お知らせ
最高の合唱が響き渡りました
練習を通して日に日に合唱が上達し、団結していくクラスの様子が見られました。
本番ではどのクラスも最高のパフォーマンスを発揮できたようです。
結果として、賞をもらえるクラスともらえないクラスがありますが、
表彰式ではそれらを越えて大きな拍手で互いをたたえる姿がありました。
拉致問題と人権についての講演会
10月7日に蓮池薫様が来校され、講演会が実施されました。
ご講演の終わりに3点、メッセージをいただきました。
・拉致により夢と希望を失われてしまった。現在の当たり前の生活に感謝し、人権を大切にして過ごすこと。
・拉致問題は過去のことではなく、現在も解決されていない問題であること。
・北朝鮮の国民が悪いわけではないこと。北朝鮮の人が悪いと考えると、今度は自分たちが北朝鮮の国民の人権を侵害してしまうこと。
今回の講演会をきっかけに、現在の生活を大切にすることや、人権問題について改めて考えるきっかけとなりました。
体育祭の実施について
本日は天候に恵まれ予定通りに体育祭を実施します。
生徒は7時20分までに登校をしてください。
命の安全教育について
2021年4月16日に、文部科学省から子供を性暴力の当事者にしないための「生命(いのち)の安全教育について.pdf」の手引きが公表されました。性犯罪・性暴力の根絶に向けて、保護者の皆様からも生命の安全教育の趣旨を踏まえ、家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
地区大会報告会・激励会
12日に地区大会報告会がありました。これまで頑張ってきた3年生の皆さん、お疲れさまでした。次の目標設定を明確にし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。
県大会には陸上部・バドミントン部・男子ソフトテニス部・水泳部が出場します。県大会まで残された時間はあとわずかですが、実力が発揮できるように十分な準備をして臨んでください。