学校紹介

学校紹介

修学旅行2日目 京都

 朝、広島から新幹線で京都に移動しました。京都では、班に分かれてタクシー研修からスタートです。事前に計画した行程に沿って、京都市内を見学しました。ホテル到着後は、夕食をとり、清水焼の湯飲みに絵付けの体験をしました。
 今日の室長班長会では、班長から1日目の反省を踏まえて、2日目の成果と、明日実行する課題を発表し合いました。これまで、みんな元気に、大変よくやっていると思います。明日の最終日でも、さらに充実した、思い出多き旅行になるよう期待しています。

修学旅行1日目 広島

 少し空気が肌寒い日ですが、大変いい天気に恵まれました。
修学旅行1日目。広島での平和学習です。千羽鶴を奉納し、貞子像を前に、恒久平和を誓いました。また、ピースパークツアーガイドさんから、平和記念公園について詳しく説明受けながら、原爆の恐ろしさや悲惨さはもちろんのこと、「平和」とは、「守る」とは、そして「私たちにできることとは」と多くのことを考えさせられる貴重な時間となりました。
 平和記念資料館を見学した後、被爆証言者による講話を聞きました。生徒たちは、たくさん質問をするなど、真剣に考え学んでいる様子がうかがえました。
 夜の班長室長会では、今日の良かった点と課題を出して、明日以降に生かしていくことを確認しました。

生活レベルアップウィーク実施中!(1学年)

 3年生が卒業し、2年生への進級を目前にして、学校生活をさらに一段階レベルアップしようと、1学年委員会が「生活レベルアップウィーク」をスタートさせました。
 1学年委員会は、話し合いを重ね、これまでの学校生活を振り返り
①時間を見て行動しよう(開始3分前には準備と着席完了)
②集中して授業の臨もう(準備、私語なし、発言、話の聞き方)
③物を大切に使おう(丁寧に使用する、あった場所に返す)
 この3項目を活動の重点に設定しました。
 このような活動を通して、自主と協働の精神が磨かれていくのだと思います。1年生は、中堅学年として自覚し、心身ともに成長していると感じた取組でした。

 

第29回卒業証書授与式を挙行しました。

 3月4日は、朝から、外は一面、白銀の世界。近年では珍しく、雪景色の中での卒業式となりました。本日、卒業証書授与式を挙行しました。
 厳粛の雰囲気に包まれ、緊張した面持ちの卒業生。感謝の気持ちをもって見送る在校生。大変素晴らしい卒業式を作り上げてくれました。
 卒業合唱では、感動で心が何度も揺さぶられ、熱い思いがこみ上げてきました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございました。皆さんの未来に幸多からんことを願っております。

心を込めて卒業式の準備をしました。

 3月1日、午前は、卒業式の予行練習を実施しました。練習とは言え、本番と同じように、実際にやってみました。所作等の確認と式歌の練習を中心に行いました。
 午後からは、1,2年生が、心を込めて校内の掃除、3年生の教室、控え室、式場となる体育館の準備など、本当に一生懸命頑張ってました。

同窓会入会式!

 本日(2月26日)、同窓会長様ご臨席の下、同窓会入会式を行いました。今年は、第29年次卒業生として、代表生徒が「誓いの言葉」を述べて入会となりました。また、同窓会長様からは、同窓会の意義や目的についてお話しいただきました。
 卒業式まで、あと約1週間となりました。わずかな時間を、大切に過ごしてほしいと思います。


 

 

三送会!

 新本部役員、新委員長、1,2年生が中心となって、三送会を実施しました。新生徒会の初の大きなイベントです。クイズ大会、思いでイラスト、吹奏楽部演奏、メッセージ披露、プレゼント贈呈、くす玉割り、エール、そして、最後に三年生の合唱で締めくくりました。
 三年生への感謝の思いが伝わる心温まる三送会でした。

愛校活動! 学校整美活動!!

 3年生が、卒業前の「愛校活動」として、3年間の感謝の気持ちを込めて、校舎、校具の整美を行いました。
 これまで、毎日使ってきた教室、玄関、階段、ホール、食堂など、分担して、普段できないようなところまで美化活動を行いました。
 校舎内がとてもきれいになりました。

第2回生徒会総会・引継会

 今年度の生徒会活動を総括する第2回生徒会総会・引継会を実施しました。今年度は、「ADVANCE~仲間と共に~」のスローガンの下、体育祭や日常活動で新しい試みを行いました。また、小中連携の取組では、リーダシップを発揮し、活動を盛り上げました。
 引継会では,旧会長からの激励を受け、新会長が決意を述べていました。
 3年生の皆さんのこれまでの取組に感謝します。1,2年生の皆さん、瑞穂中をさらに前進させてほしいと思います。

三年生へ感謝Week!

今週から、卒業を目前にした三年生に、これまでの感謝の気持ちを込めて、「三年生感謝Week」が始まりました。各委員会が、その委員会にに係わる方法で、趣向を凝らし、三年生に感謝の気持ちを一週間かけて伝えます。早速、学校のいろいろなところが飾り付けられました。また、今日の給食の時間には、感謝の気持ちを伝える言葉が放送されました。まだ、他にも様々なイベントが用意されています。三年生には、この後輩たちの気持ちも、しっかりと心に刻み、卒業していってほしいと思います。