ブログ

学校の様子

ドッヂボール

2年生が体育でドッヂボールを楽しんでいます。

少ない人数で、小さなコートの中で、思いっきりボールを投げたり捕ったりしていました。「ルールを守る」「けんかをしない」など、みんなが楽しめる学習になるように「心」も大切にしていました。

活動後はグループで振り返り、仲間の良さやがんばりを認め合っていました。温かい雰囲気で活動することができました。

新潟県をみつめよう

4年生が社会科で新潟県内の市町村について学習しています。

白地図に市町村の名前を書き込んだ後、行ったことがある市町村、行ってみたい市町村などを色分けしました。

各市町村の観光名所など、これまで学んだことを思い出しながら学習活動を楽しんでいました。

ポートボール

3年生が体育でポートボールを楽しんでいます。

ボールを投げたりドリブルしたりしてゴールをめざします。空いているスペースを使った攻め方やゴールをさせない守り方など、班の作戦をもとに活動しました。

大きな歓声をあげながら、思いっきり運動を楽しむ3年生です。

理科の復習をしよう

 

5年生は、一年間の理科学習を振り返っています。

「ふりこの運動」「種子の発芽」「魚の誕生」など、電子黒板やタブレット端末に問題が提示されます。子どもたちは学習したことを思い出しながら解答します。クイズ感覚で取り組んでいます。

正答あり、誤答あり、一問一問に大いに盛り上がりながら、復習を楽しんでいました。

登校班会議

登下校の様子や地域での生活について振り返る「登校班会議」を行いました。

集合の様子や歩き方、あいさつなどについて、よかったところや改善点を出し合いました。また、地域の危険箇所についても話し合い、安全な地域生活を過ごすことを確認しました。会の運営は6年生から5年生に引き継がれました。

安全な登下校や生活ができるよう、引き続き学校で指導してまいります。保護者や地域の皆様の声かけをお願いいたします。