学校紹介
授業の様子 1年生
1クラスは、一人1台端末が使えるように機器の設定を行いました。今後の授業での活用が楽しみです。もう1クラスは、学級目標の言葉を話し合っていました。前向きになれる、集団が成長できるような様々な言葉が真剣に話し合われていました。
『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』
1年生部活動体験最終日
4月9日(金)から始まった1年生の部活動体験も今日で終わります。自分が希望した部活動に参加し、短時間ですが、2・3年生の先輩から指導を受けながら、心地よい汗を流し、充実した活動が行えました。自分の可能性に精一杯チャレンジしてほしいと思います。
『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん 牛乳 麩のスタミナフライ ゆかりあえ かきたまみそ汁 ヨーグルト」でした。
瑞穂中学校、今年度最後の給食でした。一年間おいしく食事をいただくことができました。栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。
今日の給食
本日のメニューは、「きむたくごはん 牛乳 春雨サラダ 切り干し大根スープ チーズ」でした。
キムチとたくあんの入ったチャーハンは、おもいしろい取り合わせですが、なかなかいけます。
給食は、今年度は明日が最後です。
進級を前に!
学年末が近づき、1・2年生が、一年間自分たちが使った校舎に感謝し大掃除をしました。心を込めて清掃を行い、教室や下足入れを後輩に引き継ぎます。いよいよ、進級です。
先日、お話した水球大会ですが、柏崎の大活躍が本日の新潟日報にも掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん 牛乳 鯖のみりん焼き たくあんあえ 沢煮わん」でした。
沢煮わんは、豚肉の細切りと野菜が入った塩味のお汁です。たくさんの具が入っていました。
鯖は、ふっくらと仕上がっており、ごはんによく合いました。
がんばれ!
18日~21日。柏崎アクアパークで水球の全日本ジュニア選手権が開催されます。
本校の3年生も出場します。元気に、はつらつとしたプレーをしてくれると思います。
本日の新潟日報スポーツ欄に詳細が掲載されています。がんばれ柏崎!
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん 牛乳 白菜入りハンバーグ もやし汁 ごまあえ」でした。
さっぱりした和風のハンバーグでした。みそ汁には、たくさんの野菜と油揚げが入っており、いい味でした。
今日の給食
本日のメニューは、「チリコンカンライス 牛乳 アーモンドサラダ 車麩のラスク」でした。
チリコンカンライスは、スパイシーで食が進みました。ラスクはカリッと揚げっており、歯ごたえが良かったです。
今日の給食
本日のメニューは、「厚揚げあんかけ丼 牛乳 おからサラダ 清見オレンジ」でした。おからは、和の食材ですが、サラダに入れてドレッシングを加えるとサラダにこくがでておいしくなります。ぜひ、試してみてください。