給食だより

給食だより

2月16日(水)の給食

 ひき肉カレー

 寒天サラダ

 牛乳

 ゼリー和え

 

 今日のサラダに入っている透明な食べ物は糸寒天です。寒天は「天草」という海藻から作られ、寒天の種類も棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあります。長野県で作られるものが多いです。長野県では昔から寒い気候を利用して寒天が作られてきました。寒天は,ところてんやようかんなどに使われています。食物繊維多く含むので,おなかの調子を整えてくれます。

2月15日(火)の給食

 ごはん

 たらと大豆のレモン和え

 ごま和え

 呉汁

 牛乳

 

 ごまはアフリカ原産で、日本には奈良時代に中国経由で伝わってきました。乾燥した荒れ地でも育つ丈夫な植物で、種をまいてから100日で収穫できるそうです。ごまはとっても小さい食品ですが、記憶力をよくしたり、集中力を高めたりする成分など、大切な栄養がたくさんつまっています。今日のごま和えには柏崎産のキャベツとにんじんを使っています。

2月14日(月)の給食

 ごはん

 豚肉のしぐれ煮

 おからサラダ

 白菜なべ

 牛乳

 

 おからは、大豆を水に浸した後ですりつぶし、それに火を通して絞った時に残ったものです。おからには、おなかの中の掃除をしてくれる食物繊維や骨を丈夫にしてくれるカルシウムが含まれているので、健康づくりにおすすめの食べ物です。今日はサラダでいただきます。

 しっとりしたおからサラダは隠し味にヨーグルトを入れています。ヨーグルトの酸味でマヨネーズのサラダもさっぱりと食べられます。

2月10日(木)の給食

 ごはん

 きりざい

 ごまじゃこサラダ

 厚揚げのそぼろ煮

 牛乳

 

 今日は給食でもおなじみの「きりざい」です。「きり」とは切ること、「ざい」は野菜の菜のことです。昔、雪国の貴重なたんぱく源だった納豆に、野菜を入れて量を増やしたことから生まれた、新潟県の魚沼地方の郷土料理です。さて、納豆は何から作られているでしょうか?…答えは、大豆です。納豆は、大豆を納豆菌で発酵させた食品です。ごはんと一緒にいただきましょう。

2月9日(水)の給食

 米粉きな粉揚げパン

 マカロニサラダ

 ポトフ

 牛乳

 豆乳プリン

 

 大豆は栄養満点ですが、硬いのでよく噛んで食べないと消化されにくいという欠点があります。昔の人は大豆の栄養を少しでも吸収しやすくするために、大豆をいろいろな形に変えました。今日の「揚げパン」に使われている「きな粉」は大豆をそのまま粉にしているので、栄養はそのままで消化しやすい形になっています。

2月8日(火)の給食

 ごはん

 さばのみそ煮

 茎わかめのサラダ

 かき玉汁

 牛乳

 

 みなさんは、毎日給食に出ている献立を、主食・主菜・副菜・汁物に分けられますか?今日は、主食はごはん、汁物はかき玉汁です。では、主菜とはどれでしょう?主菜は、ごはんやパンなどと一緒に食べるメインのおかずです。今日は「さばのみそ煮」がそうですね。副菜は主菜以外のおかずで、野菜などが中心のものになります。今日は茎わかめのサラダが副菜です。

2月7日(月)の給食

 ごはん

 肉みそ

 洋風白和え

 いも煮なべ

 牛乳

 

 ごはんばっかりを食べ続ける、おかずばっかり食べ続ける、といった『ばっかり食べ』をしていませんか?日本人は、昔から口の中で調理して食べる食べ方をしてきました。ごはんを少し食べて、おかずを食べて、またごはんを食べ、汁ものを飲む…という風に、口の中で味を調節しながら食べます。ごはんを中心に、よく噛んで食べると、食べ物のいろいろな味が楽しめます。今日はごはんと肉みそを上手に食べましょう。

2月4日(金)の給食

 ごはん

 もりもりミートカップ

 しょうゆフレンチ

 白菜とマロニーのスープ

 牛乳

 

 今日の「もりもりミートカップ」には柏崎産の大豆が使われています。大豆は、植物の中で唯一、肉や魚に負けない良質なたんぱく質がたっぷり入っているので「畑の肉」と言われています。栄養満点の大豆ですが、消化が悪いので、よく噛むことが大切です。今日は「もりもりミートカップ」をよく噛んで、モリモリ食べて大豆の栄養をしっかりとりましょう。

2月3日(木)の給食

 ごはん

 いわしのかば焼き

 オータムポエムのおひたし

 打ち豆のみそ汁

 牛乳

 

 2月3日は節分です。昔の人は病気や災難を鬼にみたて、節分にはその鬼を追い払うために豆をまきました。また、いわしの頭をひいらぎの枝にさして、玄関にかざっておくと、鬼が逃げていくと信じて「いわし」を食べました。今日の給食は節分メニューで、「いわしのかば焼き」と「打ち豆のみそ汁」です。「いわし」と「豆」のパワーをもらって今年一年も健康に過ごせるといいですね。

2月2日(水)の給食

 チャンポンめん(ゆで中華めん)

 青のりソイポテト

 ブロッコリーサラダ

 牛乳

 

 ちゃんぽんは、豚肉・魚介類・野菜が入っためん料理です。チャンポンは明治30年代に、長崎に住む中国人が、日本に来ていた留学生のために安くておいしいものを食べさせようと考えた料理がチャンポンめんです。給食では、豚肉・えび・いか・にんじん・白菜・たけのこなど、たくさんの具材にとろみをつけましました。よく噛んで食べましょう。