槇小ニュース & お知らせ
親善陸上大会に向けて 自主練習 6年生
9月26日は親善陸上大会です。
6年生が体育の成果を発表します。
今年は、槇原小学校の6年生が開会式で児童代表のあいさつをする予定です。
スポーツに勝ち負けは付きものですが、あまりこだわらず、全力で競技してきてほいです。
高跳びに挑戦 5年 体育
5年生の体育では高跳びを行っています。
少しだけですが、体育館が涼しくなりました。
高跳びでは踏みきる足が右足なのか左足なのかで助走の向きが違ってきます。
はっきりと踏み切り足が分からない子もいて試行錯誤をしながら挑戦していました。
安全マップづくり
4年生は地域の方や市の関係者と一緒に「地域の安全マップ作り」を行いました。
暑い中実際に歩きながら危険箇所を確認し、素敵なマップができました。
交通安全はみんなの願いです。ルールを守って安全に過ごしましょう。
安全マップには『ポラロイドカメラ』の写真が使われています。
ポラロイドカメラってまだあったんですね。
あいさつ運動
3年生によるあいさつ運動です
あいさつしてグータッチをしよう
あいさつしくじ引きをしよう
など、あいさつプラスαの活動を展開
素敵なアイディアでしたね
あいさつ運動期間が終わっても、爽やかなあいさつができるといいですね
前期後半スタート 写真は夏休みの作品展
長いようであっという間の夏休みでした。
30日くらい会っていない子ども達は一回り大きくなっていました。
夏休みに取り組んだ作品も力作揃いでした。
前期後半がはじまりました。めあてをもって、前進していってほしいと思います。