学校生活の様子
小学校6年生が部活動を体験しました!
小学校6年生が中学校の部活動を体験することにより、中学校入学への不安を和らげ、期待を広げる機会とするために毎年実施しています。どの部活動も6年生に丁寧に教える中学生の姿に頼もしさを感じました。
音楽部体験
バスケットボール部体験
野球部体験
授業公開をしました!
本校では、同和教育副読本『生きるIV』を活用した授業公開を年間3回(6月、10月、12月)行っています。今回は、1年生が「新潟水俣病被害者として~未来に託した想い~」、2年生が「峠」、3年生が「ハートで挑戦!」を学習しました。どの学年の生徒も真剣に課題に向き合い、考えを深めました。また、本校は、小学校と連結しているため、北条小学校の先生方も参観しました。
柏刈新人大会
今年度、中体連の大会が相次いで中止となりましたが、9月の新人大会から再開となりました。本校は、バスケットボール女子と野球(鏡が沖中学校との合同)に出場し、健闘しました。結果は、バスケットボールが2位、野球がBブロック1位でした。今回の結果に満足せず、日々の練習を大切にして、さらに力を蓄えてくれることを期待します。
「気持ちのいい秋晴れのもとで」
ついこの間まで猛暑でしたが、彼岸を過ぎ、一気に秋らしくなってきました。夏の間、元気のなかった校門脇の花も元気を取り戻し、綺麗な花を咲かせています。
「2020 柏刈駅伝」
男子総合4位 女子総合6位
肌寒い雨中での大会となりました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
本校は、特設部として参加しました。特設部ではありましたが、常設の陸上部がある他校とも勝負できました。本校は、諸先輩方が陸上競技で数々の輝かしい実績を残してくれています。その伝統の力を感じました。走ることは、全てのスポーツの基本です。生徒たちがさらに走りに磨きをかけ、各自が取り組んでいる競技でも力を発揮してくれることを期待します。
「玄関の生け花(9/24)」
今週も玄関の花が来校者を迎えてくれています。ありがとうございます。
秋を感じる頃となりました!
4連休も終わり、9月も残すところ1週間。中庭の木の葉も色づき始め秋を感じるようになってきました。
『玄関の生け花(9/18)』
彼岸入りを迎え、秋の訪れを感じる頃となりました。玄関の生け花も夏から秋の様子を感じられるようになってきました。いつも心遣いありがとうございます。
生徒朝会から(9/16)
生徒朝会が行われました。開会にあたり生徒会長から体育祭の頑張りを日々の学校生活に活かそうという挨拶がありました。
健康委員会が生活チャレンジ週間に向け、前回の振り返りと反省から今回の目標設定に活かすヒントを紹介してくれました。
生徒会本部は、10月24日(土)の文化祭(玲瓏祭)に向け、スローガンとそれに込めた思いを発表しました。今年度は、例年、「小中合同秋まつり」で実施していましたが、今年度は、中学校の単独開催です。
激励会を行いました!
今年度、中体連の大会が相次いで中止となり、秋の駅伝大会、新人大会から実施可能となり、ようやく激励会を行うことができました。
生徒会長から大会に参加できることに感謝し、全力で頑張ってきてほしいという激励がありました。そのことを受け、立派な選手宣誓や決意表明がありました。大会での生徒の活躍が楽しみです。