2022年10月の記事一覧 2022年10月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (0) 2025年2月 (6) 2025年1月 (5) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (2) 2024年9月 (7) 2024年8月 (0) 2024年7月 (1) 2024年6月 (0) 2024年5月 (1) 2024年4月 (0) 2024年3月 (4) 2024年2月 (7) 2024年1月 (11) 2023年12月 (3) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (7) 2023年8月 (11) 2023年7月 (4) 2023年6月 (10) 2023年5月 (22) 2023年4月 (8) 2023年3月 (6) 2023年2月 (8) 2023年1月 (7) 2022年12月 (6) 2022年11月 (9) 2022年10月 (19) 2022年9月 (3) 2022年8月 (5) 2022年7月 (4) 2022年6月 (2) 2022年5月 (2) 2022年4月 (3) 2022年3月 (2) 2022年2月 (3) 2022年1月 (7) 2021年12月 (3) 2021年11月 (6) 2021年10月 (5) 2021年9月 (3) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (4) 2021年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 後期始業式 投稿日時 : 2022/10/12 サイト管理者 カテゴリ: 後期が始まりました。 始業式はリモートです。「リモート形式」にも慣れてきました。 学級の代表の子どもたちが頑張りたいことを発表しました。 画面に向かってですが、全員、堂々と発表できました。 校長先生からは、「『なりたい自分』をイメージして、後期にある行事や委員会、係活動、日々の授業を頑張りましょう」というお話がありました。 運動会を皮切りに、いろいろな教育活動がある後期ですが、前期同様、1つ1つの活動の価値を大切にして、子どもたちの成長を支えていきます。 « 91011121314151617 »
後期始業式 投稿日時 : 2022/10/12 サイト管理者 カテゴリ: 後期が始まりました。 始業式はリモートです。「リモート形式」にも慣れてきました。 学級の代表の子どもたちが頑張りたいことを発表しました。 画面に向かってですが、全員、堂々と発表できました。 校長先生からは、「『なりたい自分』をイメージして、後期にある行事や委員会、係活動、日々の授業を頑張りましょう」というお話がありました。 運動会を皮切りに、いろいろな教育活動がある後期ですが、前期同様、1つ1つの活動の価値を大切にして、子どもたちの成長を支えていきます。