槇小ニュース&お知らせ

2023年3月の記事一覧

離任式

 卒業式に続き、お別れの春です。

 今日、9名の先生方お別れの離任式を行いました。

 先生方は次の学校やそれぞれの場で活躍されることと思います。

 寂しいですが、新たな出発の春でもあります。お元気で!

  

第76回卒業証書授与式

 本日、柏崎市立槇原小学校第76回卒業証書授与式を行いました。にじいろ学年39名が槇原小学校から巣立っていきました。

  

 

 

 小学校での学びを生かし、仲間と共に中学校でも力を合わせ、活躍してくれることを願っています。

 がんばれ! にじいろ学年! 小学校から応援しています。

卒業式:児童の部

 今日、卒業式児童の部を行いました。コロナ禍のため、24日(金)の卒業式は全校児童の参列が難しいため、別日にセレモニーを行いました。

  

 在校生は、6年生の卒業証書授与を受け取る厳粛な雰囲気を真剣に見ていました。

 また、これまでの感謝の気持ちを込めて、6年生に別れのメッセージを送りました。

 

 1年生:やさしい6年生が大好きです

 2年生:運動会 かっこよかったです  

 3年生:ふれあい班遠足やまきの子フェスティバルが楽しかったです

 4年生:全校をリードしてくれた6年生の姿は私たちの憧れです

 5年生:みなさんが築き上げてきた伝統を受け継ぎます

 

 この卒業式児童の部をとおして、6年生とのお別れを実感した下学年の子がたくさんいたようです。

 ありがとう!にじいろ学年!!

思い出・お祝いメッセージをアップしました

150周年記念事業のページにある「思い出・お祝いメッセージ」をアップしました。

現在中学3年生の女性からです。

図工の「思い出での場所」で1年生教室入り口を描いたとの思い出を紹介してくれました。

入学式の時のこと、6年生の時のことをはっきり覚えていることが伝わってきました。

 

① 3月7日(火)【平成31年度卒業 15歳女性】

 

各町内会の全戸配布で思い出・お祝いメッセージを募集する用紙を配布しました。

 

お寄せいただける方は、以下のいずれかの方法で提出をお願いします。

1 直接学校にお持ちいただくか、お子様または近所の子を通じて学校へ提出してください。

2 西中通コミュニティーセンターに投函箱を置かせていただきましたので、その中にお入れください。

3 QRコードを読み込んでいただき、フォームに入力し、送信してください。

4 FAX(0257-22-4997)でお寄せください。

 

よろしくお願いします。

 

6年生を送る会

 6年生を送る会が行われました。

 前半はふれあい班ごとに分かれて、後半は、体育館に集まって活動しました。

  

 ふれあい班の教室では、ビデオレターを見合ったり、4年生の進行によるゲームをしたりして過ごしました。

 また、1年生からメダル、1~5年生からのふれあいレターを贈りました。

 

 体育館では、6年生の入場を拍手で迎えました。

 1人1人がお立ち台に立つと、名前と将来の夢が紹介されました。

 そして、ステージの上でもう一度名前が紹介されると、かっこいいポーズ、かわいいポーズ、おもしろいポーズで会場を盛り上げました。

 6年生からの応援メッセージと下学年へのふれあいレターも贈られました。

 前半のふれあい班でも、後半の体育館でも、贈られたふれあいメッセージをうれしそうに読む姿がたくさん見られました。

 

 6年生を送る会のフィナーレはくす玉割です。6年生の代表10人が、全校のカウントダウに合わせて、くす玉を割るひもを引きました。

 

 

 今日の会は、5年生が中心になって、企画、準備、運営しました。

 6年生に安心して卒業してもらうために、「槇原小学校はきらめき学年が引き継ぎます!」という力強い決意表明もありました。

 

 

 6年生を送る会が終わると、卒業まであと少しという実感が大きくなります。

 寂しいですが、もうすぐお別れです。

 4月からは、進学・進級し、それぞれが新た場所、新たなステージで活躍することを願っています。

 

6年生ありがとう旬間

 2月中旬から「6年生ありがとう旬間」が行われています。

 卒業を迎える6年生に感謝の気持ちを表す取組をしています。

 玄関ホールには、2年生が作った6年生の似顔絵が並んでいます。「俺、そっくり!」「〇〇さんも似ているね」と足を止めて見入る6年生の姿はうれしそうでした。

 

 

 3年生からは、6年生を送る会の招待状が届きました。読んでもらっているときの6年生の表情はとてもやさしかったです。

 

 4年生は、横看板とくす玉づくりをしていました。また、明日行われる6年生を送る会で一緒に楽しむゲームも考えていました。

 

 

 1年生は、6年生にあげるプレゼントを作っていました。

 また、6年生が1年生とのふれあいタイムで本の読み聞かせをしている場面もありました。

 

 

 そして、5年生は、この6年生ありがとう旬間の企画・運営を行っています。

 この経験が4月から最高学年になるスタートとなります。5年生20名が協力、分担して1~4年生に取り組んでもらうことを決め、それぞれの教室に説明とお願いに行っていました。

 

 明日の6年生を送る会は、1~5年生が6年生に感謝の気持ちを伝える場になります。1~5年生にとっても、卒業する6年生にとっても心に残る会になるといいです。