ブログ

学校の様子

水球に挑戦!

4年生が水球を教えていただきました。講師は地元の水球チームのメンバーの方々です。

グループに分かれて、片手でのボールの投げ方や捕り方を練習しました。また、ゴールに向かって思いっきりシュートをしてみました。

子どもたちはプールでの球技を思いっきり楽しむことができました。

夏のセレクトデザート

今日の給食はセレクトデザート。三種類の中から選んだものをいただきます。

 ① みかんクレープ(さわやかなみかんソースとヨーグルト風味のクリームの相性が抜群です。)

 ② パインゼリー(甘さすっきり、パインの香りいっぱい、南国気分たっぷりのゼリーです。)

 ③ ももタルト(米粉のタルトとスポンジの上に、もものジャムがトッピングされています。)

 全校の子どもたちが選んだ数は、三つともほぼ同じくらいずつだったそうです。子どもたちは自分が選んだデザートをじっくりと味わっていただいていました。

俳句をよもう!

1年生が俳句づくりに挑戦しました。地域にお住いの俳句の先生から教えていただきました。

五・七・五のリズムでよむこと、季語を使うことなど、俳句づくりの基本を学びました。

子どもたちは、果物や野菜を手に取りながら、自分が思ったことや感じたことを素直に表現していました。俳句の先生も子どもたちの豊かな感性に驚いていました。

市教委訪問

柏崎市教育委員会の学校訪問がありました。授業参観や諸帳簿の点検をしていただきました。

子どもたちが一生懸命学ぶ姿をほめていただいたり、授業の成果と課題を指導していただいたりしました。

今後も全職員で授業づくりを追究し、学力向上に取り組んでいきます。

スイスイ 裁縫!

家庭科で裁縫に取り組んでいる5年生。玉結び、玉止め、なみ縫い、ボタン付けなど、基礎的な技能の習得に挑戦しています。

自分の名前の縫い取りは、カタカナや漢字で上手にできました。子どもたちも納得の表情です。

これからも針と糸を使って、いろいろなものづくりを楽しみます。