学年ニュース

カテゴリ:4年生

4年:委員会の仕事に初挑戦

 来週26日月曜日に委員会の引継ぎ式が行われます。いよいよ4年スマイル学年が委員会デビューです。

 

 しかし、今日、一足先に委員会デビューした子たちがいました。5・6年生がスキー教室に出掛けていて留守だったので、昼の放送と給食献立の紹介の仕事を任されたのです。

 

 緊張しながら給食の献立を読み上げる声がスピーカーから流れてきました。

 

 また、放送担当のジョイフル委員会なる子たちも放送原稿を見ながら話をしました。

 

 4年生の子どもたちは、高学年の仕事を引き継ぐことで、少しずつ気持ちを高めて進級に向かいます。

 

 

4年:県庁見学

 社会科の学習で、新潟県庁の見学に行ってきました。

 

 18階の展望回廊から新潟市の景色を見ました。川幅の広い信濃川やビルや家がたくさんある様子を見ることができました。

 新潟県議会議場に入ることもでき、知事席や議長席に座ってみた児童がいました。昨年度見学した柏崎市議会議場と比べて、「県議会の方が広くて大きいんだ。」とつぶやき、学びを繋げている姿がありました。

 

4年:ヘチマの種取り

 昼休みに4年生がヘチマの種取りをしていました。

 ヘチマは、理科「季節と生き物の様子」で四季を追って成長の様子を観察してきたものです。

 春に発芽し、夏にぐんとつるが伸びて葉の数が増え、実がなり、秋に葉や実が枯れて茶色になりました。

 今日は、そのヘチマの皮をむき、種を取り出していました。

 「このヘチマを漂白して、ヘチマたわしにしてお風呂で体を洗うのに使えるんだよ」と子どもたちに話しましたが、さっぱり意味が分からないといった様子でした。

4年:音楽課外デビュー

 今日から4年生の音楽課外の練習がスタートしました。

  

 6年生や5年生から教えてもらいながら、楽器の音出しやカラーガードの降り方の基礎練習をしていました。

 

 4年生は、16日(月)にも委員会見学をするなど、高学年に向けての準備がスタートしました。

 学年のまとめと高学年としてのスタートが同時に進められていますが、やりがいや期待がもてるよう、支援していきます。

 

4年:藤井堰見学

 社会科で、農業治水について学習するため、藤井堰(せき)の見学に行ってきました。

 まず学校で、柏崎市地域振興局の方からダムと川の働きなどを教えてもらいました。

 藤井堰は、私たちの学校のすぐそばを流れる鯖石川を上っていくとあります。

 藤井堰は、米作りをするために、水はけのよい土地、安定した水の供給を目的に今から約400年前に青山瀬兵衛と言う侍を中心に大勢の人の努力でつくったものです。

 

 子どもたちが見学した現在の藤井堰は、昭和41年に完成したものです。

 

 柏崎地域振興局の方や柏崎市役所農林水産課の方から堰の役割や歴史を教えていただきました。

 槇原小学校の学区にある鯖石川に関係のある施設について話を聞いたり、見学をしたりすることで今まで以上に興味をもった様子でした。

 おいしいお米ができるまでには、堰(せき)が大切な役目だということが分かったので、また学校でも学習を行っていきます。