給食だより

給食だより

今日の給食

10月1日(木)の給食


きのこカレー(麦ごはん)
糸うりのごま酢和え
牛乳
お月見ゼリー


 お月見は昔の暦で8月15日に月を眺める行事です。この日の月は「十五夜」、「中秋の名月」、「芋名月」などと呼ばれます。お月見の日には、お団子やお餅、ススキ、里芋などをお供えして月を眺めます。もともとは中国の里芋の収穫祭の行事で、日本に伝わってきたのは奈良時代から平安時代の頃です。今日のデザートは、お月見ゼリーです。おいしくいただきましょう。

 また、本日から西部調理場の稼働が再開しました。また、心のこもったおいしい給食作りを行いますので、よろしくお願いします。

今日の給食

9月16日(水)の給食


ごはん
さばのごまみそ焼き
キムチスープ
牛乳


 さばに含まれる脂質にはEPAが多く、血液の流れをよくする働きがあります。また、さばにはカルシウムの吸収を良くするビタミンDも多いです。今日は、みそで下味をつけて焼きました。

今日の給食

9月15日(火)の給食


きのこごはん
さんまの梅おろし煮
かぼちゃのみそ汁
牛乳


 さんまは、漢字で「秋」「刀」「魚」と書きます。形も色も刀に似ていて、秋にたくさん獲れることからこの漢字が使われるようになりました。さんまには、血液をサラサラにする働きや、頭の回転をよくする働きがあります。

今日の給食

9月14日(月)の給食


かぼちゃカレー
ガルバンゾサラダ
牛乳

 

 今日のカレーには、かぼちゃがたっぷり使われています。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で、βカロテンという栄養素が多く含まれています。βカロテンは、加熱するとビタミンAに変わり、細菌やウイルスと戦う力になります。

今日の給食

9月11日(金)の給食


さけチャーハン
糸うりの中華サラダ
ゴロっと中華スープ
牛乳


 糸うりの中華サラダは、9月のパクモグランチです。献立の都合で、南部調理場では今日にしました。糸うりは柏崎市で8月に収穫し、保存していたものを使用しています。

今日の給食

9月10日(木)の給食


ケジャリー
春雨サラダ
ロヒケイット
牛乳

 
 ケジャリーは、オリンピック14回大会が開催されたイギリス、ロヒケイットは15回大会が開催されたフィンランドの料理です。フィンランドでは、酪農に力を入れていて、味付けに乳製品を使った料理が多いです。

今日の給食

9月9日(水)の給食


米粉パン
カリーブルスト風ソテー
ラビオリスープ
牛乳
いちごジャム

 

 今日は、オリンピック応援給食です。カリーブルスト、ラビオリスープは、11回大会が開催されたドイツの料理です。ドイツは、寒さが厳しい国で、保存食の活用や香辛料がきいた料理が多いのが特徴です。

今日の給食

9月7日(月)の給食


キムタク丼
ローストポテト
きのこスープ
牛乳


 キムタク丼は、キムチとたくあんを使った少し辛みのある丼です。キムチには、食欲を増進させる働きがあります。暑い日が続きますが、キムタク丼を食べて暑さを乗り切りましょう。

 

今日の給食

9月4日(金)の給食


チキンカツ丼
大根サラダ
わかめのみそ汁
牛乳


 今日の献立は、南中2年生が家庭科の授業で考えた献立です。明日が南中の体育祭のため、カツ丼の献立にしました。副菜・汁物には野菜がたっぷり使われています。

 

今日の給食

9月2日(水)の給食

中華麺
バンサンスー
マーボー麺スープ
牛乳
黒ゴマ白玉

 

 給食でほぼ毎日使われている野菜は、にんじんです。にんじんは、緑黄色野菜の仲間で、カロテンという栄養素が多いです。カロテンは体の中で、ビタミンAに変わり、肌を健康にしたり、目の働きを助けたりします。