学校紹介

学校紹介

放射線について正しく理解!

 2年生の理科の授業の一環として、東北大学から講師を招き、放射線の基礎について学習しました。最初に基礎知識として放射線の種類やその特徴について講義を受けました。さらに桐箱で放射線の軌跡を観察したり、放射線測定器を用いて、生徒玄関や体育館など校内の色々なところの放射線量を測定しました。放射線を正しく理解する貴重な機会となりました。

授業公開、保護者面談、作品展示について

明日12月12日(火)から15日(金)までの4日間、後期保護者面談を実施します。何かとご多用の時期ではありますが、よろしくお願いいたします。
この期間に合わせて、公開授業と作品展示を行います。

公開授業:2限から4限のすべての授業です。詳しくは、時間割をご覧ください。   → R5公開授業時間割.pdf

作品展示:絵画は、各教室の前廊下、美術・家庭科作品は2階多目的ホールに展示します。 → R5作品展示会.pdf

この機会に、学校で頑張る生徒の様子をご覧いただきたいと思います。

県アンサンブルコンテスト 中学生の部Ⅴ

12月10日(日)上越文化会館にて、第47回新潟県アンサンブルコンテストが行われ、瑞穂中吹奏楽部から2組が出場し、素晴らしい演奏を披露しました。

金管打楽器7重奏『ジークフリート』 銅賞

木管打楽器8重奏「風の詩』 銀賞

次期生徒会役員 認証式!

 先日の選挙において当選した生徒会長、副会長、応援団長の認証式を行いました。4名の当選者には、学校を代表する自覚と熱意ある行動で、生徒会をリードしてくれるものと期待しています。よろしくお願いします。

世界エイズデーに向けて!

 今年の世界エイズデーは、本日、12月1日です。保健委員会では、全校生徒に、正しい知識を身につけ、いまだ偏見や差別に苦しんでいる人たちの実情を知ってもらうために、啓発掲示を行ってきました。
 保健室前の掲示板に、キルティングでつくられた作品が飾られています。また、これまでの作品も、保健室内に所狭しと掲示してあります。
 この活動を通して、人権の尊重について考える機会にしてほしいと思います。

立会演説会、投票

 緑成会選挙管理委員会が中心となって、次期生徒会役員選挙立会演説会と投票を実施しました。候補者たちの公約集を読むと、その決意と意気込みが伝わってきます。候補者たちは、緊張の中にも、生徒会に対する思いを先行生徒に向けて、発信してました。
 また、それを受ける生徒たちも真剣で、演説後、候補者に向けて、本当にたくさんの質問がありました。選ばれる方も、選ぶ方も責任があります。そのそれぞれの責任を、次期生徒会の活動の中で果たしてほしいと思います。

緑成会(生徒会)役員選挙スタート!

 先週の月曜に、先週次期生徒会役員選挙が告示され、候補者が出そろいました。今朝から本格的に選挙運動がスタートしました。候補者は、自分の公約をみんなに説明できる数少ない時間だと思います。そして、選ぶ側は、来年度の生徒会を発展させてくれる候補者をしっかりと見極めてほしいと思います。

「税」に関する作文の表彰式!

租税教育の一環として、柏崎市、柏崎税務署、租税教育関係団体が主催する「税」に関する作文の募集に応募しました。その結果、2名の生徒が「柏崎税務署管内税務協力関係団体競技会長賞」「柏崎地区納税貯蓄組合連合会長賞」を受賞し、納税表彰式にて表彰されました。

中学校区四校絆つくり集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)

 瑞穂中学校区3校の小学6年生と中学生が合同で、絆つくり集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)を実施しました。
 第1部の全体会では、これまでの各校での取り組みを紹介しました。
 第2部はグループ討議。今年のテーマは、「その『いじり』はOKかNGか」。NHKforSchoolの動画を視聴し、その場面に出てくる「いじり」について意見を交わしました。 その後、「よい友だち関係を作る方法は?」について話し合いました。最後に、参観していただいた地域やPTAの方々の意見・感想をいただきました。
 このような機会を積み重ね、みんなが気持ちよく過ごせる人間関係を築いていきたいと思います。


 

ひなたの「夢」先生! PTA教養委員会講演会 

 PTA教養委員会主催の講演会を実施しました。皆さんご存じ「ひなた」のお二人をお迎えして、講演兼コンサートをしていただきました。人との出会いの大切さや母親への思いなど、心に響くお話をたくさんいただきました。楽しくて、心温まる、和やかな時間を過ごすことができました。
 また、ゲストとして、タヒチアンダンサーの滝沢清佳さんから、タヒチアンダンスで花を添えていただきました。三人でのステージは圧巻で、生徒たちはもちろん、参加してくださった保護者の皆さん、教職員もノリノリで楽しみました。