2023年3月の記事一覧
6年生を送る会
6年生を送る会が行われました。
前半はふれあい班ごとに分かれて、後半は、体育館に集まって活動しました。
ふれあい班の教室では、ビデオレターを見合ったり、4年生の進行によるゲームをしたりして過ごしました。
また、1年生からメダル、1~5年生からのふれあいレターを贈りました。
体育館では、6年生の入場を拍手で迎えました。
1人1人がお立ち台に立つと、名前と将来の夢が紹介されました。
そして、ステージの上でもう一度名前が紹介されると、かっこいいポーズ、かわいいポーズ、おもしろいポーズで会場を盛り上げました。
6年生からの応援メッセージと下学年へのふれあいレターも贈られました。
前半のふれあい班でも、後半の体育館でも、贈られたふれあいメッセージをうれしそうに読む姿がたくさん見られました。
6年生を送る会のフィナーレはくす玉割です。6年生の代表10人が、全校のカウントダウに合わせて、くす玉を割るひもを引きました。
今日の会は、5年生が中心になって、企画、準備、運営しました。
6年生に安心して卒業してもらうために、「槇原小学校はきらめき学年が引き継ぎます!」という力強い決意表明もありました。
6年生を送る会が終わると、卒業まであと少しという実感が大きくなります。
寂しいですが、もうすぐお別れです。
4月からは、進学・進級し、それぞれが新た場所、新たなステージで活躍することを願っています。