはずです。

6年生 ベンチ完成!

12月4日、5年生と最後の仕上げである塗装を行いました。

全学年と協力して、ついにベンチが出来上がりました!

あとは、春の設置を待つばかりです。

 

6年生 ベンチのその後

6年生は、11月21日(火)・22日(水)には3・4年生とベンチの組み立てを、

11月27日(月)には1・2年生とベンチのやすりがけを行いました。

下の学年の子に優しくしっかりと教えてくれました。

完成までもうすぐです。

6年生 木を切り出しに行きました。

11月13日(月)に、6年生は太田材木店さんに行き、ベンチ作りのための木を切りました。

ノコギリで木を切ったり、電動のこぎりを使わせていただいて木を切ったりしました。

思った以上に作業が早く進み、やすりがけまですることができました。

太田材木店さんには、たくさんのご協力をいただきました。

どんなベンチになるのか、楽しみです。

6年生 柏崎高校SSHに参加しました。

11月9日(木)に、6年生は柏崎高校へ行ってきました。

数学・化学・物理・生物の4教室に分かれ、高校生の授業を受けました。

小学校では取り扱わない実験ができ、楽しく学ぶことができました。 

6年生 中学校説明会

10月17日(火)に、小中交流会に行ってきました。

授業を受けたり、部活動体験をしたりしました。

初めは緊張していた様子でしたが、優しい先輩たちのおかげで、

楽しい時間を過ごすことができたようです。

9月26日(火)6年生 親善陸上大会、自己記録を更新しました。

 本日の午前、柏崎市陸上競技場で、柏崎刈羽小学校親善陸上大会が行われました。地区内21校の6年生が集まり、100m・800m・1500m・走幅跳・400mリレーの各種目で、競い合いました。日吉小学校の6年生も各種目に出場し、全力を尽くして競技しました。これまでの自己記録を更新した人が多く、入賞した人もいました。この大会で子どもたちの精一杯頑張る姿が見られ、他校の子どもたちと交流することもできました。大会での入賞者をお知らせします。

 〇女子800m 第7位

 〇女子走幅跳 第3位

 〇女子4×100mリレー 第6位

6年生 親善陸上大会壮行会

9月26日に行われる親善陸上大会の壮行会をしてもらいました。

大会当日は、自己ベストが出せるように頑張ります!

6年生 総合 ベンチづくり

総合的な学習の時間では、「日吉のためにできること」というテーマで学習を進めています。

みんなが憩える場が欲しいということで、今年度はベンチを設置することにしました。

太田材木店の太田社長様に来ていただき、ベンチをどのように作るのか説明してもらいました。

どんなものが出来上がるか楽しみです。

6年生 新潟県立歴史博物館へ行きました。

7月20日(木)、新潟県立歴史博物館へ行ってきました。

みんなで「まが玉」を作ったり、縄文時代の暮らしについて学習したりしてきました。自分で作ったオリジナルの「まが玉」。どの子も大事そうに持ち帰りました。縄文時代は、自然と上手に付き合っていた時代だそうです。今の暮らし方にも生かせることがありそうです。

6年生 7月11日(火) 放射線教育

 本日の4限、6年生では放射線についての授業を実施しました。柏崎市立教育センター(科学技術教育センター)の方が講師として来校し、子どもたちが説明を聞いたり実験や観察をしたりして、放射線について学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 講師の先生から「放射線」の説明を聞き、実際に身近な物質から出ている放射線の量を、機器を使って測定しました。また、放射線を目に見えるようにした装置を使って、物質から放射線が出ている様子も観察しました。子どもたちは放射線が利用されていることも学び、放射線について学びを深めた1時間となりました。

6月23日 修学旅行22到着式・解散

 午後6時20分、予定より早く日吉小学校にバスが到着しました。到着後、荷物を下ろし、到着式を行いました。子どもたち全員が体調をくずすことなく、2日間の修学旅行を終えて、無事戻りました。2日間、子どもたちが桜小学校の皆さんと進んで交流したり、東京の数々の見学先で様々な体験をしたりして、多くのことを学んだ修学旅行でした。班別行動では、子どもたちは協力して行動し、自分たちで決めて体験を充実させていました。子どもたちにとって楽しく、みんなの絆を深めることができた修学旅行でした。子どもたちは、たくさんの思い出と買ったお土産をもって、家へ帰ります。

 

6月23日 修学旅行21休憩

 上野を出発し、首都高速道路そして関越自動車道を通って、午後3時40分、上里サービスエリアに着きました。トイレ休憩です。予定通りに帰っています。もう1回休憩して、午後6時45分頃に、日吉小学校に到着する予定です。

6月23日 修学旅行19班別行動終了

 5つの班に分かれ、上野公園内の施設を見学しました。午後1時45分、上野動物園前が集合場所です。子どもたちはたくさん見学し、お昼を食べ、お土産を買いました。

6月23日 修学旅行18班別行動

 ホテルからバスで上野へ移動し、午前9時、5つの班に分かれ、班別行動をスタートしました。国立科学博物館で見学している班です。熱心に展示物を見ています。

6月23日 修学旅行17ホテルを出発

 子どもたちは朝食を食べ、各部屋へ戻り、荷物整理をしました。午前8時35分、ホテルのロビーに集合し、ホテルの方へお礼を言い、午前8時45分、バスの乗り込み、ホテルを出発しました。

6月23日 修学旅行16朝食

 ホテルの朝食会場へエレベーターで移動し、午前7時30分、食べ始めました。和食のメニューで、焼き魚や卵焼き、納豆など、しっかりと食べました。

6月23日 修学旅行15起床

 修学旅行2日目となりました。天気は曇りで、雨はあがりました。子どもたちは、午前6時30分に起床し、支度をしています。

6月22日 修学旅行14風呂・就寝

 ホテルの各部屋に入った子どもたちは、交代でお風呂に入り、午後10時に就寝となります。

 あいにく雨の降った1日目でしたが、交流あり見学ありの有意義な一日となりました。子どもたちは、全員元気です。明日に備えてゆっくりと休みます。

 これで1日目の更新を終わります。

6月22日 修学旅行13ホテルへ到着

 夕食を食べ終え、宿泊するホテルへ移動しました。小雨の中を歩き、午後8時時45分、ホテルサンルート浅草へ到着しました。自分の荷物を受け取り、各部屋へ入りました。

6月22日 修学旅行12夕食もんじゃ焼き

 浅草駅で電車を降り、夕食会場祭りばやしまで歩きました。小雨の降っている中でしたが、午後7時15分、会場に着きました。さっそくテーブルごとに分かれ、お好み焼き、じゃがバター、もんじゃ焼き、焼きそばを作って、おいしく食べました。お腹いっぱいになる夕食でした。

6月22日 修学旅行11電車で移動

 午後6時40分、スカイツリーでの買い物を終え、スカイツリー駅へ移動しました。夕食会場へ行くために、電車に乗って浅草駅まで移動しました。自動改札で乗りました。みんなスムーズに乗り降りできました。

6月22日 修学旅行⑩スカイツリー見学

 午後4時30分、次の見学場所、東京スカイツリーに到着しました。展望デッキまで一気に上がり、東京の景色を楽しみました。その後、買い物の時間となり、思い思いのお土産を買いました。

6月22日 修学旅行⑨国会議事堂見学

 桜小学校での交流活動が終わり、国会議事堂へ向かいました。午後3時に到着し、衆議院本会議場等を見学し、説明を聞きました。法律等を決める日本の中枢機関です。子どもたちは、興味深く見学していました。

6月22日 修学旅行⑤昼食

 鶴ヶ島インターで関越自動車道を降り、午前11時、昼食場所サガミ鶴ヶ島店に到着しました。豪華な昼食を、みんなでいただきました。とてもおいしかったです。

6月22日 修学旅行④休憩

 小千谷インターから関越自動車道に乗り、午前9時、土樽パーキングに着きました。ここで、トイレ休憩です。休憩後、バスに乗り、再び東京に向かって出発しました。

6月22日 修学旅行①

 本日と明日の2日間、6年生は、4年振りに東京方面への修学旅行に出かけます。これから、その様子をお伝えします。

6年生 運動会、全員で頑張りました!

5月20日(土)の運動会、赤組も白組も全力で取り組みました。

全校のリーダーとして、当日まで、競技や応援の練習を引っ張ってきました。

また、一人一役で仕事も頑張りました。

運動会後は、それぞれの良かったところを伝える「さくらレター」を送り合いました。

これからも行事が続きますが、相手の良さを見付けながら、協力して取り組んでいってほしいと思います。

 

 

 

6年生 最上級生として頑張ります!

6年生は、学年始めの準備、入学式の準備、片付けと、全校のためにたくさん働きました。

1年生も入学し、朝の準備や給食の片付けの手伝いなども頑張っています。

これから、ニコニコファミリーの活動も始まります。最高学年として、しっかり学校をリードしていきます。

 

6年生 六送会をしてもらいました。

六送会では、招待状や飾り付け、プレゼントやくす玉など、各学年から色々なことをしてもらいました。

6年生も下学年に感謝の気持ちを伝えようと、歌をプレゼントしました。とても良い思い出となりました。

6年生 調理実習をしました。

 班に分かれ、米を炊き、みそ汁を作りました。どの班も協力しながら、おいしいご飯とみそ汁を作って食べることができました。

6年生 学校に感謝プロジェクト

6年間お世話になった学校をきれいにしようと、家庭科の時間を利用して掃除を行いました。

それぞれが掃除したい場所を決め、今までの感謝の気持ちを込めながら、一生懸命きれいにしました。

6年生 校内書き初め大会

学校が始まった1月10日に書き初め大会を行いました。

冬休み中の練習の成果を発揮しようと真剣に取り組む姿が見られました。

書いた作品を廊下に掲示しました。休み時間にお互いの作品を見合う姿も見られています。

6年生 職業講話

甫仮庭縁様より、職業講話をしていただきました。

樹木医という仕事についてや桜についての話を聞きました。

自分たちの知らない仕事について知ることができました。

6年生 地層見学に行きました。

理科の学習で、椎谷海浜公園へ地層の見学に行きました。

理科センターの方から説明を聞きながら、層の重なりを観察したり化石を見付けたりしました。

実際に見ることで、より理解が深まりました。

6年生 柏崎市長様へ考えたことを伝えてきました。

国語の学習で、柏崎がこうなるとよいということを提案文にまとめる学習を行いました。せっかくだから市長様へ伝えたいという思いをもち、お願いしたところ話を聞いていただく機会を得ることができました。

当日はみんな緊張した面持ちで発表を迎えましたが、優しく対応してくださる市長様のおかげで、満足感いっぱいの活動となりました。たくさんの児童が、また市長様と話がしたいという思いをもちました。

6年生 読書支援員さんからのブックトーク

国語の学習のつながりで読書支援員さんから、宮沢賢治に関する本を紹介していただきました。

様々な本を紹介していただき、興味をもった子もいたようでした。この機会に読書に親しんでくれたら、うれしいです。

6年生 グラウンドの桜のメンテナンス作業を行いました。

校内の桜を守るために、昨年度までの桜プロジェクトでお世話になっている甫仮庭縁様にご協力いただき、メンテナンス作業を行いました。

実際には、土壌改良を行うことで根が張りやすい環境にしていくことを教えていただきました。

6年生 図工「未来のわたし」

10年後、20年後といった将来の自分の姿を想像して作品作りを行いました。

ポーズなどを考えながらイメージする姿に近づくように、一生懸命紙粘土をつけています。

6年生 友達とのペアトーク

週に1回程度、友達とのペアトークの時間を設けています。

週末の様子を聞いたり学習の振り返りをしたりと、ちょっとした内容をお互いに聞き合っています。

聞き手がしっかり聞くことで話し手も安心して自由に話すことができるということを意識して続けています。